電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

448件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

田辺三菱製薬、抗がん剤の臨床試験 今春にも着手 (2019/2/15 素材・ヘルスケア・環境)

田辺三菱製薬は14日、米子会社が研究を進めている抗がん剤「MT―8633」について、米国食品医薬品局(FDA)が新薬臨床試験開始届を受領したと発表した。

進化する医療機器(4)セラピーロボット (2019/1/31 ヘルスケア)

その中で、臨床試験で治療効果を証明し、米国食品医薬品局(FDA)から医療機器として承認を得たものが現れた。... 日本では、「パロ」は介護福祉機器として購入可能であるが、米国では医療機...

【緊急通報も】 この心電図解析アプリは、臨床試験で、健康診断などで使用されるおなじみの12誘導心電計と同等の診断結果が得られ、18年9月に米国食品医薬品局(FDA)か...

ポリプラスチックス、医療市場など向けPOM開発 (2019/1/23 素材・ヘルスケア・環境)

初となるグレード「PM09S01N」は米国食品医薬品局(FDA)マスターファイル登録や、USP(米国薬局方)クラスVIに対応。... 2月に米国やフランスで開かれる医療...

進化する医療機器(1)服薬管理システム (2019/1/10 ヘルスケア)

残薬による医薬品の無駄は年間6500億円にのぼるという試算もあり、国民の納めた税金や健康保険料の無駄は看過できない。 ... ふたにセンサーが組み込まれていて、時間がくるまで開かず、...

「米国製4輪バギーの鉄鋼やアルミニウムに影響が出ているが、むしろ景気減速を受けて中国がインフラ投資を増やしており、建設機械向けの油圧機器供給が追い付かない。... 最大市場は米国。米国食品医薬品局&#...

2018年10月にロシュの米子会社が、米国食品医薬品局(FDA)から販売承認を取得した。... 顔認証と指紋認証は米国政府機関のベンチマークテストで、世界ナンバー1の評価を複数回受けた...

IDEC、CMOSセンサー10機種 検出距離別に対応 (2018/12/18 機械・ロボット・航空機1)

工作機械や自動車、食品など幅広い分野の生産現場向けに年間計1000台の販売を目指す。 センサーは米国食品医薬品局(FDA)に準拠したステンレス製ハウジング(ケ...

日系の装置メーカーのみならず、GAFAと呼ばれる米国IT大手なども進出。... だが、これに先駆け米IDxは4月、AIで糖尿病網膜症を検出するデバイスを医療機器として米国食品医薬品局(FDA&...

オリンパスは11日、同社製の十二指腸内視鏡で検査・治療を受けた患者が感染症を患ったことについて、米国食品医薬品局(FDA)への報告を怠ったことを認め、米司法省と司法取引契約を結んだと発...

田辺三菱製薬、ALSのバイオマーカー特定研究 米で200人対象 (2018/12/11 素材・ヘルスケア・環境)

米国子会社を通じて研究を実施する。米国の30施設約200人を対象にしており、評価期間は24週間。... エダラボンは同社が世界的に力を入れている医薬品で、2017年に22年ぶりにALS治療薬として米国...

大日本住友製薬は、2月から米国で係争していた、同社の非定型抗精神病薬「ラツーダ」の特許を侵害しているとするジェネリック医薬品(後発薬)メーカー16社全てと和解した。... 19年1月に...

第一三共、抗がん剤の承認申請を米FDA受理 (2018/11/23 素材・ヘルスケア・環境)

第一三共は22日、抗がん剤「キザルチニブ(一般名)」について、FLT3―ITD変異を有する再発または難治性の急性骨髄性白血病(AML)に係る販売承認申請が米国食品医薬品...

テルモ、GMP認定取得 (2018/11/23 素材・ヘルスケア・環境)

テルモは甲府医薬品工場(山梨県昭和町)で米国食品医薬品局(FDA)からプレミックス製剤の製造についてGMP適合の認定を取得した。GMPとは、医薬品の製造管理と品質管理に...

米国食品医薬品局(FDA)から有効性を示す追加データを必要とする指摘を、2017年に受けていたことに対応。... 同治療薬は米国展開の足がかりの一つと位置付け、同臨床試験の成功に向けて...

米国食品医薬品局が認可している817種の薬剤を添加して観察したところ、ニタゾキサニドが強くルシフェラーゼ活性値を抑制し、HBxとDDB1の結合阻害作用を示した。

塩野義製薬は25日、インフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」が米国食品医薬品局(FDA)から、「12歳以上の合併症のない急性のインフルエンザ感染症治療(発症後48時間以内)」...

トプコン、眼底カメラ独占供給 米AI診断システムに (2018/10/24 素材・ヘルスケア・環境)

眼底画像から糖尿病による失明のリスクを検出する自律型AIシステムで、米国食品医薬品局(FDA)が今春に世界で初めて認証した。IDxは春から米国で販売している。トプコンは今回の契約で米国...

米国に続き、カナダや欧州でも発売の準備を始めた。 ... 国内に続き17年、米国食品医薬品局(FDA)から承認を取得した。... 18年に入り、カナダに販売子会社設立...

ダビンチは、2000年に米国食品医薬品局から認可された後、日本では10年に市場投入された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン