電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

21件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

山本貴史社長は「昨年、大きな可能性を感じる受講生が現れた」と手応えを語る。 ... 「一生勉強ですよ」(山本社長)。

東京大学の完全子会社、東京大学エクステンション(東京都千代田区、山本貴史社長)は、コンサルティング会社と、「先端技術と企業ガバナンス」に関する教育講座の開発を始めた。

東京大学エクステンション(東京都千代田区、山本貴史社長)は人工知能(AI)人材育成のSIGNATE(シグネイト、同、斉藤秀社長)と連携し、運営する「東大...

その一翼を東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)が担う。... (編集委員・山本佳世子) 【特許取得支援】 &...

東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)は、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「ナファモスタットメシル酸塩(製品名フサン)」のカナダ、ペ...

物材機構、東大TLOと連携 VB経営審査依頼 (2019/3/14 科学技術・大学)

物質・材料研究機構は東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)とベンチャーの経営審査や支援について提携する。

東京大学の技術移転機関「東京大学TLO」の山本貴史社長は、産学連携にかける企業の迫力に驚きを隠さない。

(編集委員・山本佳世子) 同プログラムの国際支援の対象となっているのは旧帝大など17機関。... しかし単価が高く、ロイヤルティー収入2億5000万円のうち、国際案件...

山本貴史東京大学TLO社長の基調講演「大学をもっと活用して経済活性化へ」に続き、パネル討論会「川崎における産学連携〜産学連携事例研究と産学連携の紹介」を開く。山本氏をモデレーターに、パネリストは池田謙...

東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)は、フランス・リヨン大学と産学連携で協力関係を結ぶ。

東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)は国立がん研究センターと、同センターの独自研究成果の技術移転で包括提携した。

産業春秋/技術移転 (2010/3/18)

記者でも同じだが日ごろ、“効率取材”に心奪われているせいで、こういう余裕が失われていることを反省した▼「ヒアリングのよしあしで、技術移転の成功の7割は決まる」と長年、講師を務める山本貴史東京大学TLO...

「今回の件もライセンスを中心にしなかったら、共同研究費500万円とライセンス料100万円にしかならなかった」と東京大学TLOの山本貴史社長は見る。96年にリクルートで技術移転事業を立ち上げたこの分野の...

東京大学先端科学技術研究センターの渡部俊也教授と東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)は、無機材料で水が滑りやすくなるコーティング技術で、共同研究や、コ...

東京大学TLO(東京都文京区)の山本貴史社長が、米国と同様の仕組みを簡単な制度改正で導入し、イノベーション創出を促そうと主張している。... そんな事例を挙げて、山本社長は制度を緩やか...

東京大学はこのほど、研究成果の技術移転を手がける東京大学TLO(東京都文京区、山本貴史社長、03・5805・7661)の全株式を取得した。

(編集委員・山本佳世子) 【開国促す黒船】 東京大学TLOの山本貴史社長(46)は外国とのやりとりが増えるにつれ、日本企業の“NIH”に対するいらだちが...

独立会社型のTLOが主力だったころは経済的な自立が大問題だったが、再編で多様化し、収支を含め「TLOと知財本部を分けるのは意味がないし、逆にTLO同士も比べられない」(山本貴史東大TLO社長&...

(編集委員・山本佳世子) 【成功への手応え】 「日本の大学での発明によるライセンス契約は06年度が新規で約1100件、継続で約3700件。... 東京大学TLOの山本貴...

2日目は山形大学工学部講義室を会場に、山本貴史東大TLO社長、城戸淳二山形大教授らをパネリストに、地域を起点とした世界に通じるビジネスモデルを討議。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン