電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

59件中、3ページ目 41〜59件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

【川越】東京電機大学と東京工業大学は、6日から中国上海市の上海交通大学で開かれる「IDC(インターナショナルデザインコンテスト)ロボットコンテスト大学国際交流大会2010」に出場する。...

早稲田大学大学院情報生産システム研究科の後藤敏研究室は上海交通大学と共同で、次世代フルハイビジョン(HD、4096×2160画素)対応のH.264圧縮方式を採用した低...

産業技術大学院大学(東京都品川区、石島辰太郎学長)は上海交通大学(上海市)と大学間協定を締結した。... 産業技術大学院大学のPBL(問題解決型授業)教...

熊本大学は耐熱性などの特性を持ったマグネシウム合金を開発しており、大型の基礎実験設備を整えてマグネシウム合金を研究している海外の大学と連携することで研究開発を促進する。 ... 将来は熊本大学...

iPS細胞の生みの親である京都大学の山中伸弥教授らのグループが、がん抑制遺伝子として知られるp53およびp21の細胞内のシグナル経路がiPS細胞を作り出す「樹立」の際のバリアーとなっていて、p53の働...

中国科学院と上海交通大学の研究チームは、マウスの体細胞由来のiPS細胞(万能細胞)から生きたマウス(写真=中国科学院のQi Zhou氏提供)と、その子孫...

九州大学の国際産学官連携の動きが加速している。... 九大知財本部による具体的な国際産学官連携業務は02年、中国の上海交通大学(上海市)と九大で日中間の技術移転にかかわる協力協定を結ん...

【北九州】早稲田大学大学院情報生産システム研究科(北九州市若松区)の後藤敏教授の研究室は、三つのデータ圧縮方式に対応したビデオ復合(動画伸長)LSIを開発した。... ...

今回のフリーペーパー事業は、上海高校後勤服務(上海後勤グループ)との提携で実現。... 上海後勤グループは上海地区の大学生約60万人の生活を支援するために、40余りの国立大学が出資して...

標準化教育にも力を注ぎ、農工大MOTの工業標準・知的財産プログラムは07年に創設された国際標準化機構の「ISO高等教育賞」に、世界の6大学の一つとして表彰された。... 古川勇二能力開発総合大学校長の...

【名古屋】名古屋大学は海外企業と共同研究などを行う国際産学連携を促進する。同大と海外企業との橋渡し役を担う情報収集拠点を、08年度末をめどに中国・上海に設け、さらに2012年度までに英国、インド、豪州...

【水戸】茨城県中小企業振興公社(水戸市、029・224・5317)の角田芳夫理事長(茨城県副知事)は28日、中国の上海周辺での環境ビジネスを進める一環として、上海交通大...

だが、富士通グループでは強誘電体を利用した『FRAM』を事業化しているため、交通整理が必要になると思う。... また、中国の映像符号化方式『AVS』に沿ったLSIの開発を、中国の富士通研究開発中心&#...

富士通研究所(川崎市中原区、村野和雄社長、044・754・2613)は、中国の研究開発拠点である富士通研究開発中心(北京)、上海交通大学などと共同で進めてきた中国の映像...

併せてセンターでは、寄付講座に似た研究プロジェクトを立ち上げたり、上海交通大学との国際プロジェクトなど新たな取り組みに乗りだしている。 ... 和歌山大学や島根大学などがその典型。... しか...

英国のポーツマス大学(ハンプシャー州)と中国の上海交通大学の研究者チームは、ロボットハンドにほぼ人間の手に近い働きをさせるインテリジェント・ソフトウエアの研究を進めている。

【京都】学校法人立命館は中国政府の招待で、立命館大学の学生100人を10―16日まで北京や上海の大学に派遣、現地大学生らと交流する。... 訪問先は北京大学、北京航空航天大学、上海交通大学の3大学。

NECエレクトロニクスは、100%子会社のNECエレクトロニクス中国(北京市)が山東理工大学(山東省)に「組み込みシステム連合実験室」を開設した。... 今回の...

全米科学財団(NSF)や欧州委員会などの研究機関の研究部長クラスのほか、韓国のソウル国立大学と中国の上海交通大学の研究者らが参加を予定する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン