電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

56件中、3ページ目 41〜56件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

(編集委員・鈴木真央、戸村智幸) ■造船/プラント/探査−コスト重く「日本連合」必要地球深部探査船「ちきゅう」三井造船の自律航...

経産省の委託を受けた石油天然ガス・金属鉱物資源機構が地球深部探査船「ちきゅう」を用い、沖合70キロメートルの海域で作業。

長期孔内観測装置は地球深部探査船「ちきゅう」で掘った熊野灘の海底下の孔内約780―980メートルの深さに、歪(ひずみ)計や温度計、地震計、地下水圧を測る複数の観測センサーが設置されてい...

水深1000メートルの海底下200―300メートルに埋蔵しているメタンハイドレートをガスと水に分解し、地球深部探査船「ちきゅう」を用いて回収する。

石油資源開発が操業主体(オペレーター)となり、海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」を利用し計4坑を掘削する。... MH21に地質や物理探査、生産分野など専門家5人が出向する石...

【不意打ちの大地震】 海洋研究開発機構もすぐに、研究船「なつしま」を派遣し、余震観測や海底調査によって生々しい海底の崩壊跡などを発見し、巨大地震が引き起こした変動の大きさを明らかにし...

海洋研究開発機構は25日から地球深部探査船「ちきゅう」による研究航海を始める。

海底探査や海洋資源調査、海洋土木工事に関する各社の技術が展示され、来場者が熱心に質問する姿が見られた。... 基調講演ではC・マクリーン米海洋大気局長官補が「地球温暖化や津波の被害対策として、国際的な...

【用語】深海底地球ドリリング計画(マントル計画)=地球中心部のマントルへと掘り進み、未知の部分が多い地球内部の調査を行う計画。大地震の原因となるプレート付近の探査、海底資源やマ...

続いて同市東灘区の神戸港六甲アイランド西側岸壁に停泊している地球深部探査船「ちきゅう」の船内を視察し、同船の海底掘削技術などについて説明を受ける。

日本の地球深部探査船「ちきゅう」と米欧の掘削船を使って深海底を掘削、地球のメカニズムの解明、地殻内生命の探求などを行う。... 事務局はこのほか、研究計画の検討支援、掘削船のスケジュール調整、研究航海...

海洋研究開発機構は2月14、15の両日、地球深部探査船「ちきゅう」の神戸港寄港を記念して、寄港記念講演会と同船を一般公開する。... ▽「掘削コア試料を用いて行った地震研究」(東垣高知コア研究...

海洋研究開発機構は30日、保有する地球深部探査船「ちきゅう」の運用について、船舶などの運用管理会社の日本マントル・クエスト(東京都中央区)と委託業務契約を結んだと発表した。

海洋機構では今後、地球深部探査船「ちきゅう」などによる海底下深部掘削で得られる地震断層試料を使った解析などを進めていく。

同機構が保有する地球深部探査船「ちきゅう」などにより、青森県八戸市の沖合をはじめ世界16カ所の海底を調査した。

海洋研究開発機構は5日、地球深部探査船「ちきゅう」を使って実施している「南海トラフ地震発生帯掘削計画」07年度第3次航海の結果を速報の形で公表した。... 来年度以降、より深部のコアが採取できるライザ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン