電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,608件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

PEGASUS、メキシコに車部品工場 鋳造で複雑形状対応 (2024/6/11 自動車・モビリティー)

マシニングセンター(MC)などの加工設備を新規導入するほか、ダイカストマシンの増設も計画する。

帝人、松山を増強 EV内装用ポリカシート (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

松山事業所(松山市)に生産ラインを増設し、17日から生産を始める。

旭化成、ウイルス除去フィルターの新組み立て工場竣工 (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成メディカルは宮崎県延岡市や大分市でプラノバ関連の工場建設や増設を進めており、生産体制の強化に積極的に取り組んできた。

大同特殊鋼が新中計、3年で1500億円設備投資 (2024/6/7 素材・建設・環境・エネルギー)

渋川工場にある熱処理、加工、検査工程を知多第2工場(愛知県知多市)に移管するとともに、渋川工場に真空誘導炉、大型4面鍛造機などを増設し、航空機向製品の一貫生産体制を敷く。

海外工場の新増設や現地法人の増員などドル決済が必要なビジネスへの風圧が強まり、投資判断が鈍れば海外で稼ぐ力が弱まりかねない。

供給面でも中国の石化プラントの新増設などでアジアでの需給ギャップの状況がくすぶる。岩田圭一会長(住友化学社長)は5月の会見で「中国による(エチレンプラント)増設の圧力は...

東洋炭素、等方性黒鉛で攻勢 半導体向け高水準の投資 (2024/6/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

詫間事業所では建屋を増設し、等方性黒鉛の純度を高める処理炉の生産能力を増強する。海外子会社でも高純度処理炉を増設する。

大型ビジョンやグループ席の新設、VIPルームの増設など国際水準の体験価値を実現する大規模投資を行う。

【岡山】オカネツ工業(岡山市東区、和田俊博社長)は、2026年7月末までに計40億円を投じ、本社工場の敷地内に新本社と設計開発棟を新設し、既存工場を増設して工場兼倉...

また、自動工具交換装置(ATC)を133本に増設した。

キヤノン米子会社、シルク成分水溶液増産 食品保存剤向け (2024/6/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

生産量は非公開だが、設備を増設して大幅に増産する。

2011年1月から23年12月末までに、福島県への企業立地は新増設合わせて872件。... 国内では、半導体受託製造(ファウンドリー)の工場が各地で建設中で、関連サプライヤーの新工場建...

ホシデン、ベトナム増強 脱中国のモノづくり推進 (2024/6/4 電機・電子部品・情報・通信2)

【東大阪】ホシデンはベトナム工場を増設し、アミューズメント関連製品と移動体通信関連製品の生産能力を引き上げる。

日立造、代替燃料向け増強 反応器・タンク生産体制整備 (2024/6/3 機械・ロボット・航空機1)

舶用エンジンの製造拠点でもある有明工場(熊本県長洲町)でプレス機を増設するほか、受注実績のある舶用に加えて陸用の燃料貯蔵タンクへの参入も検討する。

海外は、北米で自動車軽量化に資する高強度バネ鋼線「ITW」の太径向け熱処理ラインを増設する。

2024年度末にGaN結晶の大型育成炉を増設し、生産能力を現在比で最大10倍程度に拡大。... GaN結晶の育成炉は豊田合成の美和技術センター(愛知県あま市)に1台増設し計2台体制にす...

岐阜プラ、米に物流資材の新工場 来年9月稼働 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

28年までの設備増設を含む投資額は95億円。

過給機の出荷前の強度試験に使う設備「スピンテスター」を増設し2024年内に実稼働する。... 需要に応じるため、出荷前に製品を回転させて強度を確認するスピンテスター1台を増設する。... 増設して従来...

ニュース拡大鏡/高砂熱学、施工効率化 機器組み立て拠点拡大 (2024/5/27 生活インフラ・医療・くらし)

増設する拠点は、T―Baseと連携し生産や物流を担う。

また信越化学工業は群馬事業所でガスタービンコージェネシステムを増設。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン