電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34件中、2ページ目 21〜34件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

国際高等研究所(京都府木津川市、0774・73・4000)は、4回開催の創設30周年記念フォーラム「人類・その超えるべき課題の先の未来」を21日から2015年2月まで大阪、仙台、東京、...

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)は、浜松ホトニクスからの寄付で運営する宇宙物理関連の研究部門を新たに設置した。

東京大学宇宙線研究所・カブリ数物連携宇宙研究機構は4月13日13時半から千葉県柏市のアミュゼ柏クリスタルホールで、合同一般講演会「宇宙を読み解く」を開く。当日は「最新宇宙観測で迫る宇宙史」(大...

【資金細り、期間短く】 近年、素粒子研究は装置の大型化もあり、国際協力して大きなグループで進めるのが一般的になっている。... 東北大などを経て、現在は東大国際高等研究所カブリ数物連...

【略歴】尾池和夫氏(おいけ・かずお)63年(昭38)京大理卒、同年京大防災研究所助手。... 09年国際高等研究所所長。

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構の大栗真宗特任助教らの研究チームは、準星(クエーサー)と呼ばれる明るい遠方天体の重力レンズ効果を調べ、宇宙が加速しながら膨張している証拠...

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)は、5月10日15―18時、東京都文京区の本郷キャンパスの東大伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールで、「宇宙へみちび...

日本原子力研究開発機構は東北大学、高エネルギー加速器研究機構、国際高等研究所と共同で、電子が広がる様子を詳細に調べる新しい放射光技術を実証した。

東京大学は9日13時30分から東京都文京区の東京大学本郷キャンパス安田講堂で「東京大学国際高等研究所設立記念一般講演会―宇宙はどこまでわかったか?... 村山斉同研究所数物連携宇宙研究機構長ら...

東京大学国際高等研究所は3月9日13時半から東京・本郷の東大本郷キャンパス安田講堂で「宇宙はどこまでわかったか?」と題して同研究所設立記念一般講演会を開く。村山斉東大国際高等研究所数物連携宇宙...

東京大学は国際的な世界トップレベルの研究機構を置く全学組織「東京大学国際高等研究所」を設立した。東大の国際的な存在感を高める目的で、十分な外部資金獲得などを条件に、人事や給与などを緩やかにした“学内特...

2008年9月まで第24代京都大学総長を務めた尾池和夫氏(現国際高等研究所所長)が、総長時代の式辞や祝辞、あいさつの原稿を編集し、一冊にまとめたのが本書だ。

国際高等研究所の尾池和夫所長が基調講演「文化としての科学と技術」を行うほか、地球環境産業技術研究機構や日本原子力研究開発機構など4研究機関が光科学技術など先進研究について紹介。

【高松】高松工業高等専門学校(高松市)と詫間電波工業高等専門学校(香川県三豊市)が統合して誕生した香川高等専門学校(高松市)は、高松市内で開校記念式典を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン