電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

482件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

安藤ハザマ、生コン打設管理を自動化 水道工事に適用 (2022/7/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

開発したシステムはエッジAIを搭載したネット対応カメラやパソコン端末により、生コン車の現場到着時間、打設の開始と終了時刻を電子データ化し、即時にクラウドに送信する。また、コンクリート納品書の集積場所に...

独カールツァイス製で、測定結果を電子データ化して保存できるため顧客からの品質管理のニーズに応えられる。... 従来も3次元測定機を持っていたが、新しい機械で、測定結果を電子データにしてパソコンに保存、...

6月下旬に電子データ交換(EDI)ツール「セルボット」として投入し、金属の部品加工業に拡販する。

NTTデータのサービス「pipitLINQ(ピピットリンク)」を導入、預金照会や回答をオンライン対応にして、従来の書面から電子データでの取り扱いが可能になった。... 同サービスでは行...

審査資料準備の効率化を目的に、先行電力の審査情報の電子データをパッケージとして後発電力に共有している。

電子データ化したカレンダーへ、個々の企業に合わせ年間行事・休日や、個人の日々のスケジュールが書き込める。

デジタルサイネージ(電子看板)機能を内製化して価格を従来の2分の1程度に抑え、初期費用は月額69万8000円(消費税抜き)から。... 生産計画や出荷状況はデータ更新か...

三菱製鋼、脱炭素・DXに若手活用 組織横断でスピード重視 (2022/3/25 素材・医療・ヘルスケア)

これまでに「海外工場リモート監視」「鋼材受注入力のEDI(電子データ交換)化」「画像検査ソリューション」など約20件がスタートした。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)で研究開発を進めている「災害救援航空機情報共有ネットワーク(D-NET)」は、ヘリコプターと対策本部などの間で、災害情報や任務情...

NTTデータ、生保に取引照会拡大 (2022/2/17 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTデータは預貯金等照会業務のデジタル化サービス「ピピットリンク」上で、行政機関から生命保険会社への照会が可能なサービスの提供を7月に始める。ピピットリンクを生命保険会社38社が参画する業...

治験にもデジタル化の波 製薬企業、コロナで導入加速 (2022/2/8 素材・医療・ヘルスケア1)

ePROは患者が健康状態をスマートフォンなどに記録し、電子データとして収集できる。... eコンセントでは治験参加者への説明や同意を電子的に取得できる。... また電子カルテや調剤レセプトなど診療行為...

ライオンが2月にも始める試験運用ではASNを物流EDI(電子データ交換)に送るタイミングで、商品を積載したパレットの払い戻し情報をレンタルパレット事業者のシステムと連動させる。 ...

請求書の受け取りから会計システムなどへの電子データ入力を完全自動化でき、連携先のシステム拡充、付加価値向上など顧客のデジタル変革(DX)推進を支援する。改正電子帳簿保存法に対応し、国税...

融資の決裁に必要な収入証明書や物件資料など書類の電子化が柱。... 収集したデータを商品・サービスの開発につなげる考えだ。 ... 電子データでやりとりすることで、東京、名...

電子取引が増加する中で、新たな電子データの保存制度に向けたサービスを提供する。... 改正電子帳簿保存法は、電子データでの保存に必要な税務署長の事前承認の廃止やスキャナー保存要件の緩和など、納税者の負...

DXの先導者たち(56)ワークスアプリケーションズ 中小向けSaaS展開 (2021/12/23 電機・電子部品・情報・通信2)

タスク進捗(しんちょく)の見える化で工数やリソースの管理負担を軽減できる「プロジェクトボード」、社内外のプロジェクトの協業を支援するコミュニケーションツール「プロジェクトルーム」、電子...

産総研の持つ電子データを保存・共有するための「データリポジトリ」や、人工知能(AI)解析技術などの材料設計プラットフォームを利用することができる。... 会員は、例えばAI解析に必要な...

改正電子帳簿保存法、1月施行 VB、新サービス提供 (2021/11/23 中小・ベンチャー・中小政策)

これまでは紙で印刷されたものを原本として保管すればよかったが、改正法施行後は、取引情報を原則電子データで、電子帳簿保存法の要件にのっとって保存しなければならなくなる。 .....

アルファTKG、「RPAスタジオ」投入 (2021/11/22 電機・電子部品・情報・通信)

アルファTKG(東京都中央区、高木俊郎社長)は、製造業向け電子データ交換(EDI)自動取り込みシステム「RPAスタジオ」を発売した。

下請け中小が受発注データを取引先と電子的にやりとりできる電子受発注システムの普及に向けた技術の実証事業を始めるほか、国内外での実態調査、運用方法をまとめたガイドライン(指針)を策定する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン