電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,249件中、20ページ目 381〜400件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

オルガノ、水処理施設の遠隔監視システム投入 (2019/4/10 素材・医療・ヘルスケア)

オルガノは、水処理施設の運転情報を遠隔監視するシステム「オルトピアJクラウド版」を発売した。市町村合併により広域の施設を管理する水道事業者の監視業務を効率化する。設備からデータを取得するゲートウェイ機...

携帯基地局、AIが故障検知 ドコモが5G商用化で導入 (2019/4/8 電機・電子部品・情報・通信)

NTTドコモは、携帯電話基地局の故障を人工知能(AI)が検知する遠隔監視システムを導入した。正常時・異常時の通信状態のパターンをAIに事前学習させることで、従来の遠隔監視システムが検知...

NEC、ファクトリーコンピューターに新機種 性能・拡張性向上 (2019/3/27 電機・電子部品・情報・通信1)

社会インフラシステムや工場内工程監視システムで使用されるカメラや計測器など各種業務機器との接続も可能。大容量データの蓄積が必要なIoTシステムなどでの利用を見込む。

アンシブルの電力監視システム「エコワイズ」を使う。... 同システムで電力の効率的な利用を促し、課題解決に貢献する。

商船三井、荷役時の安全性向上 「係船索」監視を実証 (2019/3/12 建設・エネルギー・生活1)

商船三井は11日、荷役時の安全性向上のため、船舶を係留するために使う綱「係船索」を状態監視するシステムの実証試験を始めたと発表した。 ... センサーを組み込んだ係船索と監視システム...

三菱電機照明、IoT照明の開発加速 患者見守り対応型など (2019/3/1 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機グループのビル監視システムと連携し、照明設備の故障監視のほか在室状況などによって照度を細かく制御できる照明システムも開発する。

運転手の死角となる車両の左側を監視するシステムを標準装備するなど安全性能を高めた。

名古屋地域の工業技術グランプリ、市長賞に輝創 (2019/2/19 中小企業・地域経済1)

▽名古屋市工業研究所長賞=朝日産業「男性用装着式集尿器『ダンディユリナー』」、富士高分子工業「流動の安定、滞留防止などさまざまな機能を持つらせん形状チューブ」 ▽名古屋産業振...

2019予算/三重県、防災・減災対策594億円 (2019/2/13 中小企業・地域経済2)

DONET(地震・津波観測監視システム)を活用した三重県独自の津波予測・伝達システムの運用を県南部地域で開始する。

竹中エンジ、可搬型の侵入監視装置 20分で設営可能 (2019/2/11 機械・ロボット・航空機1)

【京都】竹中エンジニアリング(京都市山科区、穂積正彦社長、075・594・7211)は、イベント会場や工事現場などに短時間で設置できる可搬型の侵入監視システムを開発した。... 侵入監...

【千葉】日本大学鉄道工学リサーチ・センターは、地方鉄道向けにレールの保全状態を遠隔監視するシステムの実証実験を2019年度に始める。... 車両の運転台に設置する振動センサーと携帯電話回線などを組み合...

外国人に働いてもらうのは、人手不足を解決する方法の一つだ」 【記者の目/自動化需要続き収益拡大】 プラントの制御やビルの中央監視システムなど、両社が得意と...

「国内と中国の工場に、日立製作所と共同開発した電力監視システム『エミリア』を導入した。... 「鉱山の採掘現場向けに、ダンプトラックの自律走行システム(AHS)の商用化を目指している。

AIで地震の種類判別 海洋機構が新手法 (2019/1/17 科学技術・大学)

南海トラフ付近に設置している地震・津波観測監視システム「DONET」の地震計の記録をAIに学習させ信号の判別評価を実施したところ、正解率99・5%を達成した。

ネオジャパン、グループウエア最新版 アプリ作成ツール連携強化 (2019/1/16 電機・電子部品・情報・通信1)

外部システムとの連携を強化したビジネスチャット「チャットラック」の最新版(3・5版)も投入した。 ... コンタクトやルームにチャットボットを追加することで、顧客・ユ...

山間部でもIoTサービス スカパーJSATとKCCS、衛星と無線を接続 (2019/1/16 電機・電子部品・情報・通信2)

スカパーJSATは、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)が手がけるIoT(モノのインターネット)向け無線通信基地局との相互接続に成功した。... ...

基盤施設や乗り物、データセンターなどを対象とする各種監視システムで活用できる。 ... 今後、工場やプラントなどでIoT(モノのインターネット)技術による大規模なセン...

SUBARU(スバル)と日本無線、日本アビオニクス、三菱電機、自律制御システム研究所(千葉市美浜区)と衝突回避システムを開発し、福島ロボットテストフィールド(福...

分離に使う水蒸気改質装置(SMR)式プラント5カ所とパイプライン、遠隔監視システムを取得する。

印でスマートシティー実現へ NEC現法がプロジェクト受注 (2018/12/14 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは13日、インド現地法人のNECTI(ニューデリー)がインドのフブリ・ダールワッド市のスマートシティー(次世代環境都市)実現に向けた統合管理センターやIoT...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン