電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

640件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

2階では梅小路まちづくりラボと京都信用金庫(京都市下京区)が、起業家らの人材交流のためのコミュニティーサロンを共同運営。3階は共同オフィスとして活用する。

量子コンピューターベンチャーのキュナシス、資金調達で開発加速 (2022/5/18 電機・電子部品・情報・通信2)

QunaSys(キュナシス、東京都文京区、楊天任代表)は、三菱電機とグローバル・ブレイン(東京都渋谷区)が共同運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド...

大阪産業局の運営する大阪イノベーションハブ(OIH)(大阪市北区)では「うめきたピッチ」などのイベントを年間200回以上開催し、創業期のスタートアップ支援に力を入れる。...

独立系ベンチャーキャピタルのプライムパートナーズ(東京都港区)と共同運営し、投資先の選定や経営支援を強化する。 また、三菱地所の所有ビルが集中するJR東京駅...

清水建、安全体感車を開発 労災防止・作業所で出張講座 (2022/4/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

まずは清水建設の協力会社組織「兼喜会」と共同運営している技能労働者向け教育・訓練施設「清水匠技塾」(千葉県船橋市)の研修プログラムとして、安全体感車を使った安全教育を提供する。

両社は18年にネットスーパーの共同運営を開始。

SCSKとNEC、DC共同運営で都内に合弁設立 (2022/3/11 電機・電子部品・情報・通信)

SCSKとNECは10日、データセンター(DC)運営を担う合弁会社「SCSK NECデータセンターマネジメント」を4月1日に設立すると発表した。... 自然エネルギー...

例えば“健康経営”における最上の表彰制度「健康経営銘柄」の常連であるブラザー工業では、保険者と一体運営の要素を強く入れている。保険者を含めた体制図の社内外への周知や共同運営する会議体の設置などに加え、...

放送業界、TV依存脱却 収益確保へ多角化加速 (2022/1/11 電機・電子部品・情報・通信1)

在京キー局は独自の動画配信サービスを提供する一方、「ティーバー」を共同運営し、広告付きで番組を無料配信している。

経営ひと言/KDDI・高橋誠社長「移動不安解消」 (2022/1/6 電機・電子部品・情報・通信1)

ウィラー(大阪市北区)と合弁会社を設立し、近距離相乗りサービス「モビ」を共同運営する。

複数の下水処理場を共同運営し、2030年までに下水処理水量を現在の2倍である1日当たり約260万トンに拡大することを目指す。 住友商事と同社中国法人、北京キャピタルの3社でこれまで運...

UACJ、米国でアルミ板材供給を拡大 (2021/12/20 素材・医療・ヘルスケア)

現地企業と共同運営する米ローガン工場において、一部工程の設備を増強することで増産を図る。

ドコモとメドレー、オンライン診療アプリ共同運営 (2021/12/8 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモとメドレーは7日、メドレーが提供するオンライン診療・服薬指導アプリケーション(応用ソフト)「クリニクス」の共同運営を始めたと発表した。... メドレーの豊田剛一郎...

22年度からセンターより小規模な「ひきこもり支援ステーション」(仮称)の開設にも補助する方針で、複数の市町村による共同運営を認める。

ここで三菱重工は岩塩空洞の開発・運営会社、マグナム・デベロップメントと共同で再生可能エネルギー由来では世界最大級となる100万キロワット級のエネルギー貯蔵施設の開発を目指している。 ...

川崎市と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、川崎市産業振興財団の3者が、共同運営の起業家育成拠点「Kawasaki―NEDO Innovation Cent...

金融メディアを展開するZUUと共同運営する。

SNE子会社のネオリスエナジーが運営するパイロットプラントに対し、パナソニックがリチウム材料の検証や最適化に向けたノウハウを提供。... 同プラントは同州のパナソニックと米テスラが共同運営するEV用電...

教育機能強化や物品の共同調達、研究施設の共同利用など、通常より踏み込んだ連携をします。 ... 四国の場合は教職課程の一部を共同運営します。

伊福精密、中国系と受託加工 データ保管サービス活用 (2021/7/6 機械・ロボット・航空機1)

5年後をめどに、神戸市内に両社共同運営の新工場の建設も視野に入れる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン