電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,505件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

フィジカルフォトン/ワブリング径0.2-0.5mmで調整 (2021/12/6 新製品フラッシュ2)

フィジカルフォトンは加工対象物をレーザー光でらせん状に走査するワブリング機能の径を0・2ミリ―0・5ミリメートルで調整可能な「ハンディファイバーレーザ溶接機」を発売した。幅広い用途...

4―9月のスマホ出荷、9.3%増の1472万台 5Gが5割超 (2021/12/2 電機・電子部品・情報・通信2)

MM総研(東京都港区、関口和一所長)は、4―9月のスマートフォン出荷台数が前年同期比9・3%増の1472万台とする調査結果をまとめた。... MM...

MF-TOKYO2021 Online/紙上プレビュー(5) (2021/11/26 機械・ロボット・航空機)

大平製作所/2mm以下銅線加工、ワイヤ成形機 大平製作所(大阪市西淀川区)は得意分野の線材を曲げ加工するワイヤ成形機を筆頭に、...

MF-TOKYO2021 Online/紙上プレビュー(4) (2021/11/25 機械・ロボット・航空機1)

山本水圧工業所/チューブ加工誤差プラス0・05mm以内 山本水圧工業所(大阪府豊中市)は鉄管などを高水圧で加工・成形するハイド...

三菱マテ、銅加工子会社を統合 (2021/11/23 素材・医療・ヘルスケア)

存続会社の菱星尼崎電線は社名を「MMカッパープロダクツ」に変更し、本社を尼崎市内で移転する。

タシロイーエル(東京都大田区、田代信雄社長)は、精密難削材加工で対応サイズを拡大する。2022年4月に大型の複合コンピューター数値制御(CNC)旋盤を追加し、直径280...

MM総研(東京都港区)の横田英明常務は、この背景を「オークションになると非常にコストがかかり、事業に使うべき資金を持っていかれてしまう可能性もある。... 横田MM総研常務は「今までは...

キヤノンは平塚事業所(神奈川県平塚市)の敷地の一部を活用し、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーの製造棟を新設する。投資額は...

タンガロイ、ヘッド交換式ドリル発売 最小加工径4.5mm対応 (2021/11/4 機械・ロボット・航空機1)

タンガロイ(福島県いわき市、木下聡社長)は、最小加工径4・5ミリメートルに対応する世界最小径クラスのヘッド交換式ドリル「アド・マイスター・ドリル」を8日に発売する。...

MM総研調べ、国内 ウェブ会議導入51% (2021/11/3 電機・電子部品・情報・通信)

「取引先の需要に応じて複数導入するなど、ツールを使い分ける事例の増加がうかがえる」(MM総研)。 ... MM総研はこの結果を「ウェブ会議システムは対面での...

ルケオ/直径100mmの歪み 1分以内に面一括測定 (2021/11/1 新製品フラッシュ2)

ルケオはシリコンウエハーの残留応力などを測定する近赤外歪検査器「フルオートストレインアイLSM―9100WNIR」を発売した。近赤外光で有色素材を透過し、30ナノ―3000ナノメー...

ジーベックテクノロジーはワーク(加工対象物)の穴の内径研磨や、交差部のバリを除去する工具「XEBECブラシ 内径・交差穴用 大径タイプ」を発売した。...

ニュース拡大鏡/NTTドコモ、グループ3社統合 収益源多様化加速 (2021/10/27 電機・電子部品・情報・通信1)

MM総研(東京都港区)の横田英明常務は、ドコモの状況をこう分析する。

だが、MM総研(東京都港区)の横田英明常務は「人口カバー率と実際につながるかどうかは少し違う。

VR撮影効率化 キヤノン、EOS用レンズ・アプリ発売 (2021/10/21 電機・電子部品・情報・通信2)

VR撮影用レンズ「RF5・2mm F2・8 Lデュアルフィッシュアイ」は、ミラーレスカメラ「EOS R5」に装着して使用する。

兼房、600mm穴開け工具 直交集成材ボルト用 (2021/10/20 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】兼房は直交集成材(CLT)のボルト用に、業界でも珍しい最長600ミリメートルの穴開けができるダイヤモンド製替え刃式の工具「DIA替刃式長尺錐(きり...

ジーベックテクノロジー(東京都千代田区、住吉慶彦社長)は、加工対象物(ワーク)の穴の内径研磨や、交差部のバリを除去する工具「XEBECブラシ ...

育良精機、振動防ぐ自動棒材供給機 直径51mm太物対応 (2021/10/19 機械・ロボット・航空機1)

【水戸】育良精機(茨城県つくば市、曽根栄二社長)は、防振システムを搭載した自動棒材供給機「OS51REⅢ=写真」と、棒材の設定機構を自動化した同供...

スマホ利用者、マイナポイント申請率51% MM総研まとめ (2021/10/19 電機・電子部品・情報・通信1)

MM総研(東京都港区、関口和一所長)は、マイナンバーカードを活用した消費活性化策「マイナポイント」事業において、スマートフォン利用者のポイント申請率が51...

5Gソリューション (2021/10/22 特集・広告)

ICT市場調査会社のMM総研がまとめた「2020年度通期国内携帯電話端末の出荷台数」によると、20年度の総出荷台数は前年度比12.3%増の3511万台となった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン