電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

14件中、1ページ目 1〜14件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

また、国立歴史民俗博物館らの「みんなで翻刻」プロジェクトでは、市民が和古書のくずし字を読み解いて歴史研究を加速する。参加者の読み解きを支援する「くずし字認識AI」や学び合いを支援するウェブプラットフォ...

深層断面/人文学研究 DX広がる (2023/12/29 深層断面)

みんなで翻刻は古文書のくずし字を現代文字に直すプロジェクトだ。... 従来はくずし字を読む訓練が必要だったが、AI支援で誰でも写本を読み比べられるようになった。... 人間文化研究機構の木部暢子機構長...

デジタル化により、くずし字で書き込まれた地名や石高などを検索できるほか、緯度や経度の情報を統合することで、現代地図との比較などが簡単にできるようになったという。

凸版、スマホアプリで古文書解読 OCR技術使用 (2023/6/9 電機・電子部品・情報・通信)

凸版印刷は江戸時代ごろまで使われていた「くずし字」を解読するスマートフォン用アプリケーション「古文書カメラ」を開発し、配信を始めた。... 手書きと木版で印刷されたくずし字のどちら...

印刷大手の凸版印刷は13日、江戸時代ごろまで使われていた「くずし字」で書かれた古文書を解読できるスマートフォン用アプリを開発したと発表した。

くずし字解読や古地図整形への情報技術の活用、オンライン型共同研究のツール開発など進める。

2年をかけて市民と研究者が協力して古文書のくずし字などを現代のテキストに変換した。347人が参加し465万字を入力した。

情報・システム研究機構は、江戸時代以前の古典で使われる「くずし字」について、人工知能(AI)による文字認識システムを開発する。... これに先立ち、機械学習に必要な...

市民が休日や平日の手の空いた隙間時間を使って、古文書のくずし字などを現代のテキストデータに直していく。

国文研が所蔵する1785年刊行の料理本『万宝料理秘密箱』の中に記載されている卵料理107点を対象に「くずし字」で書かれた調理手順を台所で手軽に使えるレシピに編集した。

「くずし字」で書かれた調理手順に対して、例えば「容器ごと水で冷やす」を「冷蔵庫で2時間程度冷やす」と変えるなど、時代や文化の違いを吸収してレシピ化した。

書店だより (2016/10/17 books)

絵巻に書かれたくずし字と絵から読み取っていく。

凸版印刷は江戸期以前のくずし字で記されている「古典籍」の文字を自動で判読して、テキストデータ化する光学式文字読み取り装置(OCR)技術を開発した。... 江戸期以前のくずし字で記され、...

【電子辞典が暗礁】 また、国際日本文化研究センターなどの古文書をパターン認識する電子くずし字辞典(07年度)も文科系研究機関、大学技術研究室、出版社、システム開発会社の連携だっ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン