電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

59件中、3ページ目 41〜59件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

(2面参照) 緊急声明を発表したのは、ノーベル受賞者の江崎玲於奈、利根川進、野依良治、小林誠の4氏と、数学界のノーベル賞といわれるフィールズ賞受賞者の森重文氏。

審査委員は江崎玲於奈茨城県科学技術振興財団理事長ら7人。

ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈茨城科学技術振興財団理事長が、1957年に発明したエサキダイオードの原理や発明秘話などのエピソードを語る。

(藤木信穂) まず、ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈さんらが1970年に提唱した「超格子」の概念から出発しよう。 江崎さんはトンネルダイオード、いわゆる「エサキダイオ...

江崎玲於奈茨城県科学技術振興財団理事長の議題は「最先端科学とテクノロジーの挑戦 どうノーベル賞を勝ち取るか」。江崎理事長は「科学の知識があっても科学者にはなれない。

茨城県科学技術振興財団(水戸市)は、ナノテクノロジー分野で優れた成果を挙げた研究者を表彰する「第6回江崎玲於奈賞」の受賞者を、野田進京都大学大学院教授(49)に決めた。...

日本人では江崎玲於奈氏(73年ノーベル物理学賞受賞)、伊藤洋氏(米IBMアルマデン研究所)らに続き5人目で、日本人女性技術者の任命は初めて。

日本人はノーベル賞を受賞した南部陽一郎、江崎玲於奈、野依良治、小柴昌俊の各氏ら約30人が外国人会員に選ばれている。

茨城県は、08年12月に名誉県民に選定した江崎玲於奈、小林誠両氏への名誉県民章贈呈式を20日14時45分から茨城県庁で行う。

江崎玲於奈さんは仁科賞が初の賞だったとか。

23日には国際科学オリンピックの日本開催に向け、江崎玲於奈日本科学オリンピック推進委員会会長らが登壇。

審査委員は江崎玲於奈茨城県科学技術振興財団理事長ら7人。

初会合には歴代受賞者の江崎玲於奈、利根川進、小柴昌俊、田中耕一、野依良治の各氏らも出席した。

出席者は今年のノーベル賞受賞が決まった小林誠日本学術振興会理事、益川敏英京都産業大学教授をはじめ、江崎玲於奈横浜薬科大学学長、小柴昌俊平成基礎科学財団理事長、田中耕一島津製作所田中耕一記念質量分析研究...

「小林・益川理論」が発表された73年、江崎玲於奈・横浜薬科大学学長はノーベル物理学賞を受賞した。江崎氏の話ではノーベル賞を取るための黄金律「してはいけない5カ条」が有名だ。

東京大学出身の江崎玲於奈氏は京大教養部(現・総合人間学部)の前身、旧制三高を経ており、東北大学出身の田中耕一・島津製作所質量分析研究所長も京都市の企業に勤めている。

微細な世界ではエネルギーの壁を粒子が通り抜けてしまう「トンネル効果」を発見、ノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈さんは「小さなもの」にトコトンこだわる。 ... 審査を務める今年の「江崎玲於奈...

茨城県科学技術振興財団とつくばサイエンス・アカデミーは15日、ナノテクノロジー分野で優れた研究成果を挙げた研究者を表彰する「第5回江崎玲於奈賞」を高柳邦夫東京工業大学教授(61)に贈る...

産学官連携ではすでに94年に独自のセンターを、当時の江崎玲於奈学長の提唱で創設している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン