電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

131件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

経営ひと言/浜松ホトニクス・晝馬明社長「思い出つながる」 (2017/11/21 電機・電子部品・情報・通信2)

「事業部制の壁を越えた意味は大きい」と話すのは浜松ホトニクス社長の晝馬明さん。... 残念なのは「都市部から遠く、なかなか顧客や従業員に見てもらえないこと」。

外販鋳物事業で、2020年12月期に現状比2倍の売上高20億円を目指す。 ... 提案力強化に向け営業や技術、品質管理、顧客対応窓口など関連部門を一元化した事業部制を自社で初めて導入...

フュートレックは携帯電話向けの音声認識事業を手がける。今後は「音声認識の一本足ではなく、複数の事業で収益を上げる」計画で、映像やCRM(顧客情報管理)、インバウンド(訪日外国人...

船井電機、有機ELテレビ開発部門一本化 再建へAV事業優先 (2017/7/20 電機・電子部品・情報・通信2)

経営再建中の同社は新規分野の育成より、有機ELテレビなど主力のAV事業のテコ入れを優先する方針。... 船井電機は技術開発部門を「事業部制のような縦割りではなく、責任が明確で簡潔な組織」(船越...

不撓不屈/トキワランバテック(4)人材投資で成長へ (2017/7/14 中小企業・地域経済1)

事業部制が売り上げ規模を競う要因の一つになっており、組織をフラット化した。

ステンレス圧延と製品加工に分かれていた製品別の事業部制も廃止。

新役員/JFEスチール−常務執行役員・澤田宏氏ほか (2017/4/17 素材・ヘルスケア・環境)

■常務執行役員棒線事業部副事業部長兼営業総括部、物流総括部担当 橋本直政氏 【横顔】製鉄所の工程管理を皮切りに人事や営業、総務など幅広い業務を経験。... ■常務執行役員棒線...

日本金属は“マルチマテリアル”対応を目的に、事業部単位で分かれていた素材と加工の両組織の一体化を加速する。... 4月1日付で事業部制を廃止し、素材から加工までの一貫体制へ移行。... その対応策とし...

2018年度までの中期経営計画の中で、新事業部制を確立し、グループの総合力を高めていく。 ... 欧州製高級車などでの新車装着促進や、農機用をはじめとした生産財タ...

不撓不屈/野上技研(4)人づくり・組織づくり (2016/9/16 中小企業・地域経済1)

社内をまとめる狙いもあり、12年の事業部制導入を機に、部課長の役割を明確化した。 ... 部課長の立場でありながら現場で実務に手を出すという状況を改善し、部長には事業の立ち上げや推進...

インタビュー/NCHアジア社長兼CEOのデヴィッド・ウェイス氏 (2016/3/29 機械・ロボット・航空機1)

同社はメンテナンス化学剤メーカーとして世界約50カ国・地域で事業展開し、工場設備などの補修やメンテナンスも手がける。... 「これまで三つの大きな事業部で製品やサービスを扱ってきた。... そこで事業...

米NCH、アジア開拓へ組織改編‐工場メンテの受託拡大 (2016/3/3 機械・ロボット・航空機2)

工場設備などの補修・メンテナンス業務の受託拡大やメンテナンス化学剤の拡販を狙い、従来の事業部制を廃止し、製品やサービスごとに四つの専門チームに再編する。... これまで主に3事業部で製品やサービスを手...

「現中計は本社スリム化や一業に専念して最良結果を出す事業部制を復活し、課題事業にはメスを入れた。... 「伸びている事業と、高シェアでも市場が縮んで厳しい事業がある。... 電話はBツーC(対...

製品群別9事業部制に移行 【名古屋】日本特殊陶業は2021年3月期の営業利益目標を15年3月期比約6割増の1000億円に設定した。16年4月から、現在の二つの事業本部制から、九つの製...

内田洋行は2014年、「ガバメント事業推進部」を設置した。... 「せっかく両方の事業を展開しているのに、悔しかった」(木内麻文ガバメント事業推進部長)。 同社はかつ...

課題の一つは時計以外のコンシューマ事業の安定化。... 例えば事業部制をなくしたり、商品別の部署割りを市場別にしたりと、社内の横の壁を取り払ってソリューションを作る体制にしたい」 ―...

そこから聖域化していたパネルを含むプラズマテレビ事業撤退に代表される多くのリストラで血を流し、本社のスリム化、事業部制復活などの組織再編と構造改革を推し進めた。 ... そして「個々...

定量目標は置かないが、20年度には事業環境や国内粗鋼生産量などに左右されず、当期利益で300億円台以上(14年度実績は227億円)を確保できる収益体質を目指す。 20...

4月に事業部制を導入。役員が事業部長を兼任するなど意思決定を早める体制を取り入れ、権限を付与した。 ... だが「今後は顧客の課題を解決する運用・支援事業が重要になってくる。

(総合1参照) パナソニックは「一刻も早く赤字事業をなくす」(津賀一宏社長)と2013年に宣言した。個々の事業の強さを取り戻そうと、同年4月に開発・製...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン