電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

394件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ファイルいい話/北陸精機−小水力発電装置 (2016/6/27 機械・ロボット・航空機1)

簡単な構造、管理しやすく 北陸精機(富山県魚津市、谷口直樹社長、0765・32・8231)は、農業用水などを利用する小水力発電装置「パワーアルキメ...

経営革新計画承認/大阪府・12件 (2016/6/8 中小企業・地域経済2)

▽輝工作所(大阪市北区)=あらゆる立体カム創生面の高精度3次元形状測定・評価の確立▽PAL(同西区)=物流倉庫内の荷役業務と機械・先端ロボットのレンタル...

東京発電、福島に小水力発電 (2016/5/13 建設・エネルギー・生活2)

東京発電(東京都台東区、03・6371・5200)は福島市の上水道施設「北部配水池」に小規模水力発電所を建設・運営する共同事業で、同市水道局と契約を結んだ。同社が出力115キロワットの...

IoT対応型クラウドサービス「アイブレス」を開発し、離島の淡水化プラントや農業用水を利用した小水力発電装置の監視システムに採用された。

エネルギー関係では木材を熱して発生したガスから水素を抽出する技術、建物内の水路を利用した小水力発電、照明のような弱い光で発電する色素増感型太陽電池などを実証する。

NTN、エネ循環モデルパーク新設 (2016/4/13 機械・航空機2)

NTNは、先端技術研究所(三重県桑名市)に、風力や水力、太陽光で発電した電力を、電気自動車(EV)などに循環させるエネルギー循環モデル「グリーンパワーパーク=写...

丸紅、広島県で小水力発電運転 (2016/3/9 建設・エネルギー・生活1)

丸紅は広島県の3カ所で小水力発電所の商業運転を始めた。... 今回の稼働により、三峰川電力が運営する小水力発電所は計11カ所となる。今後も広島県を中心とする中国地域などで小水力発電開発を進め、20年ま...

上山集楽は、耕作放棄地や古民家の再生、小水力発電などに取り組み、注目を集める。

また小水力発電設備の事業は活動が活発化しており、かなり受注できた。

水力発電を利用することで、燃料代と二酸化炭素(CO2)排出を削減できる。... 2メートルの有効落差で流量毎秒850リットルを前提に最大10キロワットを発電する小水力発電システムを開発...

リバー・ヴィレッジは、九州大学の小水力発電の研究グループから生まれたベンチャー。発電可能性調査や発電所の設計、関連セミナーを手がける。太陽光や風力とともに再生可能エネルギーとして注目される小水力発電は...

現在、離島の淡水プラントや農業用水を利用した小水力発電装置の監視システムに採用され成果を挙げ始めている。

環境省は15年度、温室効果ガスの削減効果を担保するJCM方法論の開発で、フィリピンのルソン島における小水力発電事業計画を採択している。

兵庫県、生野ダムで小水力発電事業 (2015/11/25 中小企業・地域経済2)

兵庫県は兵庫県企業庁、姫路市水道局、朝来市と共同で、生野ダム(兵庫県朝来市)で小水力発電事業に着手する。... 発電出力は約500キロワットで、年間発電量は一般家庭約700世帯分に相当...

関西電力は水力開発有望地点の発掘・調査を行う「水力調査所」を北陸(富山市)、東海(名古屋市東区)、近畿(大阪市北区)の3カ所に設置した。 ...

地元ベンチャー企業の小水力発電の事業化を支援する秋田県信組のファンド(総額2億円)には9600万円を出資。

【2つの形態】 1900年代前半、農村地区への電気の供給が困難な時代に、自分たちで電気の供給を行うことを目的に「エネルギー協同組合」を設立し、自らの手で小水力発電機を設置し、電力を家...

独立系発電事業者(IPP)のスンブルダヤ・セワタマ社は南スラウェシ州ゴワ県サパヤ村で発電能力5200キロワットの水発電所建設を、ゴワ県所有の公営企業と進めている。... 発電した電力は...

白糠町にあるダムに出力220キロワットの小水力発電所をつくり、発電した電力を活用して水素を製造する。... 同社によると小水力発電の電力を使った水素製造は業界初という。

丸紅は、福島県下郷町で建設していた小水力発電所「花の郷発電所=写真」の営業運転を始めた。... 小水力発電事業は大規模なダム建設と比べて環境負荷が低く、日本国内における有望な再生可能エネルギー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン