電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

507件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

王子ネピア、家庭紙出荷を効率化 3工場でパレット物流 (2023/9/13 素材・建設・環境・エネルギー)

王子ネピア(東京都中央区、森平高行社長)は家庭紙の出荷効率化のため、2024年6月からパレットを活用する。... 江戸川工場にはすでに導入済みで、自社物流倉庫向けの出荷にパレットを一部...

レンゴーは物流の24年問題に対応し、原紙出荷にあたるトラックドライバーの待機時間について従来比50%削減を目指す。... このためデジタル技術の活用を加速する方針で、同社は8月1日付で製紙部門...

レンゴー、トラック受け付け電子化 段ボール原紙出荷時短 (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

段ボール原紙の出荷で、八潮第二流通センターに行くトラックはまず八潮工場の物流事務所で受け付けをし、積込伝票を受け取る必要がある。... レンゴーの製紙基幹情報システムをはじめ、全国の3流通センターに装...

7月の紙・板紙、国内出荷7.4%減 製紙連まとめ (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙連合会が23日発表した7月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比7・4%減の167万5000トンで11カ月連続のマイナスだった。

行きのみの利用で、帰りは空だった大王製紙の“枠”を日本製紙が使う。 ... トラックより余裕を持った受注、出荷が必要となる。 ... 一方、23年度から千葉県市川市...

「顧客からのコストダウン要求が強い」と語るのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。... 足元の国内出荷は自動車用が回復に向かうが、飲料や通販用などが前年割れで在庫調整中。

日本製紙は紙・板紙の2024年度以降の出荷で、現行の対応が難しくなる約300ルートで倉庫の配置や保管のあり方を見直す。... 日本製紙は23年1月に「物流24年問題」に対応する社内...

紙・板紙出荷、6月7.1%減 製紙連まとめ (2023/7/21 素材・建設・環境・エネルギー)

10カ月連続マイナス 日本製紙連合会が20日発表した6月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比7・1%減の169万2000トンで10カ月続けて減少した。....

大王紙、無人フォーク導入 静岡2工場に6台 (2023/7/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

大王製紙は家庭・個人向け(H&PC)事業の物流面の働き方改革として、無人フォークリフト(AGF)を順次導入する。... 従来は商品の受け入れと出荷の業務について...

紙・板紙出荷、5月0.7%減 9カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/6/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙連合会がまとめた5月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比0・7%減の165万3000トンで9カ月続けて減少した。

印刷紙のコスト低減・脱炭素化 ―印刷・情報用紙などグラフィック系の4月の国内業界の出荷は15カ月連続減。

日本製紙、高級白板紙など値上げ (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙は高級パッケージや出版物の表紙などに使う高級白板紙、光沢が特徴のキャストコート紙などの価格を7月1日出荷分から15%以上引き上げる。

紙・板紙出荷、4月6.6%減 製紙連まとめ (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

8カ月連続マイナス 日本製紙連合会がまとめた4月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比6・6%減の175万4000トンで8カ月連続のマイナスだった。...

今後、行政・団体には「脱廃棄物=製紙原料化」の扱いをするよう働きかけていく。 J―ECOLには製紙、材料、加工などラベル関連の11社以上が参画する。... シール状の本体の台...

「中国からのインバウンド(訪日外国人)需要が戻れば、日本の(紙・板紙を取り巻く)状況は一気に変わるだろう」と語るのは、日本製紙連合会会長の加来正年さ...

3月の紙・板紙国内出荷、7カ月連続減 日本製紙連まとめ (2023/4/21 素材・建設・環境・エネルギー)

日本製紙連合会が20日発表した3月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比5・7%減の191万7000トンで7カ月連続のマイナスだった。

紙・板紙出荷、2月4.7%減 6カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/3/21 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会が20日発表した2月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比4・7%減の165万5000トンで6カ月連続の減少だった。... 製紙連は「構造要因がある印刷・情報...

紙・板紙出荷、1月4%減 5カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製紙連合会が20日発表した1月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比4・0%減の165万4000トンで5カ月連続の減少だった。

林田広幸社長は「出せるモノは出荷しておいた」と冷静だ。 ... 各地の段ボール工場からのシート・ケース出荷は事前に取引先と個別に打ち合わせし、納期調整などを行っている。日本...

紙・板紙出荷、12月3.8%減 4カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/1/25 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会がまとめた2022年12月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比3・8%減の185万トンで4カ月連続で減った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン