電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,588件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

大林組、グリーン水素の製造・輸送・利活用実証 NZなどで開始 (2024/1/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

大林組はニュージーランドのグループ会社ハルシオンパワー、フィジーのエネルギー供給事業者フィジーガスと共同で、グリーン水素の製造・輸送・利活用に関する実証事業をニュージーランドとフィジーで始めた。......

【名古屋】愛知県豊田市は19日から豊田工業高等専門学校、アイシン高丘(愛知県豊田市)と使用済みマンホール蓋(ふた)のアップサイクル実証事業に取り組む。... 実証実験を...

CNP化に向けて県は25年度で新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実証事業が終わる浪江町の福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)の運用技術を生かした県...

訪日客向けサービスを手がけるジャパンチケットが、ホンダとともに行う実証ツアーの一場面。... 全日本空輸や旅行会社が加盟する「地域創生インバウンド協議会」などは22年春、海外富裕層から旅行相談を受け付...

PET樹脂容器の温室ガス可視化 岩谷産業がデータ実証 (2023/12/28 素材・建設・環境・エネルギー)

カーボンフットプリント活用 岩谷産業は温室効果ガス(GHG)排出量の算定・可視化サービスを手がけるゼロボード(東京都港区)と組み、カーボンフットプリン...

実証事業は6月に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に採択された「副生水素と車両からのリユースを想定した定置用燃料電池電源のデータセンター向け実証」。実証期間は25年度まで。...

早ければ2024年2月から実証事業を始める。... 今回の実証事業を契機に、家事支援サービスについて福利厚生での利用拡大を目指す。

都が国土交通省の実証事業を通じ、開発したリン回収システムでは、薬品の追加が必要ない効率的なリン回収資材を活用し、季節を問わず、安定した製造と品質が確保できる。

ダイヤサービス、高層集合住宅でドローンと配送ロボ連携 (2023/12/18 機械・ロボット・航空機1)

実験は国土交通省の「無人航空機等を活用したラストワンマイル配送実証事業」として実施。

経産省は2030年代前半までの商用化を目指し、合成燃料の製造技術開発やプラント実証に助成を行っている。... 国内では出光興産やENEOSなどが実証事業を進めているほか、海外の合成燃料製造プロジェクト...

電気炉のアフターバーナー用燃料で利活用する水素利用システムを導入し、実証に入った。... 第1弾の実証事業で同工場全体の1%程度を水素エネルギーに転換する。 ... 田村工場...

都は2022年度の国土交通省の下水道革新的技術実証事業(B―DASHプロジェクト)に下水汚泥の肥料化技術が採択されており、下水の処理過程でリンを回収する技術開発を進めている。

愛知県豊田市は、市内事業者などと連携し、企業の使用済み作業着などをリサイクルする実証実験を始めた。... 「令和5年度使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業」として実施、豊田市の啓発グッズ...

APTO、AI開発支援 医療画像を加工販売 (2023/12/12 生活インフラ・医療・くらし)

2024年3月までに詳しい事業プランをまとめ、実行に移したい意向だ。 ... これを受け、同大の支援の下で事業化に挑む。 ... 同社はこの間に小規模な実証事業も行...

三義漆器店が環境省の「脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」に採択され、同成形機を導入して事業化開発を進めてきた。... 木製の漆器の代替となるPLAなどによる製品事業を拡大し...

東電PG、太陽生命と認知症関連サービス開発 (2023/12/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

今回の合意に伴い、太陽生命の保険加入者で65歳以上の独居者を対象に、高精細な電力データを用いたMCI検知実証事業「でんきで見守り」を始めた。

東芝がロボ12台制御に成功 ローカル5G活用、倉庫搬送向け (2023/12/6 電機・電子部品・情報・通信2)

2025年の事業化を目指し、物流倉庫や工場などでの実証を進めていく。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実証事業の一環。

IHI、アンモニア燃焼試験開始 インド石炭火力向け (2023/12/6 機械・ロボット・航空機2)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実証事業に採択されており、今回の燃焼試験を通じてIHI製以外のボイラでも20%混焼できるか検討・評価する。

生成AI×電子教科書 同志社大など来春実証 (2023/11/30 科学技術・大学2)

同志社大は22年度から「同志社データサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)」を実施しており、今回の実証事業はその一環。DDASHは全学共通教養教育科目で、実証事業で取り扱う科目に...

ENEOS、静岡・裾野市で水素供給 トヨタ建設の街向け (2023/11/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

ENEOSは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した補助金事業に「裾野市CO2フリー水素ステーションを活用したパイプライン水素供給システムの開発」を提案し、採択された。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン