電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

103件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

市町村の委託を受けてコールセンターを展開していたが、従業員の給料遅配や雇い止めなどが相次ぎ、7月末から業務を休止していた。

しかし、雇用する側は人件費の抑制を考え無期への転換を躊躇し、5年を待たずに雇用を打ち切る“雇い止め”契約にするケースもある。

政府の総合科学技術会議は5月31日、5年を超えて同じ職場で働いた有期雇用の社員に無期雇用の道を開く「労働契約法改正案」について、法が成立した場合、「合理性のない5年前の雇い止め」が起こらないように求め...

【全国中央会/雇用縮小の恐れ、十分な議論必要】 全国中小企業団体中央会は「適用拡大でパートの雇い止めが起き、雇用が一層縮小する恐れがある。

約600人の期間従業員が勤務している埼玉製作所では、4月にいったん「雇い止め」を決めたものの、生産正常化のめどがついたため撤回している。

生産現場の稼働率低下で今後、東北以外でも雇い止めや派遣切りの動きが強まる可能性がある。

ホンダは27日、埼玉製作所(埼玉県狭山市)に勤務する期間従業員について、契約を更新しない「雇い止め」を行う方針を明らかにした。... ホンダは年末までに震災以前の生産水準に戻す意向を示...

円高に伴う収益悪化や株安による含み損の増大が、新年度にかけて派遣切りや雇い止めへと発展し、ただでさえ震災の影響で先細りが予想される個人消費が、想定以上に萎縮しかねない。

自見庄三郎郵政改革・金融担当相は15日の閣議後会見で、日本郵政グループの郵便事業会社、日本郵便による一部非正規社員の「雇い止め」について「(同グループの非正規社員の正社員化を主張する国民新党の...

(名古屋・万福博之) 【採用は抑制】 「突然の雇い止めが発生しないよう期間従業員の採用は抑制する」。

部品メーカーは完成車メーカーと同様、期間従業員や派遣社員の契約を更新しないなど、非正規社員の「雇い止め」を行って人件費を削減。

非正規労働者の雇い止めなどで雇用労働者は110万人も減った」 「一方で、昨年6月現在の労働組合推定組織率は18・5%と34年ぶりに増加し、連合加盟の組合員も7万人強増えて683万人にな...

「解雇」「退職」「雇い止め」などの雇用契約の解除に関することが25・8%を占め、同30・5%増加した。

同じ仕事をしても所属する企業、そして正規と非正規とでは待遇に大きな格差があるうえ、ここにきて派遣切りや雇い止めなどが相次ぎ、非正規労働者の雇用を直撃している。

雇用対策として解雇や雇い止めで住居を失った離職者に対する融資「臨時特例つなぎ資金貸付事業費補助」に1億6036万円を計上。

ここから読み取れるのはパートや期間労働者など非正規労働者の「雇い止め」から始まった雇用危機が正社員にも忍び寄っていることだ。

昨年10月から今年9月までに約22万9000人が「雇い止め」となり、職を失った非正規労働者で居住状況が分かった約12万5000人のうち、7月時点で約3400人が住居喪失となった。 ... この...

白書では、非正規労働者が昨年秋以降の不況の中で増加している半面、昨年10月から今年9月までに約22万9000人が「雇い止め」や解雇となり、職とともに住居を失うケースが増加。

真っ先に着手したのが派遣社員で、“派遣切り”や“雇い止め”が巻き起こった。

非正規社員の期間満了・途中での「雇い止め」、リストラによる解雇、勤務先の倒産、自分を問い直したいという人も…。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン