電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

81件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

オリックスは株主優待制度を拡充するため、カタログギフトの「ふるさと優待」を始める。... 株主優待を充実させ、自社の事業内容に理解を深めてもらう狙い。 対象は毎年3月末時点の株主名簿...

広島銀行は保有株数による株主優待テーブル1000株以上1万株未満を細分化、新たに5000株以上1万株未満を設定。新設定の優待は、預入限度額は400万円、適用金利はスーパー定期または同300の店頭表示金...

アドバネクスは株主優待制度を導入する。... 開始時期は2015年9月30日現在の株主名簿で1単元以上を1年以上継続保有する株主から実施。優待内容は1000株以上5000株未満がクオカード1000円分...

ダイエーは現在の優待制度が終了する来年6月から2年間使用できる割引券を株主に提供すると説明したが、イオンとの株式交換後も買い物で割り引きが受けられる株主優待を続けるように求める意見が相次いだ。総会には...

イオンは18日、同社株を3年以上保有するとイオングループの店舗で使えるギフトカードがもらえる株主優待制度を新設すると発表した。株主に中長期の保有と店舗利用を促すのが狙い。対象は1000株以上保有する株...

前日10月4日の「投資の日」記念イベントで、株主優待で知られるプロ棋士の桐谷広人氏や、金融アナリストの三井智映子さんらが「君にも投資はできちゃうよ」をテーマに語る。

野村インベスター・リレーションズ(NIR、東京都中央区、早川公三社長、03・3276・3600)がまとめた2014年7月末の上場企業の株主優待の実施状況によると、株主優待を実施した企業...

あいおいニッセイ同和損害保険は14日、自社が保有する株式の株主優待物を東日本大震災の被災地域に寄贈する取り組みを2014年度に始めたと発表した。株主優待物の中で、食品、生活用品の現物を贈る。

今年から株主優待にエムズワンの詰め合わせも導入、個人投資家へのPB認知の向上を図る取り組みも実施した。

上場企業の間で、株主優待を新設する動きが相次いでいる。... 上場廃止による株主優待の廃止が主な要因だ。 ... こうした中、株主優待を実施していることそれ自体よりも、株主優待の内容...

池田泉州銀行の株主優待品などのノベルティで提供していく。

上場企業は「さらに上を目指すには安定株主の確保が欠かせない。... そのほか、自社が取り組む株主優待制度などを紹介する企業も多かった。 ... そのため、安定株主の獲得を目指す企業に...

株主優待を実施する上場企業が増えている。... こうした中、株主優待を実施する企業の考え方には変化が現れている。... これを生かすためにも、株主優待を新たに取り入れたり、NISAに沿って株主優待を見...

株主優待制度の導入も発表。... 「株価安定には個人株主の増加が重要」(同)と判断した。

株主優待の有無が個人投資家にとって株式購入を左右する判断材料の一つになっているようだ。 野村証券によると、株主優待の有無をめぐり、「多少考慮する」との回答が45・3%を占めて...

満50歳以上の女性を対象に、現物株式の売買手数料を最大4%引きする「シニア割引」をはじめ、同社株式の保有株数と保有期間に応じて、現物株式の売買手数料を最大15%引きする「株主優待割引」...

2013年度に両社の株主優待の相互提供を始めた。... 新株主優待券「大丸・松坂屋お買い物ご優待券」は、2月末時点でパルコ株式を100株以上所有する株主に40枚発行する。

また創業80周年を機に、健康関連商品の優待割引など株主優待制度を新設する。

資生堂は28日、同日開いた取締役会で株主優待制度の変更を決めたと発表した。... 優待品の内容を専用開発の香水または地球環境保護活動への支援(寄付)から、同社の世界観を伝える株主読本と...

ロンドン五輪のメダルラッシュや九州の豪雨などさまざまなニュースが駆けめぐったが、食を巡る話題で印象深いのはウナギの価格高騰だ▼食品卸のヨコレイが、株主優待商品をウナギのかば焼きからシャケの切り身に変更...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン