電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

264件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

半導体製造装置各社が中国での需要拡大を見据えて液晶製造装置事業を拡充する。... 東京エレクトロンが液晶製造装置の売り上げ計画を上方修正するなど、日系装置メーカーへの引き合いは強まっており、各社とも事...

シャープが8年ぶりに液晶パネルを刷新した。... 同社では自社テレビに加えて、パネル外販を拡大することで液晶事業をさらに伸ばそうとしている。... 同社では堺工場に続き亀山第2工場(三重県亀山...

カシオは10型以下の薄膜トランジスタ(TFT)液晶事業を分社する形で2010年4月に新会社を設立。... カシオはデジタルカメラや携帯電話向けに中・小型液晶を販売しており、有機ELパネ...

シャープが29日発表した2009年4―9月期決算は、液晶パネル事業が大きく改善して15億円の営業黒字を確保した。... (8面に関連記事) 液晶事業の営業損益は4―6月期の14...

シャープは31日、亀山工場(三重県亀山市)の第6世代液晶パネル製造設備を、南京市と南京中電熊猫信息産業集団(南京市、CECパンダ)が設立する液晶事業会社に売却すると発表...

また中・小型液晶では東芝が広東省に合弁会社を設立、技術支援に乗り出す。... 日本企業が中国の液晶生産に初めて進出するプロジェクトとして注目された。... NECは中国側の動向を見守っている状況で、設...

異なる太陽電池パターニング技術の融合で太陽電池事業を拡大する。... 一方、三星ダイヤは液晶ガラスの分断装置で80%近い世界シェアを持つ。液晶事業だけでなく化合物薄膜太陽電池用のメカニカルパタ...

液晶事業のコストを09年度に08年度比25%削減する目標で、今回は費用削減の一環。4月にパナソニックと液晶事業の共同出資を解消して単独で運営している。 工場閉鎖などの改革で液晶事業を黒...

事業取得により、ソニーの中小型液晶の市場シェアは約12%となり、業界3位となる。 事業取得に先立ち、エプソンのアモルファス液晶パネル事業の顧客は年内にソニーが引き継ぐ。... エプソン...

ソニーは2010年3月までに事業会社へ出資するが、当初は10%前後の少額にとどめる見通し。... 今回の合意でソニーはテレビ事業、シャープは液晶事業で収益回復につなげる。 シャープは7...

プリンター事業が世界同時不況で変調し、液晶事業は目下ソニーと譲渡に向けて交渉中だ。... 当社単独での液晶事業はプロジェクターを除き、基本的にやらない。... 電子デバイス部門の売り上げは減るが、液晶...

携帯電話向けで世界シェアの過半を握る時期もあった液晶事業は「環境が変わり、単独で生き残れない」(碓井稔社長)状況に陥った。 ... 三洋電機と液晶事業の統合を発表した。アモルフ...

そのイメージに違うことなく、シャープは国内勢で唯一、液晶事業に積極投資し続け、業績を伸ばしてきた。... 10年ほど前、町田勝彦社長(現会長)は液晶事業へ経営資源を集中することを決めた...

09年3月期連結決算で営業赤字に追い込まれた最大要因は、稼ぎ頭だった液晶テレビ事業と液晶パネル事業の収益悪化に尽きる。... 利益も急激に悪化し、液晶パネル事業では何とか40億円の営業黒字を確保したも...

液晶事業の構造改革を強化、09年10月に堺新工場(堺市堺区)を稼働する。... シャープの課題は短期的なものよりも、中・長期での新しい事業構造構築。... ソニーも事業構造の改革を決断...

シャープはテレビ用液晶パネルの減産を緩和する。... ただ液晶テレビ販売の回復に力強さがなく、パネル価格もまだ横ばい基調。... シャープは液晶事業の不振が響き09年3月期は初の営業赤字に転落する見通...

中期的に液晶を中核事業と位置付けるかどうかは流動的だ。... パナソニックは大型液晶事業に経営資源を集中する。 ... 中小型液晶をめぐっては、ソニーがエプソンからアモルファス液晶の工場を取得...

セイコーエプソン社長の碓井稔さんは「液晶事業を始めた約30年前と状況が変わった」と事業環境の変遷を強調する。「もともと時計をつくるのに必要なデバイスを手がけることから始まった」事業だ。 ......

ソニーはセイコーエプソンの中小型液晶事業の一部を買収する方向で協議に入った。... エプソンは不採算の液晶事業の大幅縮小で収益改善を図る。液晶事業環境の急激な悪化が事業再編を加速させている。

トヨコムの水晶デバイス事業をエプソン本体に取り入れ強化する一方「液晶や半導体は収益化が困難」(久保田健二常務)として生産拠点の集約や撤退を検討する。 ... 液晶や半導体など電...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン