企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Akamai、Shield NS53 のリリースでDNS サーバー向けDDoS対策を拡張

(2024/4/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アカマイ・テクノロジーズ合同会社

Akamai、Shield NS53 のリリースでDNS サーバー向けDDoS対策を拡張

オンプレミスおよびハイブリッド のDNSサーバーをDNS水責め攻撃から保護

オンラインライフの力となり、守るクラウド企業、Akamai Technologies(NASDAQ:AKAM)は、Akamai Shield NS53(※1) のリリースを発表しました。これは、オンプレミスのドメイン・ネーム・システム(DNS)をDNS水責め攻撃から保護する製品です。これらの攻撃は有効な DNS クエリーに応答できなくなるまでサーバーを過負荷状態にします。本サービスは、ユーザーが既にご利用中のDNSサーバーを置き換える事なく容易にセキュリティ強化を実装できる新たなソリューションです。既に稼働中のDNSサーバーやGSLB(広域負荷分散)構成の環境にDDoS対策を追加することが可能となります。 ※1:https://www.akamai.com/ja/products/edge-dns


※本リリースは2024年4月9日 (現地時間) マサチューセッツ州ケンブリッジで発表されたプレスリリースの抄訳版です。


過去 3 年間、DNS に対する DDoS 攻撃の数と規模は大幅に増加しています。2023 年第 4 四半期に Akamai が緩和した DDoS 攻撃の 60% 以上が DNS を使用しており、これは企業のITもしくはセキュリティリーダーにとって、重要な DNS のセキュリティが依然として最優先事項となっている理由を明確に示しています。企業や行政機関の DNS インフラがダウンすると、オンラインサービスへの接続も実質的に停止に追い込まれ、評判の低下や財務的損失を招くことになります。

Akamai の Infrastructure Security 担当 SVP 兼 GM、Sean Lyons は「Akamai は、脅威の状況が急速に進化する中、お客様とパートナーが直面するセキュリティ上の課題を認識しています。当社は、オンプレミス、クラウド、ハイブリッドなど、デジタルインフラのすべての主要なエントリーポイントに堅牢な DDoS 防御を提供することに重点を置いています。DNS/DDoS 攻撃は増加し続けており、組織はそうした日々直面する攻撃をより適切に管理する方法を求めています。Shield NS53 のリリースにより、お客様はサーバーにダウンタイムが発生しないという安心感を得て、ビジネスの運営に専念できます」と、述べています。

毎日 11 兆件を超える DNS リクエストを処理している Akamai は、グローバル上位 50 社の金融サービス顧客に対する DNS クエリーの約 40% が、不正な NXDOMAIN クエリー(DNS リソース枯渇攻撃とも呼ばれる)であることを把握しています。セキュリティリーダーは、Akamai Shield NS53(※2) を迅速かつ簡単に導入することで、そのような攻撃からオンプレミスおよびハイブリッド DNS インフラを保護できるようになりました。このソリューションが提供する機能は以下の通りです。
※2:https://www.akamai.com/blog/security/shield-ns53-protects-from-nxdomain-attacks

サイバー犯罪者と重要なデジタル資産の間の保護層として機能し、キャッシュした情報で正当なクエリーに応答したり、ユーザーのDNS サーバーに転送したりしながら、Akamai ネットワークのエッジで不正な DNS クエリーを阻止し、セキュリティ、可用性、パフォーマンスを向上させます。
カスタムの DNS セキュリティポリシーをプロアクティブに構築します。それらのポリシーは、Akamai Control Center または API を使用してユーザー側で設定できます。ユーザーは動的なポリシー構成とデータを完全に制御し、ポリシーをリアルタイムで適用できます。
・双方向プロキシサービスとして機能することで既存の DNS インフラのパフォーマンスと ROI を高め、レイテンシーを低減し、ユーザー体験を向上させます。さらに、Shield NS53 は既存のオンプレミスまたはハイブリッド DNS インフラに対するユーザーの総所有コスト(TCO)と、投資に対する ROI を改善し、最適化します。

Akamai は、グローバル・パートナー・エコシステムと、オンプレミスのエンタープライズインフラのセキュリティに関する広範な専門知識を活用して、ユーザーによる Akamai Shield NS53 のオンボーディングを支援しています。この新しいソリューションは Akamai のパートナー(北米の Carahsoft(※3) など)および世界中の認定パートナーからすぐに入手できます。Akamai パートナーディレクトリ(※4)から地域のパートナーをお探しいただくか、または当社にお問い合わせ(※5)ください。
※3:https://www.carahsoft.com/
※4:https://www.akamai.com/ja/partners/partner-directory
※5:https://www.akamai.com/ja/why-akamai/contact-us/contact-sales

Akamai Technologiesについて
Akamai はオンラインライフの力となり、守っています。世界中のトップ企業が Akamai を選び、安全なデジタル体験を構築して提供することで、毎日、いつでもどこでも、世界中の人々の人生をより豊かにしています。超分散型のエッジおよびクラウドプラットフォームであるAkamai Connected Cloud は、アプリと体験をユーザーに近づけ、脅威を遠ざけます。Akamai のクラウドコンピューティング、セキュリティ、コンテンツデリバリーの各ソリューションの詳細については、akamai.comおよびakamai.com/blogをご覧いただくか、X (旧 Twitter) と LinkedInでAkamai Technologiesをフォローしてください。

※AkamaiとAkamaiロゴは、Akamai Technologies Inc.の商標または登録商標です
※その他、記載されている会社名ならびに組織名、ロゴ、サービス名は、各社の商標または登録商標です
※本プレスリリースの内容は、個別の事例に基づくものであり、個々の状況により変動しうるものです

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン