企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「GMOとくとくBB」が提供する『ドコモ光』、無料Wi-Fiルーターの新機種登場&10ギガ対応ルーターの料金改定【GMOインターネットグループ】

(2024/4/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:GMOインターネットグループ

「GMOとくとくBB」が提供する『ドコモ光』、無料Wi-Fiルーターの新機種登場&10ギガ対応ルーターの料金改定【GMOインターネットグループ】

10ギガ対応の超高速Wi-Fiルーターを月309円でレンタル開始

 GMOインターネットグループ株式会社(代表取締役グループ代表:熊谷 正寿)が提供するお得なプロバイダーサービス「GMOとくとくBB」では、株式会社NTTドコモが提供するインターネット接続サービス『ドコモ光1ギガプラン』にて、従来から無料レンタルしているWi-Fiルーター3機種をアップグレードし、2024年4月1日(月)より順次取り扱いを開始いたします。  このアップグレードにより、『ドコモ光1ギガプラン』向けの無料Wi-Fiルーターは、従来よりも通信速度の上限と接続の安定性が向上します。  また、一般的な光回線のプランよりも高速でスムーズにご利用いただける『ドコモ光 10ギガプラン(※1)』に対応したWi-Fiルーターのレンタル料金を、同じく4月1日(月)より、月額390円から月額309円(税込)へと引き下げて提供いたします。  これにより、新生活に向けて新規でご契約いただくお客様はもちろん、既に『ドコモ光 10ギガプラン』をご利用のお客様も、より低価格で高機能なWi-Fiルーターを利用できるようになりました。


(※1)『ドコモ光 10ギガプラン』はベストエフォート型サービスです。ご利用環境や状況によって通信速度が低下することがあります。

■ドコモ光 1ギガプランURL:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
■ドコモ光 10ギガプランURL:https://gmobb.jp/service/docomohikari/10g/

【『ドコモ光 1ギガプラン』無料レンタルWi-Fiルーターの特徴】


 これからの『ドコモ光1ギガプラン』では、従来モデルでは最大1733Mbpsだったデータ転送速度が最大4804Mbps(※2)と、これまで以上に最大通信速度や接続の安定性が向上したWi-Fiルーターを無料レンタルします。
 今回、新たに導入されたTP-Link製のモデルは、「GMOとくとくBB」としては初の取り扱いとなります。人気の機種となりますので、是非ご注目ください。また、ELECOM製のWi-Fiルーターは4月1日(月)に、NEC製のWi-Fiルーターは4月23日(火)にアップグレードを予定しています。それぞれの詳細は以下の通りです。

(※2)TP-Link製機種の場合。最大無線信号速度は、IEEE 802.11規格の仕様から導かれる物理速度です。 実際のワイヤレスデータスループットおよびワイヤレスカバレッジ、接続デバイス数は、建築材料、物理的障害等の環境要因や近隣からの電波干渉、トラフィック量と密度、製品の設置場所、 ネットワークの複雑さ、ネットワークのオーバーヘッドや、定格性能、場所、接続品質、クライアント条件等のクライアントの制限によって左右される為、保証されるものではありません。

■新規導入機種
<2024年4月1日(月)より取り扱い開始>
・TP-Link Archer AX5400
・ELECOM WRC-X3200GST3-B
<2024年4月23日(火)より取り扱い開始>
・NEC Aterm WX3600HP

■TP-Link Archer AX5400

~従来の4倍の容量でたくさん繋がる~
 4本の内蔵型ハイゲインアンテナが、Wi-Fiの信号を遠くまで飛ばします。さらに、接続デバイスを検出して信号を集中的に送るビームフォーミング技術によって、広いエリアをカバー可能です。
 また、6つのデータストリームを備えているので、たくさんの端末を同時に繋いでも安心です。

<直販サイト>https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax5400/

■ELECOM WRC-X3200GST3-B

~テレワークやオンライン学習に最適~
 Wi-Fi 6(11ax)対応(※4)でより安定した高速通信を実現。複数台同時接続に強いので、テレワークやオンライン学習にも最適です。独自機能「らくらくQoS(※5)」によりWeb会議やオンライン学習の通信を自動で最適化することが可能です。また、設定を変更することでゲームを優先送信にするなどの設定ができます。


(※4)「Wi-Fi 6」は2019年9月に提供がスタートしたWi-Fi規格のことで、「IEEE 802.11ax」の規格名称です。従来のWi-Fi規格よりも速い速度で通信できるため、速い速度を必要とする作業が快適になります。Wi-Fi 6(11ax)で通信するには、親機・子機ともにWi-Fi 6(11ax)に対応している必要があります。
(※5)ELECOMが提供する独自機能で、優先したい通信サービスを「おまかせ設定」することで、設定した通信サービスを自動的に優先制御することが可能です。通信データを自動的に分類・整理して、WEB会議やオンライン学習の通信を自動で最適化します。
<直販サイト>https://www.elecom.co.jp/products/WRC-X3200GST3-B.html

■NEC Aterm WX3600HP

~快適な複数台同時接続を実現~
 次世代規格Wi-Fi 6(11ax)の特長的な技術である「OFDMA(直交周波数分割多元接続)」(※6)により、複数の端末と接続したときでも安定した通信が可能です。またNEC独自の回路設計やチューニング技術「ハイパワーシステム」により、Wi-Fi電波のカバレッジ(送受信可能な範囲)を広げ、高速な通信環境を実現します。



(※6)OFDMAを利用するには、受信側の端末もOFDMAに対応している必要があります。
<直販サイト>https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3600hp/

▼各機種のスペック詳細は、以下ページをご覧ください。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/bbr-spec/

【『10ギガ対応Wi-Fiルーター』の特徴】


 『ドコモ光 10ギガプラン』は、一般的な光回線プランよりも約10倍(※7)もの速度で最大10Gbpsの高速通信をお楽しみいただけます。複数の端末を同時に接続しても高速で高画質な映像や大量のデータをストレスなくダウンロードすることができるので快適です。「GMOとくとくBB」で『ドコモ光10ギガプラン』をお申込みいただいた方限定で、BUFFALO製の10ギガ対応の超高速Wi-Fiルーターがレンタル可能です。
(※7)ドコモ光が提供する最大1Gbpsの速度プランと比較

■月額309円(税込)でレンタル可能!
 これまでレンタル料 月額390円(税込)で提供していた価格を見直し、月額309円(税込)でレンタル可能になりました。機種は変わらず、「BUFFALO WXR-5700AX7S」はWi-Fi 6規格に準拠し、最大4803Mbps(※8)の高速通信が可能です。高スペックなWi-Fiルーターを「GMOとくとくBB」限定の特典として、レンタル料月額309円(税込)という低価格で実現しています。


(※8)11n/aの理論上の最大値は600Mbps(理論値)です。
(※9)表示の数値は理論上の最大値であり、実際の転送速度を示すものではありません。11n/gの初期値は216.7Mbps(理論値)です。860Mbpsは2.4GHz 1024QAM対応機器に限ります。

▼機種のスペック詳細は、以下ページをご覧ください。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/bbr-spec/10g/

■つないで30分待つだけでらくらく設定完了!
 「GMOとくとくBB」の『ドコモ光』で提供しているWi-Fiルーターは1ギガプラン・10ギガプラン対応機種どちらも接続ID・パスワードなどの初期設定が不要です。つないで30分待つだけで設定が完了するので初期設定が不安な方でも安心してご利用いただけます。

【『GMOとくとくBBのドコモ光』のおトクなキャンペーン】


 「GMOとくとくBB」で『ドコモ光』を始めると、総額最大10万円(※10)の高額キャッシュバック特典が受け取れるキャンペーンを実施中です。その他「GMOとくとくBB」限定のお得な特典を多数ご用意しております(※11)。キャンペーンの詳細は、以下をご参照ください。
■キャンペーンURL: https://gmobb.jp/service/docomohikari/campaign/

(※10)以下特典条件をすべて満たす場合
・ドコモ光(タイプA)と同時に「Lemino」+「ひかりTV」+「DAZN for docomo」を同時にお申込みの場合
・解約違約金補助として15,000円をキャッシュバック対象の場合
・10ギガプランでお申込みの場合
(※11)特典内容は予告なく変更する場合があります。


以上


【サービスに関するお問い合わせ先】
● GMOインターネットグループ株式会社
 GMOとくとくBB お客さまセンター
 E-mail:info@gmobb.jp
 URL:https://gmobb.jp/

【GMOインターネットグループ株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
     ■インターネット広告・メディア事業
     ■インターネット金融事業 
     ■暗号資産事業
資本金  50億円


Copyright (C) 2024 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン