電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

743件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

●オムロンは被災地の復興や被災者・医療活動支援のため、義援金1000万円と体温計1万本を寄付する。また、後日追加で血圧計などの救援物資寄付も検討するほか、社員から寄付金も募集する。 ...

菊川工業、私募債1億円発行 (2024/1/5 東日本)

菊川工業(東京都墨田区、宇津野隆元社長)は、京葉銀行の「京葉銀行SDGs寄付型私募債」を1億円発行し、京葉銀が菊川工業の依頼を受け、その支払手数料の一部を千葉県立市川工業高校に寄付した...

福島県田村市は大成ロテック(東京都新宿区)から企業版ふるさと納税制度を利用し50万円の寄付を受けた。田村市では寄付金を産業振興関係事業に活用する。

一方、ゼロ・コーポレーション(京都市中京区)は宮崎県の杉林の再造林支援の寄付金贈呈を22年に始めた。

その後、杉本会長から竹内貞雄学長に2023年度の研究奨励寄付金50万円が贈呈された。

エンジェル投資家による寄付も研究開発力の底上げに貢献している。... 例えば、チューリヒ工科大に建設中の量子分野の研究を後押しする研究棟は、同大の卒業生で名誉評議員のマーティン・ヘフナー氏の寄付金が充...

同大の卒業生で名誉評議員のマーティン・ヘフナー氏の寄付金で建設する。

神奈川工科大学はリアルタイムでの自動通訳の実現に向け、クラウドファンディング(CF)での寄付金募集を始めた。

PEAKS、7大学で「知」を収益化 実証事例まとめ (2023/11/16 科学技術・大学2)

東京大学におけるリカレント教育や、京都大学における寄付金集めの強化といった戦略立案を、他大学でも参考になるノウハウ集にまとめた。

【岐阜】遠藤斉治朗記念科学技術振興財団(岐阜県関市、遠藤久子代表理事)は8日、岐阜県内の学術・教育・試験研究への支援事業として2023年度の助成金対象者9人、寄付金...

財政、寄付金運用益にかじ 東京大学は創造的・自律的に世界の公共性に奉仕する「新しい大学モデル」に向けた重点方策を公表した。... 一方、このような活動を支える財務基盤は、運営費交付金...

十倉会長は「(企業などからの)寄付金は当初予定していた以上に集まっている。

当選テーマの応募者が所属する研究室に各50万円を寄付金として贈呈する。

委員からは、個人住民税の一部を好きな自治体に納める「ふるさと納税」の年間寄付金が過去最高の1兆円近くまで膨らんだことを受け、財源活用の在り方など運用の改善を図るよう求める意見が出た。 ...

「経営者賞」は福岡相互銀行(現西日本シティ銀行)創設者で「興産一万人」を掲げた四島一二三氏からの寄付金を基に1972年に始まった。

「寄付金は失われた財源の補填に充てる」とする。

本を売った人が買い取り額を寄付にできる仕組みで、贈り先はNPOや大学から選べる。... 古本は現金よりも寄付のハードルが低く、仕入れる本の1割がチャリボンとなり、11年から23年4月末までの寄付金の累...

朝日信用金庫(東京都台東区、伊藤康博理事長)は、東京都江戸川区に2000万円を寄付した。... 寄付金贈呈式で、斉藤猛江戸川区長は「多くの区民が朝日信金にお世話にな...

福島・田村市、寄付200万円受領 (2023/8/24 東日本)

福島県田村市はオールナビクオーツ(同郡山市、武田邦義社長)から企業版ふるさと納税制度を利用し200万円の寄付を受けた。田村市では寄付金を移住・定住促進事業に活用する。

総務省は1日、ふるさと納税の2022年度の寄付額が前年度比約1・2倍の9654億600万円だったと発表した。... ふるさと納税は寄付額から2000円を差し引いた分が翌年の住民税などから控除される。....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン