電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

68件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

構造躯体として十分な強度が得られることについて、公的な性能評価機関である日本建築総合試験所による建築技術性能証明を取得した。 ... 「異形鉄筋(棒鋼)だけで梁せいを...

試験体により、大地震を想定した加力実験(写真)を実施して、十分な構造強度と、変形した場合も急激な耐力低下が起きない安全性を確認。公的な性能評価機関である日本建築総合試験所の建築技術性能...

異種強度梁研究会は鉄筋コンクリート(RC)梁の上部を床版(スラブ)と同じ普通コンクリートで一体的に打設する施工法「VERJON工法」で、日本建築総合試験所の建築技術性能...

日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得した。

日本建築総合試験所で床衝撃音低減性能および耐荷重性能試験を実施し、従来製品と同等の遮音効果・耐荷重があることを確認した。

東亜建設工業と飛島建設は、建物の外側から梁部分に鉄筋コンクリート(RC)を増し打ちする耐震補強工法「既存梁部材の外側補強工法」を共同開発し、日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得し...

熊谷組は17日、大地震時に高層建築物の基礎にかかる引き抜き力を1本当たり2970キロニュートン(約300トン)で抵抗する地盤アンカー「STKアンカーII」を初施工したと発表した。......

耐風圧試験で800パスカルを達成し、シャッターが変形するほどの風圧がかかってもシャッターの崩壊を防止できる。... このほど日本建築総合試験所で耐風圧試験を実施したところ3400パスカル以上にも耐えう...

日本建築総合試験所が示した床衝撃音低減性能等級表記指針に基づき、乾式二重床メーカー間の性能比較を適切にできるように改めた。

JFEスチールは建築基礎に用いる回転慣入式鋼管杭「つばさ杭」の商品ラインアップを拡充した。... 新商品は耐震補強など関心が高まっている引き抜き抵抗力について日本建築総合試験所の技術性能証明を取得し、...

戸田建設は中低層建築物の鉄筋コンクリート(RC)基礎を、従来に比べ約1割安く構築できる開孔補強工法「大開孔基礎梁工法」を開発した。... 2分の1スケールの試験体による載荷試験を実施し...

日本建築総合試験所に建築技術性能証明を申請した。

戸田建設はあと施工アンカーに代えて円筒状に溝を掘って鋼管を挿入し耐力壁を増設したり、補強フレームを取り付けたりする耐震補強工法「鋼管コッター工法」に外側鉄骨ブレース架構増設工法を追加し、日本建築総合試...

日本建築総合試験所(大阪府吹田市、06・6872・0391)は1日の一般財団法人への移行に伴い、ロゴマークを一新した(写真)。同試験所は建築全般に関する試験・研究、機器...

同工法は既存建築物にプレキャストコンクリート製の補強フレーム(柱と梁の架構)を取り付けて耐震強度を高める。... 学校や庁舎、事業所など10棟を施工済みで、東日本大震災による防災意識の...

日本建築総合試験所(大阪府吹田市、06・6872・0391)はコンクリートの品質管理などを目的とした研修「生コンHiQC」を14日の大阪を皮切りに全国10会場で順次開催する。

ハザマはビルなどの耐震補強工事で増設壁や枠付きブレース(筋交い)の固定に等辺山形鋼(アングル)を用いる新工法「トレンチエース工法」を開発し、日本建築総合試験所の建築技術...

ハザマは安藤建設、東亜建設工業、西武建設(埼玉県所沢市)と共同で、中低層建築物の鉄筋コンクリート(RC)基礎を従来に比べ3―6%安く構築できる基礎梁(は...

オーシー産業(奈良市、森下茂社長、0743・84・2530)は、日本建築総合試験所から「建築構造部材プレキャストコンクリート製品のコンクリート生産技術証明」を取得した。... 第三者機...

研究所レベルではなく実用化を前提に「セメントに粗骨材(砂利)を入れ、水で混ぜ合わせる通常の製法による世界最高強度」(陣内浩技術センター建築構工法研究室材料チーム主任研究員...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン