電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

101件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

事業承継ストーリー(54)天年堂 教諭経験生かし意思疎通改善 (2020/3/17 中小・ベンチャー・中小政策)

明治期に入って茶や履物など多様な商品を各地に送り出す一方、香粉や線香などを大手線香メーカーへ供給する事業に特化させていった。屋号には「わが事業の天地の続く限り、年とともにいや盛んならん」との思いが込め...

事業承継ストーリー(53)シーナ M&Aでシステム開発参入 (2020/3/10 中小・ベンチャー・中小政策)

親族外承継を果たし、業容拡大を図っている。 ... 00年の介護保険制度施行を後押しに、介護を事業にしようと決意した」と振り返るのは、シーナの創業者で、システムプラネットの現社長を務...

自らの経験を踏まえ、事業承継は「自分で選んだ」という気持ちが重要だと強調する。

父で前社長の志村政彦会長は、哲央氏や周辺が社長交代を意識できるよう社内や協力企業に対し、4年ほど前に事業承継の宣言を行った。 ... 【チャレンジ精神】 それだけに...

事業承継ストーリー(50)丸山商店 救済型M&A後に強み伸ばす (2020/2/4 中小・ベンチャー・中小政策)

一方で近年は食の多様化や家族構成の変化などが需要に影響し、事業への逆風が続いた。 ... 丸山商店側が事業譲渡の話を持ちかけたのは18年。... 経営陣と折り合いをつけ、事業を譲り受...

事業承継ストーリー(49)三和鋼業 知財戦略テコに経営再建 (2020/1/28 中小・ベンチャー・中小政策)

高度経済成長の波に乗り、事業を拡大した。... 11年、事業マッチングなどを模索して立ち寄ったひょうご産業活性化センター(神戸市中央区)で、自社の事業内容を説明した。 ...

おことわり/「事業承継ストーリー」は休みました (2020/1/21 中小・ベンチャー・中小政策)

「事業承継ストーリー」は休みました。

【会社の分析実行】 「承継準備をしよう」。... 事業とする外装モールの後加工は、自動車のフロントガラスとボディーの隙間で生じる風切り音などを低減するために必要な工程。... 工場が...

おことわり/「事業承継ストーリー」は休みました (2020/1/7 中小・ベンチャー・中小政策)

「事業承継ストーリー」は休みました。

2020年1月、岡田シェル製作所(兵庫県淡路市)の岡田将武専務は、後継者難に悩む福井合金鋳造所(同洲本市)を事業承継型M&A(買収・合併)で子会...

事業承継ストーリー(46)新生化学工業 家族経営、課題洗い出し (2019/12/17 中小・ベンチャー・中小政策)

【電気亜鉛メッキ】 新生化学工業(兵庫県多可町)は、地場産業の播州織りで知られる兵庫県・北播磨地域に立地する。電気亜鉛メッキを手がけ、従業員は7人の町工場だ。杉本謄寿...

事業承継ストーリー(45)因幡うどん M&A後、原点回帰と意識改革 (2019/12/10 中小・ベンチャー・中小政策)

1951年創業の老舗は承継前、福岡市内に4店舗を構えていた。... タイムリミットが迫る中で事業承継をテーマにしたセミナーに足を運んだ。 個人商店に近い業態で親族内承継が基本と考えて...

事業承継ストーリー(44)シーピーユー 条件付きで株式譲渡を決断 (2019/12/3 中小・ベンチャー・中小政策)

【合理的な判断】 跡継ぎが不在で、事業承継は確かに課題だった。... 株の譲渡も含め、社員への事業承継を検討したこともあった。

おことわり/「事業承継ストーリー」は休みました (2019/11/26 中小・ベンチャー・中小政策)

「事業承継ストーリー」は休みました。

そんな娘を見て、洋介会長は事業承継を決断した。 事業承継は税理士と3年がかりで進めた。... 株や土地も整理し、残りは事業承継税制を活用した。

事業承継ストーリー(42)横谷 オーダーメード畳、成長力に (2019/11/12 中小・ベンチャー・中小政策)

95年1月に発生した阪神・淡路大震災からの復興事業が畳需要の追い風となり、香良社長は「『やるしかない』とがむしゃらに働いた」と振り返る。 ... 同年、88歳の前社長に代わり、専務だ...

事業承継ストーリー(41)瑞井精工 地道な新規開拓で規模拡大 (2019/11/5 中小・ベンチャー・中小政策)

最盛期には100人規模の従業員がいたが、井上社長が入社したころには顧客の海外移転が進み、事業は縮小傾向だった。... 2代目として11期目が過ぎた今、「今後は規模の拡大ではなく、今までの取り組みの精度...

事業承継ストーリー(40)三原機工 ファンド出資受け体制安定化 (2019/10/29 中小・ベンチャー・中小政策)

経営が安定せず、実質的に取締役の合議制で事業を継続せざるを得ない状況になっていた。 【組織変革】 転機となったのは08年に事業承継ファンドによる出資。... 商号や...

【ファンドに売却】 佐々田氏の同社への関わりは機械関連事業を所管する部門に異動してからだ。... 佐々田氏は稲本を住商の事業投資会社にふさわしい姿に改革したいと考えた。... 製販を...

だが、翌年3月に東日本大震災が発生し、事業承継どころではなくなった。... ユニホームの刷新を機に経営者、後継者、社員の橋渡し役となり新しい企業ブランドを作る新事業もスタートした。... 事業承継の経...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン