電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,399件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

従来は電機部品に使われる同6ミリメートル以内の薄板加工が中心だったが、厚板加工の実現で半導体製造装置や建設機械などの部品加工の受注を目指す。

建機出荷、5月22%増 31カ月連続プラス 中国輸出は減 (2023/6/30 機械・ロボット・航空機)

日本建設機械工業会(建機工)が29日発表した5月の建設機械出荷金額は前年同月比22・0%増の2812億3500万円で、31カ月連続のプラスになった。... アジアと欧州は好調で...

竹中工務店、建機のCO2排出可視化 (2023/6/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店は建設機械から排出される二酸化炭素(CO2)の量を自動的に把握、可視化する取り組みを始めた。... 建設機械の稼働・停止を自動検知するデバイスと、CO2排出量の可視化システム...

鋳造品、機械加工含め一貫受注 ミヤタ(福島県泉崎村)は自動車、家電、産業機械、建設機械、油圧機器などに使われる銑鉄鋳物を製造する。... 実は21年に鋳造品の機械加工...

スペイン建設機械メーカーのAUSA(アウサ)と、同フォークリフトの販売などで日本総代理店契約を結んだ。... 同社は7月6―10日に北海道帯広市の北愛国交流広場で開かれる展示会「国際農...

ゼネコン大手5社出そろう 大成建設が参画、“協調領域”第2段階 (2023/6/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

このほど大成建設が参画し、大手5社が集結。ゼネコン29社と建設機械レンタルや設備工事、通信など184社が集う一大勢力となった。 ... 協力会員を含む会員数は、日...

コマツ、国際農機展で電動式アピール (2023/6/28 機械・ロボット・航空機2)

コマツは7月6―10日に北海道帯広市で開かれる農業機械展示会「国際農業機械展 in 帯広2023」に、電動式の建設機械などを出展する。カセット式交換電池を採用した電動マイクロショベルの...

インドの新車販売台数は2022年に日本を抜き世界3位に拡大したほか、建設機械や農業機械のニーズも高まる。... また今秋にも新工場内に工作機械のショールーム機能を追加し、歯車機械などの工作機械の販売拠...

山田マシンツール、刻印前後工程を自動化 人手不足対策 (2023/6/27 機械・ロボット・航空機2)

主に建設機械や農機具、自動車などの業界で用いるマーキングの前後工程での自動化需要を取り込むため、電気制御と機械設計の技術者を1人ずつ採用した。

MF-TOKYO2023/インタビュー(4)旭精機工業と住友重機械工業 (2023/6/27 機械・ロボット・航空機2)

バネ機械も電気自動車(EV)拡大に伴う需要を取り込んでいきたい。... 「4年前のMF―TOKYOで打ち出した長期開発ビジョン『アルファノマス』に基づいた機械開発を推進する。... 鍛...

ヤンマー、26年3月期に売上高1.2兆円 業績見通し上方修正 (2023/6/23 機械・ロボット・航空機)

海外で農業機械や建設機械などの事業拡大が業績をけん引する。

塚原社長は「半導体や医療機器のほか建設機械向けなど産業装置全般の仕事量が増えている状況」だとして設備投資に踏み切った。

板金・溶接加工による建築用金物や自動車、建設機械、医療・介護用ベッドなどの部品製造を主力とする。

小規模工事も需要増、小型機の対応加速 建設機械で情報通信技術(ICT)活用の動きが強まり、建機各社は大型機だけでなく小型機でも対応を加速している。... 幕張メッセ&...

トーハツ、可搬消防ポンプ電動化 電池交換で長時間放水 (2023/6/20 機械・ロボット・航空機1)

建設機械や農業機械で進む電動化の波が、消防ポンプにも波及してきた。 ... 建設機械ではコマツの電動マイクロショベルが、この可搬バッテリー方式を採用している。

鳥羽工産、板金加工で新分野開拓 鉄道・建機需要深掘り (2023/6/16 機械・ロボット・航空機)

展示会出展や営業活動を本格化して鉄道車両や建設機械の需要を深掘りする。... 金型や治具の製作、レーザー加工や機械加工、熱処理、組み立ても手がける一貫体制が特徴。... この総合力を駆使して、多品種少...

建設機械は組み立てメーカーが好調ながら部品供給側の生産抑制が表面化しつつある。産業機械は半導体製造装置向けがピークアウト。

鹿島、ダム工事を省力化 自動化建機で効果 (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

鹿島は秋田県東成瀬村で進める「成瀬ダム堤体打設工事」で、導入している複数建設機械の自動・自律運転システム「クワッドアクセル」が有人運転に比べ省力化や生産性の向上、施工時の二酸化炭素...

トラックやバス、建設機械、農業機械など大型車両を扱う水素インフラ企業などに売り込む。... ただ欧米では2026年までに大型車両向けの水素ステーションが200カ所以上建設される見込みなため、同社では新...

企業信用情報/8日 (2023/6/9 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【8日】 ◎K’Sレンタル ①建設機械レンタルほか②札幌市東区③3300万円...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン