電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

162件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

オウルテック/Qi規格準拠の卓上型充電器 (2020/11/16 新製品フラッシュ1)

オウルテックは卓上スタンド型ワイヤレス充電器「OWL―QI10W05」を発売した。ワイヤレス給電の国際規格「Qi(チー)」に準拠。

TDK、巻き線コイルを80%薄型化 車用スマホ充電器向け (2020/10/15 電機・電子部品・情報・通信2)

従来、三つのコイルを並べる必要があったワイヤレス充電器でも一つのコイルでカバー可能。... ワイヤレス給電の国際規格「Qi(チー)」に準拠した。 ... 今後の普及状...

このほか、ワイヤレス給電を手がけるレゾンテック(埼玉県久喜市)と月面探査車を開発するダイモン(東京都大田区)が「かわさき起業家賞」、山岳マップアプリケーションを作るイー...

【名古屋】豊田合成は、米国のワイヤレス給電ベンチャーのオシア(ワシントン州)と共同開発契約を結んだ。... オシアは電流をマイクロ波に変換し電気を送るワイヤレス給電技術を持つ。... ...

マクセル、携帯ワイヤレス充電器発売 (2020/7/8 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、03・5715・7031)はモバイルワイヤレス充電器「WP―PD30=写真」を10日に発売する。... ワイヤレス給電の国際規格「Qi(チー...

丸文、米社給電技術のライセンス提供 (2020/7/8 電機・電子部品・情報・通信2)

丸文は、米オシア(ワシントン州)の空間伝送型ワイヤレス給電技術「Cota(コタ)」のライセンスと技術サポートを国内企業向けに提供する。

京都大学生存圏研究所の篠原真毅教授らは、SPSの基盤技術となる送電アンテナから放たれた電波を使い無線で電力を伝送する「空間伝送型ワイヤレス給電(WPT)」の研究を行っている。 ...

変化と進化 電子部品トップに聞く(12)トーキン社長・小山茂典氏 (2020/3/13 電機・電子部品・情報・通信2)

当社のワイヤレス給電用フェライトプレートが、ワイヤレス給電できる道路を手がけるイスラエル企業の実証実験用に採用された。

JEMIMAは19年度以降の増加要因として、電気自動車やプラグインハイブリッド車などのxEVの開発に加え、世界的な排ガス規制・燃費基準に対応した動き、xEVの充電インフラ整備、新たな無線給電システムの...

土方亘准教授は、移動体を給電対象としたワイヤレス給電システムの開発について説明した。

戸田建設など、スマート社員証開発 かざすだけで充電 (2020/1/31 電機・電子部品・情報・通信2)

村田製作所が開発した直流磁界共鳴ワイヤレス給電技術や二次電池、センサーなどを内蔵。... 今回、コンパクトな回路による薄型ワイヤレス電源を開発し、厚さ4・5ミリメートル、重さ約21グラムにした。......

戸田建、新本社に温冷感空調システム導入 (2019/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

申告カードは従来のUSBカードによる充電と、ワイヤレス給電技術を使った送電台に載せて充電するカードの2種類を採用した。

LIBは世界的なEV開発を中心に需要の伸長が見込め、車載用ワイヤレス給電システムの開発、インバーターなど省エネルギー機器の技術革新でもこれら電子測定器の重要性が高まっていく。 ...

青山学院大、研究成果を紹介 産学連携イベント開く (2019/12/12 中小企業・地域経済2)

今回は知能ロボットや高効率ワイヤレス給電システムといった研究事例、産学連携を支援するリエゾンセンターの取り組みを紹介。

だが現在はハンドリングロボット、搬送ロボット、ワイヤレス給電システムなど溶接以外の品ぞろえを拡充中。

マクセル、薄くコンパクトなモバイル充電器 (2019/11/28 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、モバイルワイヤレス充電器「エアボルテージシリーズ」として、コンパクトタイプ「WP―PD21=写真」を発売した。...

ベルニクス、無線給電システムで新会社 新電源インフラに挑戦 (2019/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

ベルニクス(さいたま市南区、鈴木健一郎社長、048・864・7733)は、ワイヤレス給電システム「パワースポット」を展開する新会社「ベルデザイン」を立ち上げた。... ワイヤレス給電は...

このほか、ワイヤレス給電などの新規事業育成も加速して、持続的成長につなげる構えだ。

都産技研、首都大東京と共同研究 都市課題解決へ (2019/7/3 中小企業・地域経済2)

スマートシティーの実現では、ワイヤレス給電技術を開発する。都産技研の「挟み込み構造のワイヤレス給電システム」に首都大の人体防護の安全性検証技術を加え、給電システムの実用化を目指す。

インタビュー/TDKラムダ社長・矢代博行氏 電源、新分野に挑戦 (2019/6/20 電機・電子部品・情報・通信2)

産機向けワイヤレス給電システムを開発するなど、エネルギー変革に向けた新分野にも挑戦している。... 社会基盤となる鉄道は信頼性や品質が求められるため、これまで日本で開発した製品を投入していたが、最近は...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン