電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

127件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

深海調査船「かいれい」で南鳥島周辺領域まで行き、江戸っ子1号に生分解プラスチックなどの試料を取り付けて海に投入する。

同機構では有人潜水調査船「しんかい6500」システムの完成から、深海微生物の研究開発を進めてきた。

研究チームは2006年、有人潜水調査船「しんかい6500」により海洋堆積物を採取。

日本初の本格的な有人潜水調査船「しんかい2000」や後継機「同6500」の深海調査カメラ、東日本大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所の炉内に投入したロボットカメラも同社が手がけた。

北海道で洋上風力 Jパワーが道南西部で地形調査 (2019/8/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

海底の地形調査を同日始めた。... 水深10メートルまでの海底はヘリコプターに搭載したレーザー測深機で、同10メートルより深い海底は調査船に搭載したナローマルチビーム測深機で計測する。 ...

東海大、来月3日に海洋調査船公開 (2019/7/18 大学・産学連携)

東海大学は8月3日10―15時に清水港(静岡市清水区)日の出埠頭(ふとう)で東海大が所有している海洋調査研修船「望星丸」を一般公開する。

新役員/三菱重工業(下)シニアフェロー・渥美正博氏ほか (2019/5/9 機械・ロボット・航空機1)

シニアフェロー防衛・宇宙セグメント艦艇・特殊機械事業部長 北川元洋氏 【横顔】潜水調査船「しんかい6500」の設計・建造業務を通じて先輩から技術スキルや信頼性などの重要性をた...

海では、89年の有人潜水調査船「しんかい6500」の引き渡しのほか、90年には豪華クルーズ客船「クリスタル・ハーモニー」を完成。... 三菱造船(横浜市西区)や三菱重工海洋鉄構(...

約100キロメートルの沖合で音波探知機と調査船を使って調べ、水深約700メートルの海底で長さ100メートルの船体を発見した。担当者は「沈没船はほぼ原形をとどめているようで、海底で垂直状態となっている」...

オリックスは14日、洋上風力発電の事業性調査を千葉県銚子沖で開始すると発表した。地元関係者と合意しており、調査期間は3月15日までの約1カ月半を行う。... 音波探査機などを搭載した調査船を用いて、海...

日本船舶輸出組合(JSEA)が13日発表した11月の輸出船契約実績(一般鋼船)は前年同月比42・8%増の141万3860総トンとなり、3カ月ぶりにプラスとなった...

従来は数千万から数億円の機体に、クレーン付きの調査船が必要だった。... 調査船の維持費やレンタル代は海洋調査研究の大きな負担になっていた。 ... これが機体の大型化やクレーン付き...

ISSの実験試料、JAXA筑波宇宙センター到着 (2018/11/14 科学技術・大学)

ニッスイマリン工業(北九州市戸畑区)の調査船で洋上に浮かぶカプセルを引き揚げた。

豊田通商、モロッコ向け海洋・漁業調査船 1隻受注 (2018/10/4 機械・ロボット・航空機1)

今回、豊田通商が納入する調査船は、三井E&S造船の玉野艦船工場(岡山県玉野市)で建造する予定。... 新たに建造する調査船は従来の調査に加え、深海の海洋生物や環境調査も可能。&...

きょうは「海の日」 進む海洋研究と課題 (2018/7/16 科学技術・大学)

地球深部探査船「ちきゅう」を利用し、18年度中に掘削を始める予定だ。 【創薬に応用も】 また海洋機構は深さ6500メートルの海域まで潜れる有人潜水調査船「しんかい6...

これを調べるためには調査船に乗って該当海域の海水を採取し、海水に含まれる放射性物質の濃度を計測する必要がある。... 例えるなら航空機に対する船のようなものである。そこで私たちは、このシステムをSTE...

小型ロボットと小型調査船で、駿河湾沖の海底を調査し貝を採取した。海底の探索や目標生物の検知、採取を自動化できたことで海洋調査の負担を減らせる。... 生物が映ったと想定される画像はデータを圧縮して調査...

海洋政策を占う 洋上風力・レアアース・無人探査機に注目 (2018/4/17 機械・ロボット・航空機1)

内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「次世代海洋資源調査技術」の成果を実用レベルで確立させていくとともに、18年度から発展形の「革新的深海資源調査技術」を始動。... ...

海洋研究開発機構は深さ6500メートルの海域まで潜れる有人潜水調査船「しんかい6500」などを利用し、海洋に関する研究開発を進めている。... 「地球深部探査船『ちきゅう』を使った南海トラフの掘削計画...

海洋研究開発機構は2018年秋にも、有人潜水調査船「しんかい」などで採取した海底の堆積物から得た微生物やその全遺伝情報(ゲノム)の解析結果を企業...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン