電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,997件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(6)木村化工機 (2024/3/15 素材・建設・環境・エネルギー)

化学産業のエネルギー消費の40%を蒸発・蒸留が占めるとされ、蒸発装置の省エネルギーが課題になっている。 ... 食品の味・香りや品質・安全性の向上、新製品開発での低温でしか抽...

1400℃耐久セラ複合材 IHIなど技術開発 (2024/3/14 科学技術・大学2)

航空機エンジン向け IHIと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、1400度Cに耐えるセラミックス複合材料(CMC)技術を開発した。......

都立大、CO2吸収速度2倍 DACシステム効率向上 (2024/3/14 科学技術・大学1)

吸収液は水の比熱が大きいため、脱離時の熱エネルギーの多くが水を温めることに使われる。... 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)事業で実施した。

ロボがスケートボード ATR、社会実装へ実験設備 (2024/3/14 科学技術・大学1)

ATRが京都大学や産業技術総合研究所と共同開発中の人工知能(AI)を搭載したヒューマノイドロボットを活用。... ATRなどが開発したロボットは、スポーツ時の人の動きを機械学習すること...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業のプロジェクトに採択された日本製鉄の事業を支える。同事業では、高炉への水素還元技術の適用などにより、製鉄プ...

大阪ソーダ、研究棟新設 全固体電池の材料開発急ぐ (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

研究開発から電池の評価まで一貫して対応できる体制を整え、全固体電池向け材料の開発スピード向上を図る。 ... 全固体電池の材料開発では、既存の総合研究開発センター(兵庫県尼崎...

主要エネルギー資源の水素への転換は、カーボンニュートラル達成のカギとされる。... 私たちは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題...

日立造船と日本郵船はアンモニア燃料船向けの亜酸化窒素(N2O)を除去するリアクターを開発する。このほど新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーシ...

水ingエンジ、バイオメタン開発でNEDO基金から19億円 (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

水ingエンジニアリング(東京都港区、池口学社長)が手がける、生ごみやし尿などの廃棄物から高濃度メタンを製造するバイオメタネーション技術の研究開発事業が新エネルギー・産業技術総合開発機...

山梨県・東電EPなど、建材工場を脱炭素化 再生エネで水素製造 (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

再生可能エネルギーを活用することで化石燃料(都市ガス)による蒸気ボイラの稼働時間を削減し、脱炭素化を目指す。 ... さらに、4者は新エネルギー・産業技術総合開発機構...

産業技術総合研究所(産総研)では、半導体チップにHTが挿入されることを防ぐ方法を研究している。 ... 産総研のサイバーフィジカルセキュリティ研究センターでは、民間企...

完全自動運転の実現に向けてLLMを含む「マルチモーダルAIモデル」の開発を進めている。同AIモデルを車両内で動かす際に必要な処理能力を備える自社製半導体チップの開発にも着手した。 同...

経済産業省は浮体式洋上風力発電の商用化について、構成システムの基盤技術の開発支援事業を始める。... エネルギー安定供給や産業育成に寄与する浮体式で、国際標準化も視野に競争力強化を図る。 &#...

SAF用バイオエタノール計画 製紙4社、27年度量産へ (2024/2/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

(編集委員・山中久仁昭) 大王製紙、レンゴーはリサイクル材を活用するのが特徴で、それぞれ新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「バイオものづ...

経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は自動配送ロボットの活用に関する手引きをまとめた。

今回は化石燃料からの転換という視点から、エネルギーと食料との調達競争について触れる。... 当社は22年8月からバイオ燃料の中でも注目されているバイオジェット燃料の研究開発を進めており、新エネルギー・...

日立造船、CO2を90%超安定回収 ゴミ焼却用装置 (2024/2/22 機械・ロボット・航空機2)

このほど新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション(GI)基金事業に採択された。... 同実証を通じて、廃棄物を酸素と再循環排ガスをコントロ...

山梨県など、サントリー白州工場でP2Gシステム起工式 (2024/2/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

【甲府】山梨県と民間企業10社のコンソーシアムは20日、大規模P2G(パワー・ツー・ガス)システムによるエネルギー需要転換・利用技術開発の実証事業で、事業地の「サン...

JFEエンジと積水化学、グリーンイノベ基金事業に採択 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機2)

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)と積水化学工業は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/...

同船はこの5者がコンソーシアム(共同事業体)を組んで開発を進めるもので、21年10月に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業の採...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン