電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

65件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

ビックカメラとベスト電器がいよいよ抜き差しならぬ関係になってきた。

今後の焦点の一つは昨年、ビックの持分法適用会社になったベスト電器の動向だ。

ベスト電器も2店目をホーチミン市内に開店した。

ヤマダに株を取得され、提携を迫られていたベスト電器がビックカメラと提携を強化、持分法適用会社となり、グループ入りした。

またビックカメラの持分法適用会社となるベスト電器は、業績不振だった、さくらやの再建も進み、今期(09年2月期)は増益を見込む。

「保有するベスト電器株を売却する」方針との一部報道については、岡本専務は「買い増しも売却も決めていない。

ビックカメラはベスト電器を持分法適用会社化し、ベストは事実上ビックグループ入りした。

業界4位のビックカメラは同7位のベスト電器の株式を15・03%まで買い増して持分法適用会社化、ビックグループは単純合算で一気にエディオンを抜き2位に浮上する。

ビックカメラとベスト電器は共同開発商品を増やす。... 約150品目を開発しており、ベスト電器のみの売上高で30億円に達している。

ビックカメラがベスト電器への出資比率を引き上げ、持分法適用会社化することを決めたのは、ベストの第2位株主でベストに提携を迫りたいヤマダ電機への対抗を可能な範囲で強めるためといえる。

ベスト電器はビックカメラとの資本、業務提携関係を強化する。

すでに総合スーパー(GMS)や食品スーパーではイズミやオークワ、ベスト電器がマツモトキヨシとフランチャイズ契約を結んだり、提携したりして来年度以降に備えている。

(村上毅) 【ベスト電器】 家電業界再編の台風の目となっているのが九州を地盤とするベスト電器。ヤマダ電機はベスト電器の発行済み株式の約8%を保有し、提携を呼びか...

枦みち子さん(57歳、はし・みちこ=枦勝重ベスト電器常務の妻)28日胃がんのため死去。

ビックカメラとベスト電器の提携が相次ぎ具体化してきた。

ベスト電器の08年2月期連結決算は売上高が4135億円(前年度比12・1%増)、経常利益が3億円(同84・5%減)、当期損益が56億円の赤字(前...

デルは07年夏にコンシューマー部門を立ち上げ、ビックカメラに続いてベスト電器の店頭でも販売スタート。

直接販売が主体のデル(川崎市幸区)はすでに、ビックカメラ、ベスト電器、デオデオなど量販店での販売を始めた。

【ベスト電器】浜田孝氏(はまだ・たかし)68年(昭43)小倉工業高卒。69年九州機材倉庫(現ベスト電器)入社。

法人向けのパソコンではセガやJTBから受注を獲得、個人向けは昨年ビックカメラやベスト電器での販売を始めた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン