電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

38件中、2ページ目 21〜38件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

オミックス基盤研究領域上級研究員 石川智久(としひさ)

近年、生物の持つ分子情報を網羅的に調べるオミックス技術が発展し、これまで未検出だった現象をとらえることが可能となってきている。そこで研究グループは、現在、トランスクリプトーム解析、メタボローム解析など...

【データベース化】 遺伝子発現やたんぱく質発現などを網羅的に解析するオミックスの技術が進歩し、化合物を添加したときに細胞が示すさまざまな応答を一度に検出することが可能になった。

(火曜日に掲載) オミックス基板研究領域ゲノム機能研究チームリーダー ピエロ・カルニンチ

(火曜日に掲載) オミックス基盤研究領域LSA情報基盤施設長 カールステン・ダーブ

(火曜日に掲載) オミックス基盤研究領域LSA要素技術開発グループプロジェクトディレクター 鈴木治和

(火曜日に掲載) オミックス基盤研究領域LSAシステム構築グループプロジェクトディレクター 河合純

林崎良英理化学研究所オミックス基盤研究領域領域長が「既成概念をくつがえす研究開発の原動力とその波及効果〜基礎分野の創造的研究とその社会還元〜」をテーマに講演する。

1日のハーバード大学集中講座と2日の国際オミックス医療シンポジウムと連携し、ハーバード大や米国食品医薬品局(FDA)など国内外の研究者が講師として参加する。

現在、横浜研究所オミックス基盤研究領域が所有する最新鋭のゲノムシーケンサーを用いて遺伝子の解読を進めている。

医用画像生成ソフトウエア技術、新型シーケンサーによるメタゲノム解析、高性能ストレージ、オミックスとシステム創薬についての講演と、技術動向とビジネスチャンスについてのパネル討論で構成。

静岡がんセンターは、代謝物情報(メタボロミクス)、たんぱく質情報(プロテオミクス)、RNA情報(トランスクリプトミクス)、遺伝子情報(ゲノミクス...

例えばバイオマーカーの場合、オミックス解析や、その後の標的分子のバリデーション、臨床検証などの各段階ごとに対応する企業を明記して一目で理解できるようにする。

理研が誇る最新の設備や機器を展示するほか、同研究所の林崎良英オミックス基盤研究領域領域長らが講演を行う。

今回の解析手法はほかの細胞にも適用可能だといい、理研オミックス基盤研究領域の林崎良英領域長は「ある細胞へ分化させたい時にカギとなる遺伝子を突き止めることができる。

しかし、従来の表現型の記載は、方法がまちまちで統合が困難であり、オミックス研究、変異体リソースの配布、ヒトをはじめとした異なる生物種の表現型への対応といった応用面で問題が生じてきた。

高速ゲノム解読シークエンサーの開発などに伴い、遺伝子の多型から実際に起きる症状までを統合・解析し、治療に生かそうとする「オミックス医療」という考え方が提唱されている。今回のDBの公開は、オミックス医療...

研究ユニットは、植物バイオマス、特にセルロースを脅威の高効率で分解する共生原生生物群に注目し、生物の体の中にある分子全体を網羅的に調べるさまざまなオミックス解析手法を駆使して、その全体像を明らかにする...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン