電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

455件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

AXIA EXPO 2024/紙上プレビュー(5) (2024/5/31 西日本)

【トヨタ自動車/ウッドチップ舗装を紹介】 トヨタ自動車は自然素材であるウッドチップを活用した舗装(写真)を紹介する。間伐材ウッドチップ舗...

AXIA EXPO 2024/紙上プレビュー(4) (2024/5/30 西日本)

【アスエネ/AIが温室ガス削減支援】 アスエネ(東京都港区)は、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス(GHG&...

AXIA EXPO 2024/紙上プレビュー(3) (2024/5/29 西日本)

【横井機械工作所/水素・アンモニア燃料バーナー】 横井機械工作所(名古屋市守山区)は、水素を燃料とする工業用バーナー(写真)やアンモニア燃焼...

EXPO共創プログラムディレクターの斎藤誠一氏は「プログラムを通じ万博会場と全国を相互誘客する仕組みにしたい」と訴えた。

AXIA EXPO 2024/紙上プレビュー(2) (2024/5/28 西日本)

【中部圏水素利用協議会/水素の需給を一体的に創出】 中部圏水素利用協議会は中部圏(愛知県、岐阜県、三重県)で、水素の需要と供給を一体的に...

NEC、大阪万博の店舗決済と入場管理に顔認証納入 (2024/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

通期パスや夏パスの購入者や、独自電子マネーであるEXPO2025デジタルウォレット(電子財布)「ミャクペ!」

AXIA EXPO 2024/紙上プレビュー(1) (2024/5/23 西日本)

日刊工業新聞社と愛知県などは、スマートシティー(次世代環境都市)に関連した新たな産業展示会「AXIA EXPO(アクシアエキスポ)2024」を6月5―7日に愛知...

日本国際博覧会協会は、2025年大阪・関西万博の公式参加者や協賛者などが一堂に会する初のイベント「EXPO交流会=写真」を大阪市内で開いた。

<人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA> ・主催:公益社団法人自動車技術会 ・会期:2024年5月22...

(編集委員・松木喬) 資源を再利用した商品が集まった展示会「サステナブルファッションEXPO」が4月中旬、都内で開かれた。

25年4月9―13日にクラフトビール誕生30周年記念イベント「ビアEXPO2025」を幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する計画。

住友グループ19社で構成する住友EXPO2025推進委員会は、森が舞台のパビリオンとして「子どもたち向けの植林体験を実施する」(西條浩史事務局長)方針だ。

2月末、同月に東京ビッグサイト(東京・有明)で開かれた「PV EXPO」の出展を前にした会見で、トリナ・ソーラー・ジャパンの李娜(リ・ナ)社長は蓄電ビジネスへの...

大阪で行うスタートアップイベントは、国が25年に万博会場で企画する「グローバルスタートアップEXPO」と事前連携する。

その成果として、昨年の「第4回AI・人工知能EXPO」(RX Japan主催)において、ライブペインティングを行った。

アプリは日本国際博覧会協会が運営し、個人の温室効果ガス(GHG)削減量を可視化する「EXPOグリーンチャレンジアプリ」と、スタジオスポビー(東京都中央区)が運営し、万博...

日本国際博覧会協会は大阪・関西万博をきっかけに個人の脱炭素行動を促すアプリケーション「EXPOグリーンチャレンジアプリ」のサービスを始めた。

今回選ばれた「OSAKA町工場EXPO」チーム(大阪府東大阪市)は、中小町工場の世界基準のモノづくりを仮想現実(VR)で紹介することなどを企画。

7月には静岡市で海洋関連のスタートアップや研究者が集まる国際会議・展示会「ブルーエコノミーEXPO」を開催する。

【相模原】相模原市は国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた機運を醸成し、企業や団体、市民に行動を呼びかけるイベント「相模原SDGs EXPO」を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン