電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

91件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

69年に「コンピューター科学のノーベル賞」と呼ばれる米計算機学会のチューリング賞、90年に日本国際賞を受賞した。

日本国際賞に日米2氏−東工大の細野教授ら (2016/1/27 科学技術・大学)

国際科学技術財団は26日、第32回日本国際賞の「物質、材料、生産」分野に東京工業大学の細野秀雄教授(62)を、「生物生産、生命環境」分野に米コーネル大学のスティーブン・タンクスリー名誉...

国際科学技術財団は、国内の大学や公的研究機関に所属する35歳以下の若手研究者向けの助成事業で、2016年度の研究テーマの募集を始めた。... 助成金受領者は日本国際賞の行事に参加できるほか、小・中・高...

【米カリフォルニア大学サンディエゴ校教授のセオドア・フリードマン氏】 ―遺伝子治療を考案したきっかけは。 「私は小児科の医師だが科学への興味もあり、科学の知見を医学...

第31回日本国際賞の受賞者が決定した。... 「災害が多い日本の国土の特徴を義務教育で教えていくべきだ。... 同年同大専任講師、61年助教授、68年教授、87年名誉教授、87―98年芝浦工業大学工学...

国際科学技術財団は29日、第31回日本国際賞の「資源、エネルギー、社会基盤」分野に東京大学の高橋裕名誉教授(88)を、「医学、薬学」分野に米カリフォルニア大学サンディエゴ校のセオドア・...

ウィルソン教授は、半導体製造に使う化学増幅レジスト高分子材料の開発で2013年に日本国際賞を受賞。... また、日本学術振興会の2国間交流事業として2年計画で年間4―5回テキサス大に滞在し、研究を行う...

2014年の日本国際賞(生命科学)を米ロックフェラー大学のデビッド・アリス教授が受賞した。

独創的な成果を上げた研究者を表彰する「第30回日本国際賞」の受賞者が決まった。... 元気のいい学生が多く、おかげで63年には50センチメートルという距離で世界初の光ファイバー通信装置を実現できた」&...

国際科学技術財団は29日、第30回日本国際賞の「エレクトロニクス、情報、通信」分野に、東京工業大学の末松安晴栄誉教授(81)を、「生命科学」分野に米ロックフェラー大学クロマチン生物学・...

国際科学技術財団は2015年(第31回)日本国際賞の候補者推薦受け付けを始めた。... 同賞は独創的で飛躍的な研究成果を挙げ、科学技術の進歩に大きく貢献し、人類の平和と繁栄に著しく貢献...

日本版ノーベル賞とも言われる第29回日本国際賞の受賞者が決定した。... 国際協力の可能性は。 ... 国際連携によってコスト負担を軽減するといっても、その前に開発競争もしている。

国際科学技術財団は30日、第29回日本国際賞の受賞者に米国の3人を選んだと発表した。

スウェーデンのノーベル賞週間に開かれる「ストックホルム国際青年科学セミナー」に参加した大学院生が、帰国報告会でこんな印象を披露した。... これはスウェーデン青年科学者連盟が開催するセミナーで、国際科...

今年の日本国際賞(健康・医療技術分野)を米シカゴ大学特別教授のジャネット・ラウリー氏ら3人が受賞した。

慢性骨髄性白血病(CML)の治療薬「イマチニブ」の開発で2012年の日本国際賞を受賞した、米ブループリントメディスン取締役のニコラス・ライドン氏は、基礎科学で解明された知見を薬にすると...

日本版ノーベル賞といわれる日本国際賞。... 一方、日本での基礎研究が、がん治療薬に結びついた例もある。... 日本の厚生労働省にも新薬の承認申請中だ。

今年の日本国際賞の「健康・医療技術」分野の受賞業績は、「がん特異的分子を標的とした新しい治療薬の開発」。

ノーベル賞の登竜門と言われる日本国際賞。... 閉塞(へいそく)感漂う日本に、どうすればイノベーションが生まれるのでしょうか。 ... 大河内記念賞、本多記念賞など受...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン