電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

163件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【さいたま】さいたま市は、同市内で新潟県南魚沼市や長野県上田市など東日本の新幹線沿線の自治体と地域活性化を協議する「第4回東日本連携・創生フォーラムinさいたま」を開いた(写真)。.....

新潟県など、来月15日に産学官フォーラム (2018/1/30 中小企業・地域経済2)

新潟県は新潟県商工会議所連合会、高等教育コンソーシアムにいがた(新潟市西区)などと共催で、2月15日13時から新潟医療福祉大学(同北区)で第7回新潟産学官連携フォーラム...

川崎市、28日にICTフォーラム (2017/9/14 中小企業・地域経済2)

川崎市は28日15―17時45分に川崎フロンティアビルKCCIホール(川崎市川崎区)で「ものづくり×ICT連携フォーラムinかわさき」を開く。... 「異業種連携による新たな...

くまもと技術革新・融合研究会、農商工連携フォーラム (2017/4/27 モノづくり基盤・成長企業)

くまもと技術革新・融合研究会(RIST、096・286・3300)は5月18日13時半から熊本市中央区のホテルメルパルク熊本で「RISTフォーラム」を開く。テーマは農商工連携。

東北大など、地域企業連携事例のフォーラム開催 (2017/2/28 中小企業・地域経済1)

東北大学、東北活性化研究センターは3月7日にホテル仙台ガーデンパレス(仙台市宮城野区)で「産学連携フォーラム」を開く。... 東北大と地域企業の連携事例も紹介する。

内閣府沖縄総合事務局は10日13時半から那覇市の沖縄県立博物館・美術館講堂で「6次産業化・農商工連携フォーラム」を開く。

中国通信局、10日に広島市でIoTセミナー (2017/2/1 中小企業・地域経済2)

中国経済連合会、中国地域ICT産学連携フォーラムとの共催。... 問い合わせは同局情報通信連携推進課(082・222・3408)へ。

【産学官医連携フォーラム】 この構想の特徴は、医療機器の分野の中で特に(1)レーザー(2)低侵襲(3)小児を重点分野として設定し、各医...

看護支援機器開発へ 大分のロボ協議会が部会新設 (2016/12/16 中小企業・地域経済2)

18日にキックオフイベント「看護学とモノづくりの連携フォーラム」を大分市の大分県看護研修会館で開く。

東海大学は14日、横浜市中区の横浜情報文化センターで「産学連携フォーラム」を開いた。... 東海大の山田清志学長は「産学連携は教育・研究活動に大変重要な活動だ」と表明。基調講演で三菱UFJリサーチ&a...

東海大、14日に産学連携交流会 (2016/12/6 中小企業・地域経済2)

東海大学は14日13時から横浜市中区の横浜情報文化センターで「東海大学産学連携フォーラム2016」を開く。... 笠井哲郎工学部教授が「超低炭素コンクリート」に関する産学連携事例を紹介する。... 問...

経産・農水省、21日に6次産業化フォーラム (2016/11/16 中小企業・地域経済2)

経済産業省、農林水産省は21日13時半から農林水産省本館で「6次産業化・農商工連携フォーラム in 東京」を開く。中小企業による6次産業化や農商工連携の取り組みを後押しするのが目的。....

さいたま市、28日に東日本連携フォーラム (2016/11/15 中小企業・地域経済2)

【さいたま】さいたま市は、東日本地域の自治体による首長会議「第2回東日本連携・創生フォーラム」を28日14時からパレスホテル大宮(さいたま市大宮区)で開くことを決めた。... 広域連携...

【大津】滋賀銀行は21日に滋賀県草津市のしがぎん草津ビルでPPP(官民連携)、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)の活用普及を支援するフォーラム「第1回淡海公民連携...

【新潟】にいがた産業創造機構(新潟市中央区、森邦雄理事長、025・246・0025)は、9月6日14時から産学連携フォーラム「経営資源としてのデザイン」を長岡造形大学(新潟県長...

福岡大学、7日にフォーラム (2016/7/4 科学技術・大学)

福岡大学は7日13時半から電気ビル共創館(福岡市中央区)で、「福岡大学産学連携フォーラム」を開く。

併せて産学公金マッチング、近畿・四国合同商談会、産学公連携フォーラムなどさまざまなイベントを用意している。

京都府と京都産業21、25日に技術連携フォーラム (2015/11/17 中小企業・地域経済1)

京都府と京都産業21は25日10時から京都市下京区の京都リサーチパークで「技術連携フォーラム2015 企業連携 講演と交流のつどい」を開く。連携でモノづくり企業の振興を図ろうと、講演や...

併催イベントとして、10月29日に「復興支援企画 医工連携の現状と課題」をテーマに、「第64回塑性加工技術フォーラム」を開く。

中小企業が集積する全国7カ所の地域による「中小企業都市連携エリア」を初めて設置。... 20日は、東大阪市や東京都大田区などの経営者による医工連携フォーラムを開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン