電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

181件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

第1回のセミナーは29日、中小企業診断士の長島孝善知的資産経営研究所代表を講師にオンラインで行う。

わが社のモットー/エムズコミュニケイト (2020/2/18 中小・ベンチャー・中小政策)

経済産業省が推奨する知的資産経営において、東京商工会議所の第1回モデル企業に選ばれている。

理研鼎業、来月始動 理研の知的資産活用 (2019/11/29 中小企業・地域経済2)

会員制による研究開発共同体の組織化(オープンイノベーション)を進めて中小・中堅企業の参加を促し、理研の知的資産を研究プラットフォームとして活用していく。 ... 同社...

埼玉中小診断協、知的資産経営の事例発表 来月5日 (2019/11/22 中小企業・地域経済1)

埼玉県中小企業診断協会は12月5日13時半から新都心ビジネス交流プラザ(さいたま市中央区)で「知的資産経営WEEK2019埼玉フォーラム」を開く。経済産業省経済産業政策局知的財産政策室...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(215) (2019/9/10 中小・ベンチャー・中小政策)

一方、事業承継では、知的資産の承継こそが重要という声もよく聞く。知的資産というのは財務諸表などに表れない、企業収益の原動力となるものである。... 今回は、知的資産の承継のために多くの会社で実施すべき...

経営士の提言/中小企業の後継ぎのし方・させ方・活かし方(中) (2019/6/6 中小・ベンチャー・中小政策)

事業承継とは、「経営」会社に残る「有形無形の資産」「知的資産」を引き継ぐこと。... 見落としがちなのが、培ってきた経営資源「技術や経験やノウハウ」などの知的資産(=透明資産)...

埼玉県中小企業診断協会、知的資産経営フォーラム開催 (2019/2/19 中小・ベンチャー・中小政策)

【さいたま】埼玉県中小企業診断協会は、さいたま市内で「知的資産経営WEEK埼玉フォーラム」を開いた。自社の知的資産を「見える化」し、経営力を高めてもらうのが狙い。... 同協会知的資産経営研究会の小林...

埼玉県中小企業診断協会は2月14日13時半から新都心ビジネス交流プラザ(さいたま市中央区)で「知的資産経営WEEK埼玉フォーラム」を開催する。経済産業省知的財産政策室の大手昌也室長補佐...

事業承継指南(1)後継者との「対話」が重要 (2019/1/25 中小企業・地域経済2)

財務諸表(貸借対照表)に表れない、目に見えにくい魅力(知的資産)、「なぜお客さまに選ばれているのか」「どのような思いをもって、どのような仕組みや工夫でお客さまに選ばれる...

初日はグローバル展開する事例を中心にデータ、技術、デザインなどの知的財産・知的資産の活用について講演や議論を行い、2日目はスタートアップと知財に焦点を当てる。

「宇宙開発は人類の知的資産の拡大や産業発展、国民の安全・安心に貢献できる。

千葉会議所、来月9日に事業承継セミナー (2018/9/28 中小企業・地域経済1)

中小企業の知的資産経営などに詳しいジュピター・コンサルティング(東京都中央区)社長の大山雅己氏が講師となり、事業承継の進め方を具体的に解説する。

日本を支える有望企業(3)ツジ電子 若手を“多能工”に育成 (2018/9/24 中小・ベンチャー・中小政策)

14年に「つくば市知的資産経営支援モデル企業」の支援対象に選ばれた。選出企業は中小企業診断士の支援を通じ、技術・知財・組織力・理念などの財務諸表では分からない経営資源をステークホルダーなどに明示する「...

京葉銀、事業承継セミナー 後継者の育成方法解説 (2018/7/23 中小企業・地域経済)

大西氏は、承継する資産の中には技術ノウハウや人的ネットワークなど目に見えにくい知的資産があることを説明し、「この見えない資産を継ぐことが重要で、現状では難しい課題になっている」などと語った。 ...

政府の知的財産戦略本部は12日、2025―30年ごろを見据えた知的財産戦略ビジョンを策定したと発表した。... ビジョンの実現に向け、知的資産の活用を促すプラットフォームや、コンテンツの創出・利用を強...

ソリューションを組立てる力は知的資産の蓄積の差 「知的資産」と言うと特許や実用新案などと考えられがちですが、普通の会社でも知的資産を蓄積した経営ができます。経済産業省では知的資産経営...

日刊工業新聞社賞は「ITを活用した知的資産経営支援による生産性の向上」を発表した細野祐一氏(東京都)が受賞。

企業の知識、ノウハウなどの目に見えない知的資産をデジタル空間に資産化し、スケーラブルに世界中に移転できるようにするということである。

授乳服を手がけるモーハウス(茨城県つくば市)の光畑由佳社長は基調講演で「抱っこしているようにしか見えない授乳服で、女性が多様で豊かに生きられるようにと起業した」と語ったほか、「売上高が...

キーワード/産学連携の研究モデル (2017/2/9 大学・産学連携)

大学が中心であれば継続して知的資産を蓄積できると考えたという。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン