電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

374件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

ニューノーマルで輝く(63)OKI 体育授業で生体データ取得 (2023/2/28 電機・電子部品・情報・通信)

2022年に大阪教育大学と共同研究契約を結び、体育授業でのICT活用の有用性検証に取り組む。... 共同研究する大阪教育大の橋元真央特任講師は「身体情報の可視化で教員が意識する視点やポイントも変わる」...

CO2を分離回収・再資源化 JCCL(福岡市西区、山下知恵社長)は、二酸化炭素(CO2)を分離回収し再資源化する技術を研究、開発している。... 22...

細胞医療、京大の知見生かす 全自動PCR検査システムや試薬を製造するプレシジョン・システム・サイエンス(PSS)は、2022年11月に京...

AIメディカルサービス(東京都豊島区、多田智裕最高経営責任者〈CEO〉)は9日、香港中文大学(CUHK)と共同研究契約を結んだと発表した。... 消化器内視鏡分野でのC...

公設試験研究機関などとの連携で企業の課題解決につなげていく。企業は産総研と事前協議し、技術コンサルティング契約か共同研究契約を結ぶ。専門の研究者が伴走する形で、産総研の知識・研究機能を活用できる。&#...

ユニバイオ、ワクチン開発に参入 植物バイオ技術活用 (2023/1/24 素材・医療・ヘルスケア2)

東京大学の石井健医科学研究所教授との共同研究で、新型コロナやインフルエンザウイルスによる感染症への予防能力を評価する。... 石井研究室は新規感染症発生時、100日以内のワクチン開発を目指しており、免...

【福井】福井工業大学は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、新たな軌道操作で深宇宙を目指す小型実証機「DESTINY+(デスティニー・プラス)」の運用に関する共同...

レバレッジ(東京都渋谷区、只石昌幸社長)は、東京工業大学発ベンチャーのaiwell(東京都千代田区)と同大との間で共同研究契約を締結し、プロテイン製品の有効性に関するプ...

JAXAは米国アルテミス計画に合わせて取り組む月探査活動の協力者として、福井工大に着目し2020年11月に共同研究契約を結んだ。... 福井工大はコンパクトサイズの衛星基地局を整備し、宇宙人材の教育と...

【福井】セーレンと福井工業大学は30日、超小型人工衛星の運用拠点の構築について、共同研究を始めたと発表した。... 共同研究の知見を運用体制の整備に生かしていく。 ...

九州工大、宇宙開発でモンゴルと連携 (2022/11/29 科学技術・大学)

3者は共同でモンゴルの宇宙開発事業を手がける。... すでにウガンダやジンバブエとも共同研究契約を結んでいる。

アウルは同時に、東北大機械知能・航空工学科の平田・翁・サラザル研究室と共同研究契約を、東北大大学院情報科学研究科の橋本・鏡研究室と学術指導契約をそれぞれ締結した。

広島ガス・広島大、温室ガスゼロへ共同研究契約 (2022/9/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

広島ガスは広島大学とカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向けて共同研究契約を締結した。同大大学院の市川貴之教授(カーボンリサイクル実装プロジェクト研究セン...

研究者が共同研究を決める際、すでに相当量の情報が交換されている。... 一方で共同研究先の企業からは「大学側は指導教員が(管理対象の)特定類型該当者でないことを保証し、該当者が参加する...

スギノマシン、独研究機関のシンポ参加 微粒化技術紹介 (2022/7/19 機械・ロボット・航空機)

スギノマシン(富山県魚津市、杉野良暁社長)は、科学技術分野における欧州最大の応用研究機関であるドイツのフラウンホーファー研究機構傘下の生産技術・オートメーション研究所(...

ダイセル、メンテ・遠隔操作で2社と連携 (2022/6/2 素材・医療・ヘルスケア1)

ダイセルはキビテク(東京都品川区)、クシナダ機巧(東京都豊島区)と共同研究契約を締結した。... クシナダ機巧は先進のロボット技術を用いた社会問題の解決を目標...

【さいたま】埼玉工業大学は尾熊牧場(埼玉県深谷市)グループらと連携し、牛ふんを活用した深谷市内での循環型農業の実現を目指し共同研究に乗り出す。... 埼玉...

金融系シンクタンクとして初の事例となった国立循環器病研究センターとの共同研究契約の締結はその一つ。同研究センター内にあるオープンイノベーションセンターに入居、データ解析を通じた発症予測や重症化予防モデ...

日本IBMとJST協業 アクセシビリティー研究開発 (2022/4/21 電機・電子部品・情報・通信2)

日本IBMは、日本科学未来館を運営する科学技術振興機構(JST)と月内に共同研究契約を結び、未来館が運営する「日本科学未来館アクセシビリティラボ」に、1社...

塩野義とNEC、B型肝炎治療ワクチン共同研究 AI技術融合 (2022/4/20 電機・電子部品・情報・通信1)

塩野義製薬とNECは、B型肝炎の治療ワクチンの創製に関する共同研究契約を結んだ。共同研究には、人工知能(AI)を用いたバイオテクノロジー開発を手がけるNECのノルウ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン