電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

54件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【宇都宮】シンテックス(栃木県さくら市、八木沢穣社長、028・686・3311)は、福祉機器「タスカル」ブランドの階段昇降機と段差解消機の組立工場(写真)を稼働した。....

(敬称略) 【優良クレーン等運転業務従事者】▽沓澤増三(札幌交通機械)▽長峯清則(幸栄商事)▽渡辺達雄(丸藤シートパイル...

系統変電システム製作所伊丹地区(兵庫県尼崎市)に続き、中国を輸出拠点に位置づける。... こうした取り組みにより、系統変電システム事業のグローバル化につなげる。 開閉...

東芝は20日、クウェート水電力庁から変電機器を受注したと発表した。... 東芝がクウェートの新規変電所向けに機器の据え付けまで含めて受注するのは久しぶり。同変電所は周辺国との広域送電網の要になるため、...

建設するワンガーホムテ水力発電所には出力8200キロワットの発電設備3台を設置し、TPSCインディアが水車、発電機、変電機器、周辺付帯機器の納入から据え付け工事までを請け負う。

【業界構造変化】 発電分野に比べて業界の危機感が強いのが送変電機器の分野だ。... 東電をはじめ、各電力会社はこれまで自社系列を含む少数メーカーに送変電機器を発注してきた。

東芝は今後も、ロシアなど新興国向けに日本の高品質の変圧器・送変電機器を販売していくためにグローバル体制を整備する計画だ。 今回の合弁相手のパワーマシーンは現地の大手タービン・発電機メ...

三菱電機は25日、送変電技術の国際技術団体である国際大電力システム会議(CIGRE、本部パリ)の研究委員会A3(高電圧機器)委員長に、同社の伊藤弘基氏が選出されたと発表...

明電舎は今まで発電機やモーター、インバーター(逆変換装置)など多くの機器を作ってきた。... (日立製作所、富士電機との送変電機器合弁の)日本AEパワーシステムズの解散...

グループのコア技術と人材力で目標を達成したい」 《多機能情報端末などの普及でフラットパネルディスプレー製造装置向けビーム・真空応用機器が活況。一方、主力の電力機器事業が勢いを欠いてい...

合弁設立時には変電事業は不採算部門だったが、海外のインフラ投資の拡大やスマートグリッド(次世代電力網)の追い風を受け、送変電・配電事業は成長市場になっているため。変電事業を取り込むこと...

フランスに本拠を置く制御機器大手のシュナイダーエレクトリックは日本を戦略的拠点として位置づけ、東芝や富士電機との合弁など多様なビジネスを展開している。... 東芝とはインバーターという一つの製品をグロ...

東芝は8日、マレーシアの送変電機器メーカーのトップランク(セランゴール州)を買収したと発表した。... 従業員は200人で、電力・産業用のスイッチギアや真空遮断機の製造販売のほか、送変...

【京都】日新電機は24日、変電機器用の部分放電検出装置「DCM=写真」2機種を6月1日から販売すると発表した。... 変電設備や変圧器、リアクトルなどを保有する国内外の企業に導入を提案し、初年...

日本進出は横浜に事務所を開いた1907年、産業機器の輸入から始まった。現在、電力用遮断器を中心とする変電機器部門、変電設備を扱うシステム変電部門、海外調達した変電機器や変電システムを国内プラントメーカ...

「最大容量の発電機や変電機器が一つ壊れても、電力を安定供給できるようにしておくというのが世界の電力系統の標準になっている」と語るのは明星大学教授の伊庭健二さん。

約5割が鉄道機器を含む重電システム、約4割がFAや自動車機器などの産業機器。... FA機器は日本と一部中国、パワー半導体は日本から輸出する。そのほか、太陽光発電関連や変電機器事業にも本格参入する計画...

三菱電機は東芝と系統送変電機器事業を統合したが、わずか2年あまりで“離婚”。... 系統送変電で三菱電機と提携を解消した東芝は昨年、独自に仏アレバの同部門の買収に動いた。

東芝による仏アレバの送変電機器部門の買収で、同機構に出資を求める計画だったが、結果的には東芝が交渉権を得られなかったからだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン