電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,299件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

大林組は15日、高層純木造耐火建築物として2022年に建設した自社施設が、集まる人の健康への配慮を評価する「WELL」や建物の環境性能を示す「LEED」など三つの国際認証を取得した...

大林組、ロンドン金融地区でビル取得 賃貸事業を拡充 (2023/3/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は14日、英グループ会社「大林プロパティーズUK(OPUK)」を通して、ロンドン・シティに立地するオフィスビルを取得したと発表した。

JR東、東京・国立に木造商業ビル グループ初、月内着工 (2023/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東日本グループのJR中央線コミュニティデザイン(東京都小金井市、高橋好一社長)は、国立駅(東京都国立市)南口で計画中のグループ初の木造商業ビルに...

建築工事事業では、大林組と三井住友建設の2社との取引でJR長崎駅ビルやSUMCO伊万里工場向けに建築金物を製造する。

大林組、次世代道路の実物大模型構築 路面更新の開発加速 (2023/3/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は地下空間を活用する次世代道路構想「ダイバーストリート」の実物大モックアップを構築し、工期や施工性、支持力特性などを検証し有効性を確認した。

大林組は2日、地震直後に建物の被災度を自動的に推定する「建物地震被災度即時推定システム」が、日本建築防災協会による「応急危険度判定基準に基づく構造モニタリングシステム技術...

大林組、1台で2作業を遠隔操作 ロックボルト打設とAGF工法 (2023/3/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組はロックボルト遠隔打設専用機「ロボルタス」に、山岳トンネル工事の補助工法「長尺鋼管先受け工法(AGF工法)」の遠隔打設システム「AGF―スクイーズ」を搭載した。... 今後、大林...

協力企業名一覧(順不同) ルネサスエレクトロニクス、IHI、日本触媒、西部電機、ユーグレナ、ウシオ電機、日本航空電子工業、ダイフク、文化シヤッター、オカムラ、牧野フラ...

大林組、ドローンで重量資材運搬 橋梁建設現場で試用 (2023/2/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は15日、横浜市栄区の橋梁建設現場で、飛行ロボット(ドローン)で建設資材を運ぶ試験運用を始めたと発表した。... 大林組などが手がける橋梁の上部工架設工事に導...

ゼネコン4社の4―12月期、3社が営業増益 旺盛な受注寄与 (2023/2/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

ゼネコン大手4社の2022年4―12月期連結決算が14日に出そろい、鹿島と大林組、清水建設の3社が営業増益となった。... それでも、建設工事の採算性を示す完成工事総利益率(単体)を見...

大林組、清水建設、大成建設も参加する。

大林組、人工光で苗木室内栽培 木材を安定供給 (2023/2/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は13日、人工光を使い苗木を安定的に栽培、育成する「人工光苗木育成技術」を開発したと発表した。... 大林組は国内木材の安定供給により木造木質化建築に使う国産木材のサプライチ...

二国間クレジット、大林組の水素事業採択 環境省 (2023/2/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

環境省は日本の技術を活用して海外の温暖化対策に貢献する「二国間クレジット制度」(JCM)に大林組が提案した水素関連事業を採択した。

大林組、国産材活用促進で3省庁と協定 (2023/2/6 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組とグループ2社は、農林水産省と経済産業省、環境省と連名で「建築物木材利用促進協定」を結んだ。... 大林組は純木造の耐火建築物として2022年に仕上げた11階建て自社研修施設...

大林組、木材製販大手を子会社化 非住宅木造建築のコスト減 (2023/2/3 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は2日、木材製造販売大手のサイプレス・スナダヤ(愛媛県西条市、砂田和之社長)と資本提携し、連結子会社にしたと発表した。... 大林組の株式取得比率は46・1&...

大林組や東北電力、コスモエコパワー、関西電力、中部電力、秋田銀行などが出資している。

大林組、建設現場事務所を木造化 ZEB認証取得 (2023/1/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は24日、神戸市で手がける建設現場に木造の仮設現場事務所(イメージ)を完成し、ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)認証を取得したと発表し...

【大林組/透水性・湿潤 多機能舗装】 大林組は透水性舗装と湿潤舗装を組み合わせた多機能舗装「ハイドロペイブライト」を模型(写真)を通じて紹介する。

展望2023/大林組社長・蓮輪賢治氏 資材上昇で発注者と協議 (2023/1/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

―2023年の事業環境をどのように捉えていますか。 「ロシアによるウクライナ侵攻に長引くコロナ禍、物価上昇にサプライチェーンの分断と先行きは見通しにくい状況だ。5...

大林組とJFEエンジ、インドネシアで下水処理場受注 307億円 (2023/1/11 機械・ロボット・航空機1)

大林組とJFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は10日、インドネシアで下水処理場を受注したと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン