電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

410件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

経営ひと言/タクマ・南條博昭社長「脱炭素で貢献」 (2024/2/15 機械・ロボット・航空機2)

「社会に貢献できるプラントを作りたい」と力を込めるのは、タクマ社長の南條博昭さん。... 同社は発電効率を高めるだけでなく、プラントから排出される二酸化炭素(CO2)...

栗本鉄工、三協機械買収 再生骨材分野へ事業拡大 (2024/2/15 機械・ロボット・航空機2)

栗本鉄工所は、リサイクルプラントを手がける三協機械(埼玉県川口市)を買収する。... 栗本鉄工所の砕石骨材を中心とする破砕エンジニアリング事業とのシナジーを生かして、事業領域の拡大を目...

展望2024/日立造船社長・三野禎男氏 バイオガスに積極投資 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機2)

環境・プラント事業の受注に占めるO&M比率は国内はここ数年、平均7割を超えており、EPCの比率が高い海外でもO&M比率を高める。バイオガスプラントなどのリニューアブルガス事業は、DFB...

東レエンジニアリング(東京都中央区、岩出卓社長)は、プラントや工場自動化(FA)などを手がけるエンジニアリング事業と、製造・検査・計測機器やソフトウ...

栗本鉄工所、リサイクルプラント事業の三協機械を買収 (2023/11/15 機械・ロボット・航空機2)

栗本鉄工所は建築廃材のリサイクルプラント事業を行う三協機械(埼玉県川口市)を買収する。... 栗本鉄工所の砕石骨材を中心とする破砕エンジニアリング事業と、三協機械の建設廃材を中心とする...

トーヨーカネツのGX推進事業やプラント事業における主要な協力会社として連携関係を築いてきた。

京セラ、再生エネ電力供給参入 自社製の太陽光設備活用 (2023/10/5 電機・電子部品・情報・通信2)

再生エネ電力は他社に販売し、京セラの工場や事業所でも活用する。世界的な環境意識の高まりを追い風に、エネルギー事業の成長につなげる。 ... 池田一郎エネルギーソリューション事業部長は...

挑戦する企業/富士電機(6)発電プラントの競争力向上 (2023/10/2 電機・電子部品・情報・通信)

そうした中、富士電機は1日付で発電プラント事業本部を廃止。... この狙いを同社は「パワエレ事業と発電プラント事業の一体化により、エネルギー・環境分野での提案力を強化する」と説明する。 ...

トーヨーカネツは主に液化天然ガス(LNG)タンクなどの大型タンクの建造を柱とするプラント事業と、物流倉庫や空港内部で荷物を運び、仕分けるシステムを中心とする物流ソリ...

富士電機は28日、10月1日付で発電プラント事業本部を廃止し発電事業を他部署に統合すると発表した。... また発電プラント事業本部長の堀江理夫執行役員は同日付でエネルギー事業本部の副本部長に就任する。...

IHIのプラント事業で、化学工場をはじめ多様な案件を手がけた。... 10年代後半まで現場を担った知見を、19年に3社合併で発足したプラント事業子会社の指揮に生かす。... 21年...

三菱電機と三菱重工業は29日、両社の発電機事業統合について同日付で正式に契約を締結したと発表した。... (両社は)発電機などプラント事業を手がけており、連携して脱炭素を志向しながら事...

鉄鋼、川上にアプローチ 脱炭素製鉄、原料を安定調達 (2023/5/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

JFEスチールは中東の還元鉄生産などに参画し、神戸製鋼所は“自社商品”のプラントを武器に原料に関与する。... 日鉄、JFEの取り組みとは異なり、自社グループのプラント事業をベースに直接還元鉄、鉄鉱石...

現在の主力事業である大型プラント建設も祖業の造船も、人の力がなければ築くことができない。... ビジネスでは多様なステークホルダー(利害関係者)が関わるプラント事業を経験してきた。手が...

日本製鉄は29日、100%子会社の日鉄エンジニアリング(東京都品川区)の製鉄プラントセクター事業を10月1日付で吸収すると発表した。脱炭素で製鉄プロセスの革新が求められる中、設...

中外炉、ガンタイプ水素バーナー開発 燃焼装置を一体化 (2023/3/27 機械・ロボット・航空機2)

中外炉工業でプラント事業本部を統括する阪田守取締役執行役員は「水素はインフラに課題があり営業活動はこれからだが、炉に限定されず新たなマーケットが開拓できる」と期待。

プラント事業畑の三野禎男社長は低迷していた利益率の改善を託される。... 22年4月にはメタネーションや洋上風力発電などの新事業を束ねる脱炭素化事業本部を設立。30年に風力発電事業で500億円の売上高...

①文部科学省によるデータを駆使した材料開発事業「DxMT」②同省による全国大学の先端装置を高度化しデータを集める研究インフラ整備事業「ARIM」③データを蓄積する物質・材料研究機構の拠点整備―。......

「祖業の造船事業は艦艇、商船ともに譲渡し、事実上撤退した。プラント事業からも撤退した。... 経営と事業執行を分けているよりも、一体化させて経営判断のスピードを上げる。

本宮再生可能エネルギーのさらなる普及のために、FIP制度下でも再エネ発電事業者が事業継続できることが重要です。... 発電事業者から電力を買い取り、顧客や卸電力市場などに売電するほか、発電計画の提出な...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン