電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,625件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ニュース拡大鏡/マクセル、商用車向け注力 HUD柱に収益源多様化 (2022/10/20 電機・電子部品・情報・通信1)

HUD市場には自動車用計器などを手がける日本精機やパナソニックオートモーティブシステムズ(横浜市都筑区)、デンソー、独コンチネンタルなどが参入している。

デンソーとNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は18日、自動車へのサイバー攻撃を検知、分析する「車両向けセキュリティー監視サービス」の事業化に向け協業すると発表した。

NTTデータとデンソーは13日、車載電池の原材料から流通までの関連データを一括管理できる、共通プラットフォーム(基盤)の開発に着手したと発表した。... NTTデータが基盤構築を、デン...

デンソーは電動車向け充電・電力変換・電力分配の機能を集約した「ESU」や自動運転向け高機能センサー「LiDAR(ライダー)」などの開発を推進。

【名古屋】デンソーは、認識範囲を広げ、自転車や歩行者の道路脇からの飛び出しなどを検知できる画像センサー(写真)を実用化した。

大林組、次世代道路で産学官連携 4実証実験展開 (2022/9/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

デンソーとは「走行中の電気自動車(EV)に非接触給電する道路舗装技術」を共同研究するなど計四つの実証実験を、大林組技術研究所(東京都清瀬市)で展開する。... デンソー...

共同委員長を務める十倉雅和会長やトヨタ自動車の豊田社長、デンソーの有馬浩二社長に加えて、運輸、石油、金融、電機、エネルギー、旅行、ITなど幅広い業種の社長らが並んだ。... 取材に応じたデンソーの有馬...

これまで国際大会はトヨタ自動車やデンソー、日立製作所グループが常連だった。

同委員会は十倉会長とトヨタ自動車の豊田章男社長、デンソーの有馬浩二社長が共同委員長に就く。

【名古屋】デンソーは14日、安城製作所(愛知県安城市)内で実証を進める「二酸化炭素(CO2)循環プラント=写真」を報道陣に公開した。

採用先にはホンダやデンソーなどが名を連ねる。

トヨタ自動車が設立したトヨタ・モビリティ基金(TMF)、デンソー、東京海上日動火災保険、東京大学は6日、高齢者を対象にドライブレコーダーから収集した映像などを人工知能(AI&#...

経団連は5日、6月に新設した「モビリティ委員会」についてトヨタ自動車の豊田章男社長に加えて、新たに経団連の十倉雅和会長とデンソーの有馬浩二社長が共同委員長に就任することを...

デンソーが、農業事業の育成に本格的に乗り出した。... デンソーフードバリューチェーン事業推進部の清水修担当部長は「工業化の考えを導入して農業を変えたい」と力を込める。 &...

デンソーは15日から重慶市の一部工場で生産を止めた。

ホンダが2位、デンソーが4位、日産自動車が5位と自動車関連企業が上位を占めた。

22日から「科学技術・大学」面で「研究開発トップに聞く」を掲載します R&Dアンケート協力企業(順不同、H...

デンソーは定番化しており5人目だ。

山形県内では、デンソー山形(山形県飯豊町)が3日夜の時点で行政からの指示もあり、危険と判断。

【名古屋】デンソーは発行済み株式総数の約2・10%に当たる1000億円もしくは1600万株の少ない方を上限に、自社株買いを実施する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン