電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

106件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日本ケミコンは自動車に搭載する次世代蓄電デバイスを、2017年度から高萩工場(茨城県高萩市)など国内3拠点で量産する方向で調整を始めた。... 次世代蓄電デバイス「ナノハイブリッドキャ...

産業春秋/農山村と最先端科学 (2016/2/19 総合1)

試作電池の欠点を探り、それを克服するための開発までノンストップで取り組む環境が農村に生まれる▼山形大の蓄電デバイス研究部門は、電池や自動車など40社以上と共同研究を展開する。

けん引役は、やはり蓄電デバイス。

日立化成、M&A加速−資金を別建て、1件「上限500億円」 (2016/1/5 素材・ヘルスケア・環境)

電子材料や自動車用部材、蓄電デバイスなどで数百億円規模の買収を行い、早期に事業規模を拡大させていく方針。 13―15年度は鉛蓄電池を製造・販売する台湾神戸電池のほか、接着材料や樹脂複...

デバイス側に大容量の電池を搭載する必要がなく、長期間効率よく運用できる。... ドローンはあらかじめ農地に配置したデバイスに向かって自動で飛ぶように設定。... これまでセンサー内蔵のデバイスを活用し...

大電力を瞬時に蓄電できるほか、充放電を繰り返しても劣化しにくく、安全に長く使える特徴を持っている。 ... 並行して出力密度を高めた新型蓄電デバイスの開発も目指す。 ...

■競合まだ少なく 太陽誘電がモジュールメーカーへの進化を目指す上で、表面処理膜とならぶ重要な商材と位置づけるのが蓄電デバイスの一つ、リチウムイオンキャパシター(LiC)...

半導体や太陽電池向け、産業用の蓄電デバイスといった分野は引き続き堅調な需要が期待できると判断。

マレーシアなど東南アジア諸国連合(ASEAN)地域を、蓄電デバイスや自動車部品の重点市場と位置付けている。

発電や蓄電デバイス、断熱材、換気システムなどパナソニックグループの技術を組み合わせた。

FDKは旭化成と共同出資するリチウムイオンキャパシター(LIC)事業を展開する旭化成FDKエナジーデバイス(AFEC、静岡県湖西市)の合弁を解消する。... 近年はLI...

より容量の大きい次世代の蓄電デバイスを改めて開発しようと、研究を始めた所だ。

【名古屋】名古屋大学の日比野高士教授の研究グループは、名古屋工業大学の川崎晋司教授らと共同で、自動車用蓄電デバイスであるキャパシターの高温作動に成功した。

日清紡は07年からEDLC事業を進めていたが、今後は炭素複合素材技術を生かした大容量蓄電デバイスの開発に経営資源を集中する。

山形大は山形大蓄電デバイス開発研究センター(山形県米沢市)を14年9月に開所。

(大阪・小林広幸) 【モーター兼発電機】 ワゴンRに設定された簡易HV技術「S―エネチャージ」のキーデバイスは、スターターと発電機(オルタネ...

R&Dアンケート (2014/7/25)

【力を入れる具体的な研究案件】(全129社) ・ビッグデータ活用、粒子線がん治療システム、レアアースレス磁石、原子炉内移動ロボット、再生可能エネルギーなど(日...

光がない時は蓄電デバイスから供給が可能。

技術発表は中山英樹キャステム技術部技術課課長「キャステムの紹介とMIMによるチタン合金の開発」、中田俊司近畿大学工学部准教授が「スマートグリッド実現に向けた蓄電デバイス制御技術」など。 ...

今後、同バインダーのほかに電解液などの商品開発を増やし、蓄電デバイス分野の売上高を2013年度の数億円から20年度に100億円に増やす計画。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン