電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

487件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

11月に創業85周年を迎えるキタムラ機械(富山県高岡市、北村彰浩社長、0766・63・1100)はマシニングセンター(MC)の製造販売を手がける。モノづくりの根幹を担う...

【東大阪】東大阪商工会議所と100年経営の会(事務局=日刊工業新聞社)は4日、東大阪市内でシンポジウム「長寿企業と考える『不変と革新』地域社会と共に永続目指す老舗企業=...

「不変と革新」は休みました。

東大阪会議所、来月4日に長寿企業シンポ (2018/5/15 中小企業・地域経済2)

東大阪商工会議所は日刊工業新聞社と、6月4日14時からシンポジウム「長寿企業と考える『不変と革新』地域社会と共に永続目指す老舗企業」を開く。

固形墨国内生産の95%を占める奈良県。江戸時代から製墨する老舗もある中で、創業116年の呉竹は“新参者”にすぎない。しかし綿谷昌訓社長は「だからこそ、新しいモノへ挑戦する社内文化が醸成された」...

創業130年の作業工具メーカー、ロブテックス。当初、世に出したのは理髪用バリカンで、作業工具の製造はその40年後だった。地引俊爲社長は「時代に合わせて商品を変え、種類を拡大し、柔軟に変化してきた」こと...

精密濾過・製薬用水プラントエンジニアリングをメーンとする日本濾水機工業(横浜市南区井土ケ谷中町91)は今年創業100周年を迎える。「100年前、衛生環境が悪かった大正時代、初代社長が珪...

セーレンは、繊維が地場産業の福井県を拠点に原糸から一貫で各種製品を提供する独自の事業モデルで成長路線を行く。掲げるスローガンは「目指すはグッドカンパニー」。地域社会に置く軸足が、成長を支える。 ...

板紙から段ボール箱まで一貫生産体制を敷くレンゴー。近年は従業員のワークライフバランス(仕事と生活の調和)実現に向け、さまざまな施策を実施している。少子化対策として第3子以降の出産に10...

経営理念に「和」を掲げる企業は多いが、具体的な取り組みについて自信を持って説明できる経営者は案外少ないかもしれない。埼玉県羽生市に生産拠点を構える鋳造のハイキャスト(東京都板橋区、高橋健太郎社...

前田工繊は繊維から土木資材の分野に参入し、土木で繊維製品を広めた。M&A(合併・買収)で農業資材、自動車ホイールにも事業領域を拡大した。2018年は前身の会社から数えて100周...

2016年に創業100年を迎えた三島光産(北九州市八幡東区、三島秀夫社長、093・671・8500)は、連続鋳造用モールドなど国内トップシェアの製品が三つある。創業事業の工程請け負いの...

「不変と革新」は休みました。

不変と革新パート3−絆編(100)TOK (2018/2/15 総合4)

機構部品メーカーのTOK(東京都板橋区、吉川桂介社長、03・3969・1531)は今年、創立80周年を迎える。1964年、当時業界では珍しかった樹脂製ベアリングを開発するなど“新しい価...

紙を通じ、文化とコミュニケーションの発展に貢献してきた王子ホールディングス(HD)。同社の前身である王子製紙が1980年代の終わり、東京・銀座で本社ビル新築を計画した際、河毛二郎社長&...

2018年10月に創業90年を迎えるスマートバリュー。時代の変化に対応し、町工場からIT企業へと業態を大きく転換させ、成長してきた。事業の内容が変わっても、創業時からの「社会の公器として永続する事業体...

渡辺鉄工(福岡市博多区、渡辺剛社長、092・581・0331)は、リムラインと呼ばれる自動車用ホイール生産設備で90%以上という国内シェアを誇るメーカー。創業は1886年。第2...

タキヒヨーは創業260年を超え、名古屋経済界で老舗の繊維商社。絹織物の卸売業で創業し、呉服業から繊維商社に転換を図り、時代ごとに変化に対応してきた。少子高齢化社会を迎え、現在は国内市場で培った力を新た...

東京証券取引所と大阪取引所を傘下に置く日本取引所グループ(JPX)。企業理念に「市場の持続的な発展を図り、豊かな社会の実現に貢献」と宣言し、資本市場の基盤として社会貢献を目指していく姿...

「不変と革新」は休みました。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン