電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,764件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

21年に亡くなられた河川工学者で15年日本国際賞受賞者の高橋裕博士が掲げていた「川にもっと自由を」という主張と相通ずるところがある。 ... 日本に比べると、洪水...

TQM奨励賞に関工業 日科技連、来月授賞式と報告講演 (2022/10/4 機械・ロボット・航空機2)

日本科学技術連盟は2022年度の日本品質奨励賞TQM奨励賞と品質革新賞の受賞者を決めた。... 同10日には配信形式で受賞報告講演を実施する。

11月30日まで募集し、12月に受賞者および受賞団体を決定する。

若手起業家やスタートアップの発掘・支援を目的に新設した「京都・知恵アントレ大賞」の第1回表彰式・受賞者プレゼンテーションなどを行った。 ... 式典では歴代会頭である京セラ創業者・名...

日本人の受賞者数は米国に次いで2位。 ... 特に、化学賞は生理学医学と物理学で候補に挙がった研究者の受賞が目立つ。 ... 素粒子観測でノーベル賞を受賞する研究者...

ヒロセ財団、「第3回ヒロセ賞」を募集 (2022/9/28 電機・電子部品・情報・通信)

ヒロセ財団(東京都港区、石井和徳理事長=ヒロセ電機社長)は、情報・通信・電気・電子工学分野で顕著な業績を有する研究者を表彰する「第3回ヒロセ賞」の推薦募集を10月1日...

最優秀賞に当たる「かわさき起業家大賞」(川崎市長賞)は該当者がなかった。 R65は賃貸住宅への入居を拒否されがちな高齢者向けの不動産情報専門サイトを運営している。.....

環境文明21(東京都大田区、藤村コノヱ代表)は、第15回「経営者『環境力』大賞」の募集を始めた。本賞は「脱炭素」を含む環境対応力を通じて事業を変革する中堅・中小企業の経営者を...

ノーベル化学賞受賞者で、同機構名誉顧問の吉野彰名城大終身教授の特別講演のほか、吉野氏を交えてのパネルディスカッションを行う。

平時「憩いの場」、非常時「避難所」 平時、非常時に関わらず役立つ製品やサービスを表彰する「フェーズフリーアワード」(フェーズフリー協会主催)の事業...

英調査会社クラリベイトは21日、学術論文の被引用件数などから優れた研究者を選ぶ「引用栄誉賞」の2022年度受賞者を発表した。... 同賞は「ノーベル賞の登竜門」と言われており、22年度は4カ国から20...

2023年1月上旬に受賞者を発表し、2月上旬に東京都内で表彰式を開く。

大阪科学賞、阪大の岡田・松下氏に決定 (2022/9/22 科学技術・大学)

大阪府、大阪市、大阪科学技術センター(OSTEC、大阪市西区)は21日、第40回大阪科学賞の受賞者を岡田随象(ゆきのり)大阪大学教授(42&...

慶大、「慶応医学賞」に日米2氏選定 (2022/9/21 科学技術・大学)

慶応義塾大学は21日、医学・生命科学の分野で優れた業績を挙げた研究者を表彰する「第27回慶応医学賞」の受賞者に、国立国際医療研究センター研究所の河岡義裕国際ウイルス感染症研究センター長(66&...

しかし歴代受賞者には2人のノーベル賞受賞者のほか、同賞の有力候補者が何人も名を連ね、注目度は高い。... 84年度受賞者の本庶佑京大特別教授と07年度受賞者の山中京大教授の2人は後にノーベル賞を受賞し...

受賞者には同社電子商取引(EC)サイト「JR東海MARKET」の受発注や決済、会員管理機能などを使ってアイデアを実現できる機会を提供する。

「第25回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」に4件 (2022/9/15 建設・生活・環境・エネルギー)

「第25回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」(経済産業省・環境省後援、日本冷媒・環境保全機構協力)の受賞者が決まった。... 受賞したテーマ、企業名、概要は以下の通り。 ...

科学技術振興機構(JST)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「大学発ベンチャー表彰2022」の受賞者を決定した。... JST理事長賞はカイコ(...

日本ロレアル、女性科学者賞に片山氏ら4人選定 (2022/9/15 素材・医療・ヘルスケア1)

日本ロレアル(東京都新宿区、ジャン―ピエール・シャリトン社長)は、「2022年度 第17回ロレアル―ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者として片山春菜広島...

「1回目の受賞者はノーベル賞を受賞した本庶佑先生。企業単独の受賞は初めて」とか。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン