電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,815件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

第36回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(2) (2024/4/17 中小企業優秀新技術・新製品賞2)

従来は難しかった伸縮素材にも塗装することが可能になったほか、種類にもよるがゴムやプラスチック、金属、ガラス、皮革など幅広い素材に下塗り無しで塗装することができる。

射出成形機受注、3月2.2%増 3カ月連続プラス (2024/4/17 機械・ロボット・航空機1)

輸出回復、米中で車向け堅調 日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた3月の射出成形機受注実績は、合計台数が前年同月比2・...

大友製作所は1957年創業で、主にプラスチック成形品・回路基板組み立て品を製造する。

王子HD・イムラ、ベトナム社を買収 紙包装の需要開拓 (2024/4/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

プラスチック削減に向けた“紙化”需要を捕捉するため、SLPの発行済み株式の25%を王子HD完全子会社の王子マネジメントオフィス、55%をイムラが取得する。

化石燃料の利用に伴う温室効果ガスやエアロゾルの大気中への放出、それらに伴う気候変動、マイクロプラスチックに代表されるゴミの排出、農薬といった人為的な化学物質の自然環境への排出などは20世紀半ば以降急激...

住友化、世界最大規模のプラ・ゴム展示会に出展 (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

住友化学は23―26日に中国で開催される世界最大規模のプラスチック・ゴム展示会「チャイナプラス2024」に出展する。

アールティ、阪大に人型ロボ納入 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機2)

ボディーをプラスチック外装にすることで重量が約20キログラムと軽く、1人でも安全に運用できる。

「パビリオンでは、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)を初めて建設に採用したドームをつくる。

(編集委員・江刈内雅史) 【会社概要】▽所在地=愛知県大府市横根町新江15の12▽代表者=山崎宏文氏▽事業内容=プラスチック部品の製造

10年ほど前から、廃プラスチックや古畳などの回収品から発電燃料となる固形燃料(RPF)の製造を開始。... RPFには廃プラスチックや木くず、紙くず、繊維くずなど、リサイクルが難しく焼...

ブラジル化学大手ブラスケム、日本開拓加速 (2024/4/12 素材・建設・環境・エネルギー)

同社は植物由来プラスチックのグローバルでの生産体制を強化しており、日本では駐在員事務所を開設した。... 一方、ブラスケムは30年までに100万トンのバイオベースプラスチック、100万トンの再生プラス...

プラスチック製品加工業のシンデンは、さまざまな経緯があって工場周辺の平地林を取得した。

日本郵船、アンモニア船就航 JERAと契約 (2024/4/11 生活インフラ・医療・くらし)

レゾナック川崎事業所(同)で使用済みプラスチックから生産したアンモニアをタンクローリーで輸送し、ホースでつないで直接Aタグへ供給する。

環境配慮の牛乳紙パック採用拡大 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

ストローレスのため、年250トンの使い捨てプラスチックを削減できるという。

レゾナック、川崎市と実証 海洋プラ、水素などに再資源化 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナックは川崎市と連携し、川崎港で回収した海洋プラスチックゴミを水素やアンモニア、二酸化炭素(CO2)などにリサイクルする実証実験に乗り出す。川崎事業所(...

東レ、ポリアミド4微粒子化 海洋生分解性、化粧品原料向け (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

国際的に使用制限が進むマイクロプラスチックビーズを代替する化粧品の原料として、量産に向けて技術開発を進める。... 5ミリメートル以下の合成ポリマー微粒子であるマイクロプラスチックビーズは化粧品や洗顔...

出光、廃車プラから生成油 本田技研と再資源化実証 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

出光はELV由来のプラスチックを原料とした生成油を、石油化学製品や燃料油の原料として利用可能かどうかを確認。... 出光は千葉事業所(千葉県市原市)の隣接地に、使用済みプラスチックを原...

一つはプラスチックの廃棄を減らしてリサイクル性を高めることだ。... ただ、プラスチックに比べて価格が高くなる点や、バイオ素材は気候などの影響を受けるために安定確保できるのかが課題だ」 ...

自動車や自動車の部分品、プラスチックなどの輸出が伸びた。

アスエネ、企業の温室ガス削減支援で阪和興業と協業 (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

アスエネが燃料や電気の使用、調達活動などに伴うGHG排出量を算定し、阪和興業がバイオ燃料やリサイクル燃料、再生可能エネルギー由来電気、プラスチック再生材などの削減策を提供する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン