電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、2ページ目 21〜31件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

情報通信研究機構は8日、対災害ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)情報分析システム「ディサーナ」リアルタイム版について、ウェブ上で試験公開を同日に始めたと発表した。リアルタ...

情報通信研究機構は、ツイッターに投稿された災害に関連する情報を自動的に分析し、平易な質問に対して回答するシステムをウェブ上に試験的に公開した。... 開発したのは、対災害SNS情報分析システム「DIS...

ワコムは自治体向けに災害時にペンタブレットを使って災害関連情報を共有、管理するソリューションの提案を始める。デジタルペンによる記入で最新の災害情報をインターネットで配信したり、避難者名簿を作成したりし...

NTTは災害発生時を想定した情報流通技術「HTML5デジタルサイネージ連携技術」を開発し、熊本市内で実証実験を始めた。... スマートフォンのユーザーが災害関連情報を表示する電子看板から無線LAN規格...

日本IBMは3日、盛岡市向けに災害情報連携システムを構築し、本稼働させたと発表した。災害発生時に被害情報や安否情報、避難所情報などを一元的に収集・管理し、意思決定を迅速化できる。... 災害発生時に盛...

このデータをもとに地図の作製や衛星画像を作り、災害や地域観測に役立てる。 ... さらにアジア太平洋地域では自然災害の監視を目的とした国際協力プロジェクト「センチネルアジア」も06年...

早稲田大学、東海大学、日立製作所、NEC、KDDI研究所の5者は、自治体が災害時に取り組む被災者支援業務に関する情報セキュリティー技術を共同で開発した。... 災害関連情報の自動振り分けは、被災者や関...

例えば、東日本大震災では災害関連情報にツイッターなどのソーシャルネットワークが活躍したが、情報が錯綜する中、被害状況や行方不明者など、必要とされる特定のテーマに基づいて情報を整理、発信する「まとめサイ...

同省は震災直後からホームページ上で英語に加え、中国語、韓国語による災害関連情報を発信。... 原発情報などを発信している。 だが、原発関連の正確な情報が海外に十分に伝わっていないとい...

こうした中、日本政府は冷静な対応をとるように英語のほか、中国語や韓国語の災害関連情報の発信に努めている。... こうした動きが拡大する背景には、米国が福島第一原発の半径80キロメートル圏内からの避難勧...

また、ネットワークを通じて常時、災害関連情報などを提供し、注意を喚起している。 ... ■マニュアル生きた 「大規模災害マニュアルが生きた」―。... また北京の現地法人に対策本部を設...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン