電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,597件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

都内店舗で出力150キロワットの電気自動車(EV)用急速充電器の運用を始めた。 店舗では自宅用EV充電器を販売するほか、家電に関する困りごとを従業員が訪問し対応する「...

目的地での用事の合間にEVを充電することをコンセプトとし、充電器の稼働状況や利用者の意見を充電インフラ整備に役立てる。 ... 日本の「CHAdeMO(チャデモ)」規...

MITUSを含む同社の充電器全体で2030年までに売上高100億円規模を目指す。 ... また同社充電器としては初の液冷式充電ケーブルに対応。... 同社はほかにもブレーカーや制御部...

EVバッテリーと、DC(直流)入力・出力ができる急速充電器などを同車両に搭載した。... 同専用車両は通常の急速充電器・普通充電器などを利用して充電し、出張充電の現場に自走して向かう。...

同充電器は約6分間の充電で100キロメートル程度の走行が可能。一般的に普及する急速充電器(出力50キロワット)と比べて充電時間を約6割短縮できる。... 設置に向けた現地調査を進め、充...

LGジャパンはエルジー・プリケアシリーズとして2019年以降、無線充電器の役割も果たす多機能空気清浄機をはじめとした製品を発売してきた。

公正取引委員会は29日、電気自動車(EV)の充電サービスに関する実態調査の報告書を公表した。民間が手がける会員制の充電サービスについて、利便性や稼働率の向上を図るには、利用者が同じ条件...

災害対策にEV活用 日産、三重・松阪市と連携 (2024/5/29 自動車・モビリティー)

松阪市は脱炭素社会の実現を目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を2023年2月に表明し、公共施設への太陽光発電や蓄電池の導入、EV充電器の設置などを進めている。

ベンツ日本、認定中古車プログラム拡充 (2024/5/29 自動車・モビリティー)

また電気自動車(EV)向けの充電サービス「メルセデス・ミー・チャージ」を6カ月間無料で利用可能にする。専用の充電カードを使用し、全国約2万2100基の提携充電器を利用できる。

コミュニティーEVバス、壁掛け式急速充電器、通信制御装置などの設備に加え、車両・充電設備メンテナンス、充電マネジメント、再生可能エネルギー電力の供給といったサービスも合わせて提供する。

また家庭の太陽光発電と電気自動車(EV)充電器、ヒートポンプ給湯器などの制御が、開発したシステムにより直流接続を重視したまま可能なことを確認した。

山善がバッテリー家電 小型クーラーなど16商品 (2024/5/22 電機・電子部品・情報・通信2)

フル充電時はスマートフォン充電が約4回可能。重さ約670グラム、別売りの急速充電器を用いれば約2時間でフル充電できる。消費税込みの想定価格はYBD―5Aが1万2000円前後、急速充電器が3000円前後...

「eKクロスEV」ユーザーの三菱自の社員などを対象に、電動車のコネクテッド技術を用いて車両情報を充電制御システムと連携させ、電力の市場価格が安い時間帯に充電する。... 実証では三菱自社員らが保有する...

脱炭素化の啓発や茶業など地場産業の振興、里山保全、地域での電気自動車(EV)急速充電器の促進などに充てる方針だ。

TDK、ノイズ抑制シート量産 電子機器の誤動作防止 (2024/5/17 電機・電子部品・情報・通信)

車内のディスプレーや無線充電器のほか、スマートフォンをはじめとする電子機器の内部に貼り付けて使う。

需要減の背景には「アフターサービスや充電器のインフラが整っていない問題がある」とも分析。

中部電力ミライズと中津川市など、脱炭素実現へ連携協定 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

今後、中津川中核工業団地(岐阜県中津川市)内の法面をはじめ、市内の事業所などへ太陽光発電設備を導入するほか、電気自動車(EV)などの次世代自動車の普及に向け、EV充電器...

TDK、ワイヤレス充電向けパターンコイルの試作品 1台で多規格対応 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信2)

無線充電への需要の高まりを受け、一つの充電器で幅広い規格に対応できるコイルを開発し、利便性を高める。... チー規格には、磁石を内蔵しワイヤレス充電時にモバイル機器と充電器の位置ずれを防ぐ「MPP規格...

テラチャージ(東京都港区、徳重徹社長)は、兵庫県伊丹市と「電気自動車用充電設備等導入事業に関する連携協定」を締結した。... 伊丹市では2030年までに市内にEV充電器300口の設置を...

充電器関連もビジネスになっていく」 ―日本市場が好調な要因は。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン