電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

580件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

三菱重工サーマル、欧に電動冷凍ユニット 中小型配送車向け (2024/6/12 機械・ロボット・航空機2)

また冷凍機のバッテリー残量や庫内温度に応じて、「パワーセーブ」「高効率」「ハイパワー」の三つのモードに切り替わる。 荷室に冷風を供給する冷却・冷房装置には新型ファンを採用し、風量と冷...

新晃工業、空調機検索サービス運用開始 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信2)

風量や機能、特徴などから候補となる機器を簡単に検索できる。... 風量や動力、外形寸法などで絞り込む。

第34回西日本食品産業創造展・紙上プレビュー(3) (2024/5/9 生活インフラ・医療・くらし)

温度、風量、シャッター調整が簡単。... 【大紀産業/省電力の温風式食材乾燥機】 大紀産業(岡山市北区)は、乾燥野菜やドライフルーツを手...

風量は毎時1800―2400立方メートル。

山善/全方位送風で早く乾かす サーキュレーター (2024/4/22 新製品フラッシュ1)

左右最大360度、上下最大90度の首振りが可能で、部屋干しした洗濯物に効率よく風を当てられる。10段階の風量調節が可能。

ロボット変革―ゼネコン技術連合が描く未来像(7)風量測定を自動化 (2024/4/17 素材・建設・環境・エネルギー2)

1時間で制気口80カ所 「風量測定業務において三つの自動化を目指す」。... 風量測定業務はオフィスビルなどに施工した換気・空調設備に対し、規定の風量を確保できているかを確認する品質...

シャープ、大風量サーキュレーター発売 (2024/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

シャープは最大30畳までの室内の空気循環が可能な大風量のサーキュレーター「PK―18S01=写真」を18日に発売する。フクロウの羽の形状を応用した新開発のファンを搭載し、8...

ツインバードは、大風量と静かさを両立した「サーキュレーション扇風機」2種を11日に発売する。... 羽根の面積を大きくすることで風量を高めつつ、風切り音や風のムラを抑える9枚羽根を...

鹿島など、換気・空調設備向け風量測定ロボ 業務6割削減 (2024/4/5 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島は4日、カジマメカトロエンジニアリング(東京都港区)、イクシス(川崎市幸区)と共同で、設備工事に必要な「換気・空調設備の風量測定」業務を全自動で...

丸紅情報システムズ、AIで空調を自動制御 電力30%減 (2024/4/5 電機・電子部品・情報・通信)

AIrux8は外気温や室内温度、設定温度と室内の人の活動量をパラメーターとする独自の制御方式でAIが空調を自動制御する。人感・照度センサーを天井に設置して室内の人の活動量を把握し、空間に合わせてエアコ...

シロカ、扇風機に新製品 声で首の向き調整可能 (2024/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

音声で電源や風量調節、扇風機の首を左右に振るなどの操作ができるのに加え、扇風機の首の向きを細かく調整できる機能「ここピタ」を新たに搭載し利便性を高めた。

山洋電、高風量・静圧を実現 長寿命冷却ファン (2024/4/3 機械・ロボット・航空機2)

山洋電気は高風量・高静圧で長寿命の冷却ファンを開発し、発売した。... 最大風量を同社従来製品比14%増の毎分2・4立方メートルに高めたほか、最大静圧も同7%増の1...

オリオン機械、小型外調機を投入 設置面積47%削減 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機2)

風量は毎時1800―2400立方メートル。... 冷媒量を制御し、年間を通して連続運転が可能。

多くの工作機械を扱う現場からカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向けて電力消費を削減したいというニーズが増えてきたことに対応する。... インバーターユニットでは捕集装...

気流解析の活用で、2種類のノズルの風量バランスや噴流軸角度、ノズルの間隔など「細かなパラメーターを最適化した」(赤石貴昭換気送風機製造部長)。

ファンなどの形状や風の流れを最適化し、エネルギー消費量を従来比約50%、サイズを同約40%減少させた。最大吸引風量が5、10、15、23立方メートルの4種類に、それぞれ捕集できるミスト...

固定サイドノズルの形状も改良し、水滴が残りやすいサイドガラスに風が多く流れる仕組みとした。風量も同社調べで従来機比3%向上した。

オーム電機、オイルミスト捕集装置 省エネ・小型化実現 (2024/1/29 機械・ロボット・航空機2)

ファンなどの形状を見直し、風の流れを最適化することで、エネルギー消費量を従来比約50%減、サイズの同約40%減を実現した。... 機種は最大吸引風量が毎分5、10、15、23立方メート...

新日本空調、DCサーバー発熱抑制 排気流対策製品 (2024/1/17 機械・ロボット・航空機2)

サーバールームのホットアイル(サーバーの排熱空間)に設置することで、高発熱サーバーへの給気風量を確保しつつ、サーバーの高温排気が原因の局所的な温度上昇を解消。... サーバーは近年、処...

テストー、風速計・風量計を値下げ (2024/1/10 機械・ロボット・航空機)

【横浜】テストー(横浜市港北区、斎藤昌樹社長)は、同社の環境計測器の主力製品である風速計・風量計(写真)合わせて7型番の消費税抜き販売価格を、500...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン