電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

172件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

酸素・水素で効率発電 川重・産総研など実証 (2021/5/20 建設・生活・環境・エネルギー2)

産業技術総合研究所(産総研)や東京工業大学、石炭フロンティア機構(JCOAL)、川崎重工業など8者がクローズドサイクル発電システムの開発を進めている。... 産総研、東...

環境省、CO2削減7事業を採択 (2021/5/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

積水化学工業はニチコンや電力中央研究所、東京大学生産技術研究所とエネルギーを自給自足する住宅に最適な太陽光発電や蓄電池など構成要素を開発する。

電力中央研究所(東京都千代田区、松浦昌則理事長)は、ネクステムズ(沖縄県宜野湾市、比嘉直人社長)や佐賀大学と共同で、再生可能エネルギーを最大限活用する植物工場の基盤技術...

インタビュー/福島再生可能エネルギー研究所・古谷博秀氏 (2021/2/12 建設・生活・環境・エネルギー)

福島再生可能エネルギー研究所再生可能エネルギー研究センター長・古谷博秀氏 再エネ大量導入、水素に脚光 政府が2050年に二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロを打...

電力中央研究所の上野貴弘上席研究員は「全ての民主党議員がバイデン政権に協力的とは限らない」といい「例えば、石炭産業が盛んなウエストバージニア州選出上院議員のジョー・マンチン氏など従来型のエネルギー産業...

電中研など、衛星+全天球カメラで日射量予測 太陽光発電向け (2020/12/4 電機・電子部品・情報・通信)

電力中央研究所(電中研)とスカパーJSATは3日、衛星画像と全天球画像を用いた太陽光発電出力予測システムを共同開発すると発表した。... 21年4月に運用開始予定の需給調整市場や、自家...

16年4月の電力の小売自由化前は総括原価方式によって電力各社が投資を料金に転嫁できた。... 電力中央研究所の服部徹副研究参事は「根本的に制度設計が難しい市場であることは間違いない。... インタビュ...

AIで電柱遠隔測定 NEC、ひび割れ判定成功 (2020/9/2 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは1日、電力中央研究所の協力のもと、光ファイバーの振動波形の遠隔測定を可能とするセンシング技術や人工知能(AI)を用いて、コンクリート電柱のひび割れ検知を実証し、振動データから電...

鹿島は設計・施工する電力中央研究所の「電力中央研究所我孫子地区新本館=写真」が「CASBEE―ウェルネスオフィス認証」を取得した。

CO2原料からエチレン生産 熊谷組が技術開発 (2019/12/2 建設・生活・環境・エネルギー)

鉄酸化細菌の培養は難しいが、電力中央研究所が特許をもつ電気培養技術の適用で、菌体密度を試験管培養に比べて約100倍高密度化できる。... 電気培養には大電力が不要で、再生可能エネルギーなどCO2フリー...

理工学部・理工学研究科がある相模原キャンパス(相模原市中央区)でなく、利便性の高い青山キャンパス(東京都渋谷区)で実施する。 ... 問題解決例の講義...

メーターの読み取りAIは、既存のメーターを通信機能付きのスマートメーター(通信機能付き電力量計)に置き換えるまでのお手軽なつなぎ役として期待されている。... フラッシュ撮影から画像処...

EV蓄電池の充放電制御、九電が総合研究所で実証 (2018/12/25 建設・エネルギー・生活)

【福岡】九州電力は電気自動車(EV)の蓄電池の充放電を制御する充放電ステーションを同社総合研究所(福岡市南区)に完成、実証を始めた。... EVから電力系統へ電気を供給...

北海道電力は1日、9月の北海道地震で大規模停電(ブラックアウト)に陥ったことを受け、社内の対応を検証する委員会「北海道胆振東部地震対応検証委員会」(委員長=真弓明彦社長...

東商、来月18日に中小事業所向け省エネセミナー (2018/9/28 中小企業・地域経済1)

住環境計画研究所(同)の鶴崎敬大研究所長が基調講演するほか、電力中央研究所の木村宰上席研究員が特別講演する。

経済産業省所管の認可法人である電力広域的運営推進機関(広域機関)は、北海道地震による大規模停電の原因究明と再発防止策を検討する第三者委員会「平成30年北海道胆振東部地震に伴う大規模停電...

電力中央研究所と三菱重工業に委託予定。

原子力発電を手がける電力事業者と設備メーカーなど19社・団体は、連携して安全対策を検討・実施する新組織「原子力エネルギー協議会(ATENA)」を7月1日に設立する。 ...

九州電力、需給調整にEV活用実証 (2018/6/7 建設・エネルギー・生活1)

九州電力は電力需給のバランス調整に電気自動車(EV)を活用する実証試験を始めた。EVの蓄電電力を電力系統に放電することによる需給調整の活用可能性を検証する。電力中央研究所、日産自動車、...

京都大学化学研究所の小野輝男教授らは、高輝度光科学センターや東京大学、三重大学、電力中央研究所と共同で、白金に電界を加えたときに起こる変化の仕組みを解明した。... 電子の電荷と磁気を利用するスピント...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン