電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

159件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

半導体材料、投資拡大 「原点に返らなければいけない」。... ディスプレー材料は、主力の液晶パネル向けのカラーレジストなどでパネルの中国生産シフトに対応しつつ、次世代材料の立ち上げを...

有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)ディスプレーの生産を低コスト化できる「印刷方式」向け発光材料インクの事業拡大が本格化している。... (梶原洵子) ...

三菱ケミカルと日本IBM、JSR、慶応義塾大学は26日、量子コンピューターを用いて、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)発光材料の発光時の励起状態を計算することに世界で初めて成功した...

東京都立産業技術研究センターと東京工業大学の研究グループは、有機半導体や発光材料への応用が期待される「機能性含ホウ素有機材料」を開発した。既存の化合物から1ステップの化学反応で合成でき、固体や液体状態...

住化、高分子有機EL発光材拡販 25年度に売上高50億円超 (2021/3/2 素材・医療・ヘルスケア)

住友化学は、ディスプレー用高分子有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)発光材料事業の本格的な拡大に向けて体制を刷新する。... 同社は長年、有機ELパネルの生産コスト低減を目指し、従来...

発光スペクトルの幅が通常の半分以下の19ナノメートル(ナノは10億分の1)と非常に狭く鮮やかな色となる。... さらに、空色の同分子で作ったエネルギーを関西学院大の高い色純度を持つ青色...

単一材料に酸化プロセスのみで電気伝導率と吸収・発光波長を制御できる。 ... 山本哲也センター長は「今後は金属酸化物の発光デバイスとしての可能を追求していきたい」としている。 ...

曲げへの強い耐性と色純度の高い発光が必要なフレキシブルディスプレーなどに応用できる。 これまで液体有機半導体を用いた有機ELからの発光は、スペクトル幅が広く発光色が色鮮やかでなかった...

福岡県産業・科技振興財団、有機EL事業支援 (2020/6/24 東日本・西日本)

支援するのは福岡県内での製品開発や販路開拓、次世代発光材料分野の取り組みなど。

安藤研究所(東京都渋谷区、安藤明博理事長、03・3401・0289)は、エレクトロニクス分野の若手研究者を対象とした「第33回安藤博記念学術奨励賞」に、伊藤傑・横浜国立大学准教授の「電...

挑戦する企業/住友化学(8)ディスプレー部材多彩に (2020/3/5 素材・医療・ヘルスケア)

同社は長年にわたり、電機大手と協力し、高分子系の有機EL発光材料を研究してきた。... マイクロLEDや量子ドット技術向け材料も開発し、商機をつかめるように準備を急ぐ。

福岡は先端材料を生産するマザー工場、韓国は韓国企業向けの拠点として運営する。 ... 塗布型有機EL用の発光材料インクは22年度、蒸着型有機EL用の黒色の絶縁材料(バンク材料...

出光興産と東レは25日、熱活性化遅延蛍光材料(TADF材料)と赤色蛍光材料を用いた有機EL素子を開発し、実用化領域に近い世界最高レベルの発光効率を達成したと発表した。... 有機ELデ...

【福岡】福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST、福岡市早良区、梶山千里理事長、092・832・1301)の有機光エレクトロニクス実用化開発センター(同西区)は、発...

東京エレク、解像度200ppiの有機EL製造装置 (2019/11/6 電機・電子部品・情報・通信2)

従来機種「エリウス1000」の2倍となる、最大12種類のインク材料を同時に搭載できる。有機発光層の成膜時に、RGB3色の発光材料を同時かつ必要量のみを画素内へ描画する。 発光材料はエ...

有機ELの発光材料は出光興産など日本勢がリードしている。

これまでに、低温成膜の特徴を生かし、樹脂基板上に電子・光学・発光材料を積層して、フレキシブルな電子部品、センサー、発光部材を開発した。セラミックスを基材に直接コーティングできるため薄くても高性能...

JNCと関西学院大学は16日、量子ドットやLED(発光ダイオード)を超える色純度を持つ、有機ELディスプレー用青色発光材料の開発に成功したと発表した。... 発光分子の適切な位置に二つ...

総合化学、新中計続々始動 CASE時代、車に賭ける (2019/4/30 素材・医療・ヘルスケア)

また、電子材料に強い同社が期待する有機ELパネルの有力な出口も自動車だ。... 住友化学の有機EL発光材料などが生きてくるはずだ。 ... 自動車産業の未来から逆算して素材ニーズを把...

有機EL向け水晶式膜厚計、厚さ計測精度10倍 昭和真空と山形大 (2019/4/24 電機・電子部品・情報・通信1)

だが従来は計測数値の安定度が悪く、1秒当たり0・01オングストロームの精度しか出ず、測定誤差が50%を超え、特に発光素子の寿命や性能を高めるための発光材料添加物(ゲスト材)の薄...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン