電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,569件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

厚労省は、「春闘の影響は段階的に反映されている一方で、物価上昇が賃金に及ぼす影響を見極める」としている。

同日会見した金子晃浩自動車総連会長(写真)は、2024年の春季労使交渉(春闘)の方針について「23年にせっかく大きな岩を動かしたので単年で終わらせないことが重要だ。

経営者の意識転換促す UAゼンセンの松浦昭彦会長(写真)は7日の会見で、2024年春闘について、「23年に続いて、高水準の引き上げが必要」と述べた。

日本の従業員数の約7割を占める中小企業の賃上げを促し、30年ぶりの高い賃上げ率を実現した23年春闘を持続させる効果に期待したい。

春闘が定着した1960―70年代に対決色が濃いストが増えたものの、80年代以降は企業成長に向けた協調的な春闘に移行した影響が大きい。

田村氏はマイナス金利を含む大規模金融緩和策の出口に向けた政策修正に関し、「(24年)春闘の労使のスタンスが明確になる24年1―3月に(見極めの)解像度が一段と上がる」と...

約30年ぶりの高水準だった春闘の影響が出始めているとみられる。

後藤経済再生担当相は「30年ぶりの高水準となった春闘の結果の賃金への反映などを通じ、改善が続くと見込まれる」と述べた。

23年春闘の賃上げ率は30年ぶりの高水準ながら、いつ実質賃金が増加に転じるかは不透明だ。

厚労省は「春闘の影響が段階的に反映されている一方で、物価上昇が賃金に及ぼす影響を見極める」としている。

厚生労働省がまとめた2023年春闘の妥結状況によると、主要企業の定期昇給相当分を含む賃上げ率は前年に比べ1・40ポイント上昇の3・60%と、1993年の3・89%以来、30年ぶりの高水...

堅調な春闘での賃上げや、訪日を促す円安基調を背景に好業績を維持したい。

春闘もそうだが、政治主導の賃上げが続く。

約30年ぶりの高水準だった春闘の影響が出始めているとみられる。

労働者側の委員として最低賃金をめぐる議論に参加した連合の仁平章総合政策推進局長は「30年ぶりの春闘の賃上げの成果を組合のない労働者に波及させる転換点として、春闘の第2幕の役割を一定程度、果たせたのでは...

堅調な23年春闘の流れを中小企業にも波及させようと、経団連や日本商工会議所、連合の代表らに最低賃金を1000円に引き上げる目標を伝えた。... 今春闘と最低賃金の大台乗せを、構造的な賃上げに向けた起点...

日本は堅調な23年春闘を追い風に、賃上げと個人消費の増加を起点とした内需拡大の好循環を回したい。

23年の春闘では賃上げ率が30年ぶりの高水準となったほか、食料品を中心に値上げの動きが広がっている。

連合によると23年春闘の平均賃上げ率は3・58%(22年は2・07%)と30年ぶり高水準を達成した。

23年の春季労使交渉(春闘)で30年ぶりの高水準を実現したが、足元も物価上昇が続いており、実質賃金のマイナス基調は変わらない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン