電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,026件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.037秒)

THIS WEEK (2024/6/17 総合2)

17日(月) 仏滅 ■政治・経済 ▽4月の機械受注(内閣府) ▽岸田文雄首相が衆院決算行政監視委員会に出席...

日銀は金融政策決定会合で政策金利の維持を決め、無担保コールレート(翌日物)を0・1%程度に誘導する目標を据え置いた。一方で、長期国債買い入れは減額していく方針を決定し、次回の7...

きょうの動き/14日 (2024/6/14 総合3)

■政治・経済■ ◇日銀金融政策決定会合最終日 ◇4月の鉱工業生産・出荷・在庫確報(13時半、経産省) ■国 際■ ...

株式相場/続落 (2024/6/14 金融)

日銀の金融政策決定会合が開かれ、様子見ムードが出る中、ポジション調整の売りに押される展開となった。

きょうの動き/13日 (2024/6/13 総合3)

■政治・経済■ ◇日銀金融政策決定会合(14日まで) ■産業・企業■ ◇福留全銀協会長会見(15時15分) ...

政策金利は現状維持 日銀は13、14の両日、金融政策決定会合を開く。... 日銀は3月会合でのマイナス金利解除後、「金融政策の主な手段は短期金利になった」(...

日銀は13、14の両日、金融政策決定会合を開く。... ただ市場が混乱しないよう「当面は緩和的な金融政策が続く」とし、月間6兆円規模の国債購入を続けている。 ... 日銀は物価と賃金...

日銀による金融政策の修正観測が強まっており、2012年4月以来、約12年1カ月ぶりの高水準。... 6月13、14両日開催の金融政策決定会合を控え、市場関係者からは「国債買い入れ方針などに変更があるか...

日銀が金融政策の正常化を進めるとの観測から、長期金利(新発10年物国債)の利回りが1%超に上昇している。... 日銀は3月にマイナス金利政策を解除した。... 日銀は、上場企業...

日銀は9日、4月25、26の両日に開いた金融政策決定会合の主な意見を公表した。会合では、3月のマイナス金利政策の解除後も毎月6兆円規模で国債買い入れを続けていることについて、「減額することは選択肢」「...

日銀は当面は緩和的な政策を続ける見通しだが、植田和男総裁は4月の金融政策決定会合後の会見で「(物価目標達成の)確度は継続的に上がっている。物価見通しに沿っていけば、金融緩和の度合いを調...

THIS WEEK (2024/5/6 総合2)

6日(月) 赤口 振替休日 ■政治・経済 ▽岸田首相が帰国 ■国際 ▽チャド大統領選挙 ...

日銀は2日、マイナス金利政策の解除を決めた3月18、19の両日の金融政策決定会合の議事要旨を公表した。... 同会合で日銀は、2%の物価目標の持続的実現への確度が高まったとして、17年ぶりの利...

日銀による緩和的な金融環境が続くとの見方を支えに、海外投資家を中心とした日本株買いが再び勢いを増した。 株式市場は26日の金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決めた日銀を「ハト派」...

米連邦準備制度理事会(FRB)は30日―5月1日(現地時間)に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き金融政策を決定する。6会合連続で5・25―5・50&...

米連邦準備制度理事会(FRB)は30日からの会合で政策金利を据え置く見通しだ。... 日銀が26日の金融政策決定会合で、金融政策を据え置いたことで円安が加速していた。... 日銀は26...

過度な円安がいつ是正されるのか、日米金融当局による今夏以降の政策運営を注視したい。... 日銀は26日の金融政策決定会合で、政策金利を0―0・1%に据え置き、毎月の長期国債購入額も維持すること...

THIS WEEK (2024/4/29 総合2)

29日(月) 大安 昭和の日 ■国際 ▽特になし 30日(火) 赤口 ■...

日銀は金融政策決定会合で金融政策の維持を決め、無担保コールレート(翌日物)を0・1%程度に誘導する目標を据え置いた。... 日銀は3月会合でマイナス金利政策...

きょうの動き/26日 (2024/4/26 総合3)

■政治・経済■ ◇日銀金融政策決定会合最終日 ■産業・企業■ ◇新浪同友会代表幹事会見(12時、東京・帝国ホテル) ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン